トップページ > 大学受験サロン > 2020年05月31日 > 4CiNCMPS

書き込み順位&時間帯一覧

199 位/982 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000001120000000000004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しなのに合格
河合塾の偏差値って全く実態を反映出来てないよな
2021年一般入試偏差値河合塾(文系)予想

書き込みレス一覧

河合塾の偏差値って全く実態を反映出来てないよな
8 :名無しなのに合格[]:2020/05/31(日) 09:47:19.99 ID:4CiNCMPS
倍率1.5倍と10倍で同じ基準で難易度つけられるわけねー
2021年一般入試偏差値河合塾(文系)予想
66 :名無しなのに合格[]:2020/05/31(日) 10:03:02.99 ID:4CiNCMPS
青学は偏差値出ないんじゃね
共通テスト併用入試になるし
2021年一般入試偏差値河合塾(文系)予想
68 :名無しなのに合格[]:2020/05/31(日) 11:18:53.82 ID:4CiNCMPS
偏差値比較を仮にするなら条件をより同一にしていかないと意味不明なことに

@従来の3教科型 うち全学統一実施分を切り分けたりも
A共通テスト併用型 共通テスト単独型
B英語民間試験併用型
2021年一般入試偏差値河合塾(文系)予想
69 :名無しなのに合格[]:2020/05/31(日) 11:30:24.08 ID:4CiNCMPS
青学は全学統一方式が従来の3教科入試なので他と比較可能
ただ募集定員と合格者数が少ないので他も統一入試だけなど条件揃える必要があるか要検討

立教は全学統一方式を廃止
かつ英語外部方式に完全移行して偏差値が2教科判定されることに
立教と比較する場合は英語外部方式(共通テスト併用含む)同士じゃないと条件が揃わない

共通テスト単独方式は各大学とも実施予定だが必要教科数がそれぞれ違う


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。