- 河合塾の偏差値って全く実態を反映出来てないよな
42 :名無しなのに合格[]:2020/05/31(日) 12:44:18.26 ID:9Zcr/oc5 - 受験生は実態をよくしっている
ちゃんと選別して入学してる。 近大と関大の偏差値が同じだから迷う奴らなんていないだろ 現在、東進衛星予備校のHPで開示されてる 併願データ対決(両方合格でどちらの大学に入学したか) 同志社>関学>関大≒立命館 同志社グローバル50-50関西学院国際 同志社グローバル100-0立命館国際関係 △関大商学50-50立命館政策△ △関大商学50-50立命館経済△ △関大政策50-50立命館産業△ ◯関大経済57-43立命館経済● ●関大文学20-80立命館文学◯ ●関大商学0-100立命館経営◯ △関大生命50-50立命館生命△ ◯関学文学100-0関大文学● ◯関学法学100-0関大法学● ◯関学経済100-0関大経済● ◯関学商学100-0関大商学● ◯関学国際100-0関大外語● ◯関学法学100-0立命館法学● ◯関学法学100-0立命館政策● ◯関学文学75-25立命館文学● ◯関学商学77-23立命館経営● ◯関学商学100-0立命館経済● ◯関学商学100-0立命館政策● ◯関学商学100-0立命館産社● ◯関学経済100-0立命館経済● ◯関学経済100-0立命館経営● ◯関学経済100-0立命館産社● ◯関学総政100-0立命館経営● ◯関学人福100-0立命館産社● ◯関学社会75-25立命館政策●
|
|