トップページ > 大学受験サロン > 2020年05月31日 > /k2a/0mB

書き込み順位&時間帯一覧

122 位/982 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000200001300000006



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しなのに合格
やはり学部フィルターはあった!
殆どの国立医学部より理1の方が難しいという事実
【河合塾】改めて確認だが、河合塾の偏差値はどうやって出してるの?
気づいたんだが、「筑波大学」ってコスパ悪くね???どう思う?

書き込みレス一覧

やはり学部フィルターはあった!
17 :名無しなのに合格[sage]:2020/05/31(日) 10:51:55.62 ID:/k2a/0mB
ウニプラッツとかエクセレンスは旧帝+一橋+東工大+早慶+アルファという定番メンツが配布対象だった記憶
殆どの国立医学部より理1の方が難しいという事実
91 :名無しなのに合格[sage]:2020/05/31(日) 10:55:13.29 ID:/k2a/0mB
東大理一の難度は、阪大医説、医科歯科医説、名大医説、東北大医説、北大医説、千葉大医説 くらいに分かれて争っている。
今だと名大医説あたりが優勢っぽい。
【河合塾】改めて確認だが、河合塾の偏差値はどうやって出してるの?
191 :名無しなのに合格[sage]:2020/05/31(日) 15:35:29.12 ID:/k2a/0mB
合格者上位校の名門度は関係ないでしょう
それだと中央法>>慶應法になってしまう
気づいたんだが、「筑波大学」ってコスパ悪くね???どう思う?
4 :名無しなのに合格[sage]:2020/05/31(日) 16:02:10.42 ID:/k2a/0mB
時々たつコスパスレでは筑波文系は常連やで
「コスパ悪」の方で
他によくあがるコスパ悪のところは、千葉文系だ。
関東の国立文系はコスパ悪になりやすい構造がある。
殆どの国立医学部より理1の方が難しいという事実
129 :名無しなのに合格[sage]:2020/05/31(日) 16:04:54.44 ID:/k2a/0mB
東大理系と国公立医の比較はつねに人気テーマだと思うよ。
日本の学力最上層は東大京大国公立医に事実上振り分けられるし。
気づいたんだが、「筑波大学」ってコスパ悪くね???どう思う?
8 :名無しなのに合格[sage]:2020/05/31(日) 16:18:55.24 ID:/k2a/0mB
就職希望なら下宿してでも横国経済経営あたりの方が良いし、私立に抵抗がないなら早慶中下位でもいい。
この難易度帯で筑波文系にいくのはメリットが小さい。高校教員志望とかなら良いがね。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。