トップページ > 大学受験サロン > 2020年04月07日 > qK9AhZc/

書き込み順位&時間帯一覧

137 位/1124 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1021000000000000000000004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しなのに合格
一浪してfランなんやが

書き込みレス一覧

一浪してfランなんやが
28 :名無しなのに合格[]:2020/04/07(火) 00:00:02.94 ID:qK9AhZc/
>>27
大学受験したことないんかな?
まあ何にしても学歴あることが絶対な職とそうじゃない職、学歴なきゃ稼げるか稼げないかは別の話やろ
一浪してfランなんやが
30 :名無しなのに合格[]:2020/04/07(火) 02:06:10.27 ID:qK9AhZc/
>>29
おー、日大はいいよな!
ワイも商学部やで
一浪してfランなんやが
33 :名無しなのに合格[]:2020/04/07(火) 02:59:21.02 ID:qK9AhZc/
>>31
うーん、言いたいことは分かる。
俺は中学受験してそれなりの中学通ってたこともあって大学まで進学する、っていうのが当たり前の価値観だったから高卒で就職っていうのが考えになかった。
正直周りの人に流されて、とか周囲の人からどう思われるかとかを気にしてるのかもしれない。

父親からも大学は必ず卒業しろ、と浪人生の時言われたな。
父さんの出身大学はここで言ったらfランだって言われるレベルだけれど、それでも大企業に勤めてる。
まだ俺は社会に出てないけど、普通にこれから就職するなら大卒っていうのは必要な資格なんじゃないかな?
勉強が好きじゃないってのは全く仰る通り、中学の時から勉強サボって附属高校のない中学だったから高校は偏差値50くらい。
中途半端にプライド高かったから現役時代は勉強してないのに早慶MARCHしか受けなかった。
浪人時代も誇張抜きにまじで勉強してこなかった。
でも一つ反論するなら大学の勉強と高校までの勉強ってそこまで相関性あるのかな?
高校までの勉強を頑張ってこなかった奴は大学入っても頑張れないのは絶対なのかな?
小さい時から読書が好きで、今日までそれなりに本を読んできた。
大学でこれから学ぼうと思ってることにも興味がある
。 
浪人時代までの努力しなかった自分を肯定する訳じゃない、進学する大学のレベルに満足してる訳でもない。
それでも俺は大学に行く理由には十分だと思う。
長くなってごめんな、他にも聞きたいことがあればなんでも答えるよ。
一浪してfランなんやが
34 :名無しなのに合格[]:2020/04/07(火) 03:01:03.11 ID:qK9AhZc/
>>32
その書き方やとガチのfランでは無さそうやな笑。
今いくつや?
よかったら話聞かせてくれ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。