- 関関同立の理系だが全ての私文洗顔はカスだと思う
14 :名無しなのに合格[]:2020/05/23(土) 18:30:40.15 ID:l0++aOWl - 関関同立はインチキ語
1.予備校(東京の大学OB)が立同を貶める為に、創作したインチキ語 2.立同>>>関関は余りにも違いすぎる 3.立同>>関関は全く別レベルの大学である。
|
- 関関同立の理系だが全ての私文洗顔はカスだと思う
16 :名無しなのに合格[]:2020/05/23(土) 18:43:52.50 ID:l0++aOWl - (立同>>>>関関は全く別レベルの大学である)
全国の各県トップ高校(優秀者)は立同を受けるが、関関なんかバカにして受けない。 (証拠) 全国の各県トップ高校(優秀者)の合格者数(2019年) 各県のトップ高校 立命館 同志社 関西学院 1.東海高(愛知県) 75 70 8 2.岡崎高(愛知県) 128 96 5 3.旭丘高(愛知県) 91 125 4 4.岐阜高(岐阜県) 148 105 2 5.富山中(富山県) 63 23 8 6.修猷館(福岡県) 88 45 8 7.筑紫丘(福岡県) 93 46 8 8.福岡高(福岡県) 74 35 4 9.熊本高(熊本県) 57 23 2 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 10.膳所高(滋賀県) 293 179 10 11.洛星高(京都府) 110 88 8 12.大手前(大阪府) 163 99 29 13.北野高(大阪府) 97 150 25 14.神戸高(兵庫県) 145 124 74 15.東大寺(奈良県) 52 79 3 立同>>>関関は余りにも違いすぎる。天地の差・月とスッポン
|
- 関関同立の理系だが全ての私文洗顔はカスだと思う
17 :名無し[]:2020/05/23(土) 18:45:49.53 ID:l0++aOWl - >>16
立同>>>関関は全く別レベルの証拠です。 全国の各県トップ高校(優秀者)が最も多く受験する大学 1位・立命館・・・・・断トツのトップ 2位・同志社 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・越えられない壁 3位・関西大 4位・関西学院・・・・・完全な最下位・バカ大学
|
- 関関同立の理系だが全ての私文洗顔はカスだと思う
18 :名無し[]:2020/05/23(土) 18:47:45.81 ID:l0++aOWl - >>16
立同>>>関関は全く別レベルの証拠です。 この事実を隠したいために、関西学院は無意味な新スレを立てているのです。
|
- 関関同立文系だけど、Fラン国立理系は見下してる
23 :名無しなのに合格[]:2020/05/23(土) 18:58:47.05 ID:l0++aOWl - (立同>>>>関関は全く別レベルの大学である)
全国の各県トップ高校(優秀者)は立同を受けるが、関関なんかバカにして受けない。 (証拠)全国の各県トップ高校(優秀者)の合格者数(2019年) 各県のトップ高校 立命館 同志社 関西学院 1.東海高(愛知県) 75 70 8 2.岡崎高(愛知県) 128 96 5 3.旭丘高(愛知県) 91 125 4 4.岐阜高(岐阜県) 148 105 2 5.富山中(富山県) 63 23 8 6.修猷館(福岡県) 88 45 8 7.筑紫丘(福岡県) 93 46 8 8.福岡高(福岡県) 74 35 4 9.熊本高(熊本県) 57 23 2 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 10.膳所高(滋賀県) 293 179 10 11.洛星高(京都府) 110 88 8 12.大手前(大阪府) 163 99 29 13.北野高(大阪府) 97 150 25 14.神戸高(兵庫県) 145 124 74 15.東大寺(奈良県) 52 79 3 立同>>>関関は余りにも違いすぎる。天地の差・月とスッポン
|
- 関関同立文系だけど、Fラン国立理系は見下してる
24 :名無し[]:2020/05/23(土) 19:00:10.38 ID:l0++aOWl - >>23
立同>>>関関は全く別レベルの証拠です。 全国の各県トップ高校(優秀者)が最も多く受験する大学 1位・立命館・・・・・断トツのトップ 2位・同志社 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・越えられない壁 3位・関西大 4位・関西学院・・・・・完全な最下位・バカ大学
|
- ぶっちゃけ日大の方が関関同立よりブランド力あるよね
72 :名無し[]:2020/05/23(土) 19:03:08.81 ID:l0++aOWl - >>39
立同>>>関関は全く別レベルの証拠です。 全国の各県トップ高校(優秀者)は 1.立同・・・・・最初に受ける 2.関関・・・・・最初から、バカにして受けない。
|
- 正直大学は埼玉以上の国公立大、早慶上智理科大ICUマーチ関関同立以外いらなくね?
80 :名無し[]:2020/05/23(土) 19:12:02.53 ID:l0++aOWl - >>49
立同>>>関関は全く別レベルの証拠です。 受験背が、関西学院をバカにしている証拠です。
|
- 立命館如きが関西学院大学に噛み付くな
79 :名無しなのに合格[]:2020/05/23(土) 19:17:17.00 ID:l0++aOWl - 関西学院のインチキ宣伝に騙されるバカ。
何も知らない老人は、インチキ宣伝に騙される。 大昔からの事実は 1.立同・・・・・全国から優秀者が受験する 2.関関・・・・・全国から優秀者が受験しない。
|
- 【東進】マー関最下位の立命館vsザコク【併願データ】
35 :名無し[]:2020/05/23(土) 19:20:19.04 ID:l0++aOWl - >>9
立同>>>関関は全く別レベルの証拠です。 この数字が全て(立同>>>関西学院)を表している
|
- 旧帝大+一工+早慶上理ICU+MARCH+関関同立←これだけで大学生数の半分を超えるという事実
16 :名無しなのに合格[]:2020/05/23(土) 19:32:55.16 ID:l0++aOWl - (立同>>>>関関は全く別レベルの大学である)
全国の各県トップ高校(優秀者)は立同を受けるが、関西学院なんかバカにして受けない。 (証拠) 全国の各県トップ高校(優秀者)の合格者数(2019年) 各県のトップ高校 立命館 同志社 関西学院 1.東海高(愛知県) 75 70 8 2.岡崎高(愛知県) 128 96 5 3.旭丘高(愛知県) 91 125 4 4.岐阜高(岐阜県) 148 105 2 5.富山中(富山県) 63 23 8 6.修猷館(福岡県) 88 45 8 7.筑紫丘(福岡県) 93 46 8 8.福岡高(福岡県) 74 35 4 9.熊本高(熊本県) 57 23 2 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 10.膳所高(滋賀県 293 179 10 11.洛星高(京都府) 110 88 8 12.大手前(大阪府) 163 99 29 13.北野高(大阪府) 97 150 25 14.神戸高(兵庫県) 145 124 74 15.東大寺(奈良県) 52 79 3 立同>>関関は余りにも違いすぎる。天地の差・月とスッポン
|
- 旧帝大+一工+早慶上理ICU+MARCH+関関同立←これだけで大学生数の半分を超えるという事実
17 :名無し[]:2020/05/23(土) 19:34:06.42 ID:l0++aOWl - >>16
立同>>>関関は全く別レベルの証拠です。 全国の各県トップ高校(優秀者)が最も多く受験する大学 1位・立命館・・・・・断トツのトップ 2位・同志社 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・越えられない壁 3位・関西大 4位・関西学院・・・・・完全な最下位・バカ大学
|
- 旧帝大+一工+早慶上理ICU+MARCH+関関同立←これだけで大学生数の半分を超えるという事実
18 :名無しなのに合格[]:2020/05/23(土) 19:36:27.22 ID:l0++aOWl - 偏差値は実態を示さない
(証拠) 推薦を多くして、一般試験入学者を少なくすれば 1.推薦バカばかりの入学者が多くなる 2.インチキ偏差値だけが高くなる。 (典型的な代表大学) 関西学院・国際学部の一般入学率(2018年)・・・・・18%(笑い)
|
- 旧帝大+一工+早慶上理ICU+MARCH+関関同立←これだけで大学生数の半分を超えるという事実
19 :名無し[]:2020/05/23(土) 19:39:05.34 ID:l0++aOWl - >>16
立同>>>関関は全く別レベルの証拠です。 西日本の名門トップ私大(立命館) 1.全国の各県トップ高校(優秀者)が最も多く受験する大学 立命館>同志社>・・・・・・・>関関 2.一般試験入学率が最も多い大学 立命館>同志社>・・・・・・・>関関 3.国家公務員・上級職(旧・高等文官試験)の合格者数 立命館>同志社>・・・・・・・>関関 4.県・市の上級職試験の合格者数 立命館>同志社>・・・・・・・>関関 5.司法試験の合格者数 立命館>同志社>・・・・・・・>関関 6.公認会計士試験の合格者数 立命館>同志社>・・・・・・・>関関
|
- 関関同立の理系だが全ての私文洗顔はカスだと思う
22 :名無し[]:2020/05/23(土) 19:42:06.72 ID:l0++aOWl - >>16
立同>>>関関は全く別レベルの証拠です。 西日本の名門トップ私大(立命館) 1.全国の各県トップ高校(優秀者)が最も多く受験する大学 立命館>同志社>・・・・・・・>関関 2.一般試験入学率が最も多い大学 立命館>同志社>・・・・・・・>関関 3.国家公務員・上級職(旧・高等文官試験)の合格者数 立命館>同志社>・・・・・・・>関関 4.県・市の上級職試験の合格者数 立命館>同志社>・・・・・・・>関関 5.司法試験の合格者数 立命館>同志社>・・・・・・・>関関 6.公認会計士試験の合格者数 立命館>同志社>・・・・・・・>関関
|
- 関関同立文系だけど、Fラン国立理系は見下してる
25 :名無し[]:2020/05/23(土) 19:46:03.25 ID:l0++aOWl - >>23
立同>>>関関は全く別レベルの証拠です。 西日本の名門トップ私大(立命館) 1.全国の各県トップ高校(優秀者)が最も多く受験する大学 立命館>同志社>・・・・・・・>関関 2.一般試験入学率が最も多い大学 立命館>同志社>・・・・・・・>関関 3.国家公務員・上級職(旧・高等文官試験)の合格者数 立命館>同志社>・・・・・・・>関関 4.県・市の上級職試験の合格者数 立命館>同志社>・・・・・・・>関関 5.司法試験の合格者数 立命館>同志社>・・・・・・・>関関 6.公認会計士試験の合格者数 立命館>同志社>・・・・・・・>関関
|
- 東京から関関同立行くって異常思考?
70 :名無し[]:2020/05/23(土) 19:47:55.56 ID:l0++aOWl - >>59
立同>>>関関は全く別レベルの証拠です。 受験生が、関西学院をバカにしている証拠です。
|
- 同志社と明治
58 :名無しなのに合格[]:2020/05/23(土) 19:51:08.57 ID:l0++aOWl - 日本の常識
第1グループ・・・・・・・早稲田・慶応大 第2グループ・・・・・・・立命館・同志社 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・越えられない壁 第3グループ・・・・・・・マーチ 第4グループ・・・・・・・関西大・関西学院
|
- 同志社と明治
59 :名無しなのに合格[]:2020/05/23(土) 19:53:04.24 ID:l0++aOWl - 『都と京』・・・・・作家・酒井順子
『東大・京大以外にも、東京と京都には共通項を持つ大学が存在するのでした。 たとえば、 慶応大と同志社・・・・・・・・・・・・、 早稲田と立命館・・・・・・・・・・・・、共通しています』
|
- 同志社と明治
60 :名無し[]:2020/05/23(土) 19:55:04.33 ID:l0++aOWl - >>28
偏差値は実態を示さない (証拠) 推薦を多くして、一般試験入学者を少なくすれば 1.推薦バカばかりの入学者が多くなる 2.インチキ偏差値だけが高くなる。 (典型的な代表大学) 関西学院・国際学部の一般入学率(2018年)・・・・・18%(笑い)
|
- 同志社と明治
61 :名無しなのに合格[]:2020/05/23(土) 19:56:08.69 ID:l0++aOWl - 東西の最高峰
国立・・・・・東の東大、西の京大 私立・・・・・東の早慶、西の立同
|