トップページ > 大学受験サロン > 2020年05月31日 > 7s5ko1in

書き込み順位&時間帯一覧

63 位/982 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00020100000010010110000411



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しなのに合格
バカにされがち慶應文だけど質問ありますか?

書き込みレス一覧

バカにされがち慶應文だけど質問ありますか?
63 :名無しなのに合格[]:2020/05/31(日) 03:50:48.15 ID:7s5ko1in
>>61
理系のことは詳しくないけど、確かに早稲田の方が有名な研究者が多いよね。
慶應は経済界とか政治の方向に人間を送り込んでる感じかな。
バカにされがち慶應文だけど質問ありますか?
64 :名無しなのに合格[]:2020/05/31(日) 03:55:08.42 ID:7s5ko1in
>>62
専攻の幅の広さを考えて慶文選んだよ。
あと、慶應行った先輩が勉強と楽しそうにしているのを見たのと、三田キャンパス見て「ここ通いたいな」って思ったのもある(笑)
バカにされがち慶應文だけど質問ありますか?
66 :名無しなのに合格[]:2020/05/31(日) 05:32:07.78 ID:7s5ko1in
>>65
文章読解に合わせて、自分の意見を発信する力も問いたいのかなって思ってる(小並感)
バカにされがち慶應文だけど質問ありますか?
68 :名無しなのに合格[]:2020/05/31(日) 12:21:09.91 ID:7s5ko1in
>>67
みんなフレンドリーで楽しいよ!
今はオンライン授業になっちゃったけど(笑)
バカにされがち慶應文だけど質問ありますか?
70 :名無しなのに合格[]:2020/05/31(日) 15:52:50.42 ID:7s5ko1in
>>69
早稲田人科の方が勉強とか頑張ってるのかなって思う。慶應文の人科は必修とか少な目だから遊んでる人も多いし…(笑)
バカにされがち慶應文だけど質問ありますか?
72 :名無しなのに合格[]:2020/05/31(日) 17:13:36.13 ID:7s5ko1in
>>71
うーん…説明が難しい(笑)
確かに社学も人科も似てるんだけど、人科の方が幅広く勉強するイメージ。「いろいろやりたいなら人科に行っとけ」って感じ。
人気度は、両方とも振り分けで選考かけられるけど、社会学の方が志望人数は多い。
バカにされがち慶應文だけど質問ありますか?
77 :名無しなのに合格[]:2020/05/31(日) 18:17:32.11 ID:7s5ko1in
>>75
テニサーはガチでやってるところとお遊び系が混在してる。本気でやりたい人用と、遊んでわーわーしたい人用に分かれてる感じ。
生協の評判はよく分からない…ごめん。
バカにされがち慶應文だけど質問ありますか?
82 :名無しなのに合格[]:2020/05/31(日) 23:42:27.08 ID:7s5ko1in
>>78
サークルは日吉を拠点にしてる団体が多いから、活動があるときは通ってる(笑)
三田で活動してるサークルもあるよ!
バカにされがち慶應文だけど質問ありますか?
83 :名無しなのに合格[]:2020/05/31(日) 23:43:02.11 ID:7s5ko1in
>>79
今年の合格最低点は異様に高かった(笑)
バカにされがち慶應文だけど質問ありますか?
84 :名無しなのに合格[]:2020/05/31(日) 23:46:15.26 ID:7s5ko1in
>>80
いや、別に劣等感は抱かない。
そもそも勉強したいと思ってることも目指すものも違うだろうし。
偏差値で比べられると確かに負けるけどね(笑)
バカにされがち慶應文だけど質問ありますか?
85 :名無しなのに合格[]:2020/05/31(日) 23:48:54.89 ID:7s5ko1in
>>81
よほど完璧な小論文を書く才能に恵まれている人でない限り、「こんなん書けばいいんだろw」って小論文をなめると必ず痛い目に遭う。
一応、これだけは言っとく。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。