トップページ > 大学受験サロン > 2020年04月22日 > 1lKIoIJr

書き込み順位&時間帯一覧

164 位/953 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数2000000000200000000000004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しなのに合格
私立大番付表(修正確定版)2020
ワイ明治政経新入学生。入学した意味が無く、泣く。
合格者平均偏差値って何?

書き込みレス一覧

私立大番付表(修正確定版)2020
74 :名無しなのに合格[]:2020/04/22(水) 00:39:26.08 ID:1lKIoIJr
地方私大の同志社はせいぜい小結
三役に入っているだけでもありがたいと思え

東      西
早稲田 横綱 慶應大
国基大 大関 上智大
明治大 関脇 青学大
同志社 小結 立教大
中央大 前筆 法政大
関学大 前ニ 学習院
立命館 前三 関西大
成蹊大 前四 明学大
國學院 前五 成城大
武蔵大 前六 南山大
東洋大 前七 日本大
専修大 前八 西南大
ワイ明治政経新入学生。入学した意味が無く、泣く。
18 :名無しなのに合格[]:2020/04/22(水) 00:45:24.31 ID:1lKIoIJr
>>16
明治政経=偏差値60.0
この偏差値でドヤ顔されてもねw

河合塾2020.1偏差値
62.5 青学経済 立教経済
60.0 中央経済 法政経済 明治政経(経済)www
合格者平均偏差値って何?
19 :名無しなのに合格[]:2020/04/22(水) 10:36:48.59 ID:1lKIoIJr
>>17
合格者平均偏差値は少なくとも大学合格難易度を表す指標ではない

例えば明治や中央法は難関国立の滑り止めとしてのセンター方式と早稲田の滑り止めとしての一般受験で合格者偏差値がかなり持ち上がる傾向が強い

しかし実際には偏差値60.0や62.5で合格率50%を上回るレベルの大学に過ぎない
合格者平均偏差値って何?
21 :名無しなのに合格[]:2020/04/22(水) 10:45:09.82 ID:1lKIoIJr
明治や中央法が合格者平均偏差値の高さを自慢するのは滑り止めである事を誇っているのと同義

一流進学校の明治合格者数と実入学者数の極端な差を見れば合格者平均偏差値がイリュージョンである事が分かるだろ

それでもごく少数の運の悪い一流進学校の奴が明治に入学し、大学の実績を引き上げているのは事実だろうから、落穂拾い戦略は否定しないが

明治と法政は合格難易度はそれほど変わらないが、実績が異なるのは、ごく少数だが優秀な人材がいるかいないかの差が大きいのだろう


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。