トップページ > 大学受験サロン > 2020年04月05日 > IKSjfCav

書き込み順位&時間帯一覧

30 位/1167 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000303412140000000018



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しなのに合格
東大の文系と理系どっちが難しいかに結論を下すスレ

書き込みレス一覧

東大の文系と理系どっちが難しいかに結論を下すスレ
285 :名無しなのに合格[]:2020/04/05(日) 08:30:00.77 ID:IKSjfCav
規制されて書き込め無かったので今一つ一つ返します
東大の文系と理系どっちが難しいかに結論を下すスレ
286 :名無しなのに合格[]:2020/04/05(日) 08:58:09.04 ID:IKSjfCav
>>269
平均年収はしっかり調べましたか
普通にググれば法学部>工学部ですよ
まあ理学部は法学部より高いですが。
いずれにせよ年収はここで話さなくていいです。
>>270
文系適性が多いというよりかは単に理系の科目がつまんなくて
おじさんたちには興味がわかなくて敬遠するのでしょう。
実際ああいうおじさんたちはタンジェントの定義を考えるのすら
できなそうなので、もはや適正以前に数字が苦手なようでお話になりません
ですが受験生に限れば決して文系人間が圧倒的に多いとは思えません
そして文系のほうが多いので文系人間が多いというわけでもないです。
文系の人数の多くは詩文で、国立に限れば文理比は1:1です
ですから優秀な人達の間では文系も理系も同数です。
まあおっさん連中が受かる確率自体1%未満ですが文系のほうがとっつきやすいのは
確かだと思います。文系人間が多いとその分競争も激しくなりますから問題はないです。

>>271
意味わからない反論はやめましょう。例えば開成なら2014年は文系64人、理系85人です。
理系が多いっていうのはあなたの学校のことでしょう。少なくともあなたが開成でないということはわかりますし、
進学校ならすべて理系が多いと思っているのも謎です。それはあなたの学校が理系受ける人は多いけどバンバン
落ちているから理系だけ多く見えて実際合格者数は文理で大して変わらないことに気づかないんじゃないでしょうか
高1の上位層が理系にいくというのも信頼できません。まあ仮にそうだったとしても入試ではボーダーを見ればいいです。
それに文系の最高点は理系より問題が簡単(?)なぶん高いので上位層も文理で差はないです。
東大の文系と理系どっちが難しいかに結論を下すスレ
287 :名無しなのに合格[]:2020/04/05(日) 08:58:30.08 ID:IKSjfCav
>>272
医学部に分散するのは賛成です。できる人が理系に集まるのは不賛成です。理由は、まず
できる人が理系にあつまると理系が難しくなるという理論を支えるには「倍率が高いほど難しい」
という理論を証明することが必要です。これ自体成り立つとは限りません(理2のほうが倍率は高いですが?)が百歩譲って
仮に成り立つとしましょう。では理系の倍率をみてください。文系はすべて3倍ですが理1は2.5です。
もし本当に理系の倍率がそんなに高いなら足切り競争の時点ですでに熾烈な戦いになるはずです。
たとえば本来定員の10倍が受けたくて2.5倍まで絞る場合、足切りの点数は志願者の上位2.5/10の点数です
ここで、理系の足切り点数を見ると700点前後という雑魚のような点です。
つまりもともと東大理系を受けられるほどの学力の人は定員の2.5倍程度しかいないのです。
ですから進学校に理系が仮に多かったとしても理系の競争率が上がるという結論には至りません。

>>275
まあこれは単なる思い込みですね。センターのBC判点数から考えると同じ難易度としか思えません。
>>277
金ばっか考えてすみませんね。昔の東大生は官僚になりたかったようですが
彼らも同じような思考回路でしょう。そもそも文系入って理系みたいにしっかり研究する人が少ないのは院
へ行く人の少なさからもわかります。金を基準に物を見ているわけではないです。
自分としても法律よりかは経済のほうが好きなので。
文2人気が恥なのに長らく続いた文1人気が恥じゃないのも変な偏見ですね
それとも東大受けた時点で恥ですかね、文3最高とか?
それに官僚は天下りなどを考慮しても魅力はどんどん減っています。
まあそれについてはここで議論したくないので。
東大の文系と理系どっちが難しいかに結論を下すスレ
292 :名無しなのに合格[]:2020/04/05(日) 10:33:16.41 ID:IKSjfCav
>>288
いいえなりません?しっかり前のレス見ましたか?

>>289
一度議論が済んだことをまた持ち出さないでください。
センターの点数が文系のほうがやや高いのです
上位層がほとんど理系とか勝手に妄想しないでください。

>>290
ちゃんとした反論もできないバカにバカと言われる筋合いはありません。
それに発言するなら最低限の礼儀として前のレスをしっかり読み、
議論が終わったことを繰り返し持ち出さないでください。あなたのような
バカがいるとめんどくさいのです。
本当にあなたが東大を受験しているのか疑わしいです、まあ別に東大生じゃなくても議論はできますが
私を馬鹿にする資格はありませんね。あなたは自分の証明が単純明快なように思っていらっしゃいますが致命的な欠点が
あります。まず第一に根拠自体が事実でないこと。次に私のあげたセンターBC判の点が文系より低いことを
説明できないことです。あなたは具体的な資料を提示しておらず、私の主張より信頼性が低いのは明らかです。
もう一度しっかり前のレスを読み、考え直してから反論してみてください。
東大の文系と理系どっちが難しいかに結論を下すスレ
294 :名無しなのに合格[]:2020/04/05(日) 10:41:18.87 ID:IKSjfCav
>>291
まあ開成たくさん落ちるということは進学校以外からもたくさん理系にすすむけど
文系は合格者に占める進学校の割合が高いということですね、それが入学難易度と関係ないのは自明です
そもそも開成であろうが灘であろうが東大受かんなかった時点で、地方の高校の合格者に負けています。
進学校がどうたらこうたら言っても意味ないです
開成からマーチだっているんですから
>>293
それも議論済みですよ?
やっぱ絶対前のレス見てないですよね?
しょうがないからもう一度言います
バカでもできるものはその分競争率が高くなります
まああなたに分かりやすく説明すると
足し算のような簡単な問題が東大入試に出る場合
10000問中9999問正解しないといけないのですが
数学オリンピックレベルの問題を出すなら5問中1問正解すればいいのです。
同じように暗記はバカでもできるならばバカができないほどの暗記を東大文系は
しないといけないのです。
東大の文系と理系どっちが難しいかに結論を下すスレ
295 :名無しなのに合格[]:2020/04/05(日) 10:48:24.42 ID:IKSjfCav
どうやら前のレスを見ない新規参入者が増えたのでもう一度私の重要な主張を掲載します
1わざわざ時間かけて東大学生証をあげたので東大学生証をあげられない人は私個人に対する誹謗をやめましょう。
2せめて以下の番号のレスくらいは見ましょう
「28 51 76 144(大事) 150 154 187(大事) 201 」
東大の文系と理系どっちが難しいかに結論を下すスレ
298 :名無しなのに合格[]:2020/04/05(日) 11:01:53.27 ID:IKSjfCav
>>296
それは何も言えてないですよ
前にも議論済みですがそれはその人がもとから
理系脳がなく文系脳だっただけです
同じく文系にいるのに理系脳の人もいます。しかしそういう人は
理転しようとしても異質扱いされできないのです。
反論できますか?
東大の文系と理系どっちが難しいかに結論を下すスレ
299 :名無しなのに合格[]:2020/04/05(日) 11:04:44.69 ID:IKSjfCav
>>297
やっぱバカって面白い発想をたまに生み出せるからいいですね
女子が多い=簡単 と
センター低い=簡単 ってどっちが説得力あると思う?
君みたいな人は前者選んじゃうかもねw
東大の文系と理系どっちが難しいかに結論を下すスレ
300 :名無しなのに合格[]:2020/04/05(日) 11:05:54.05 ID:IKSjfCav
まあ君は離散が理一より簡単とかいいそうw
東大の文系と理系どっちが難しいかに結論を下すスレ
302 :名無しなのに合格[]:2020/04/05(日) 11:43:01.94 ID:IKSjfCav
>>301
いいえ?同偏差値ではありませんよ
国立と私立の偏差値を混同しているんですか?
私立の偏差値は私立受ける人たちの間で出すので高く出やすいですよw
科目が減っても受験者層が変わんなければ難易度が変わらないのは
自明ですよ、確認するまでもなく。
東大生全員が今年から英数国のみの入試になっても難易度も偏差値も変わらないように。
もちろん私立の受験者層が国立以下ということくらいは知ってますよね?
東大の文系と理系どっちが難しいかに結論を下すスレ
305 :名無しなのに合格[]:2020/04/05(日) 12:47:02.43 ID:IKSjfCav
>>303
まあ本当にあなたの個人的な感想なので何とも言えないですね
実をいうと私も、文系で受かった人で良く受かったなという感じの人は
いますが、理系も理2とか最低点が320でもうかるので同じような人は腐るほどいると
思っています。実際理系は英語85、理科80取れれば数学は10点で受かるので
ボーダーってみんなが思っている以上に低いものですよ
同じことは文系にも言えます。しかし文系は一般人は国語の上限が80、社会90、英語90なので上限が満点の数学で相対的に差がつきます。
数学力が高いわけではないのですが数学で差がつきやすいです。
もちろん理系も数学で差がつきやすいとは思いますが、最低点が低い分帰国子女など英強などが無双しやすいのは理系だと思います。
東大の文系と理系どっちが難しいかに結論を下すスレ
308 :名無しなのに合格[]:2020/04/05(日) 13:27:38.62 ID:IKSjfCav
>>307
しっかり前のレスを見ましょう
理系のセンターが低い理由を言ってください。
東大じゃなくても議論に参加する権利はありますが根拠のない意見はいらないので他の有意義なことでもしてましょう。
東大の文系と理系どっちが難しいかに結論を下すスレ
310 :名無しなのに合格[]:2020/04/05(日) 13:55:52.38 ID:IKSjfCav
>>309
わかりにくくならないようできる限り統一するよう気をつけます
東大の文系と理系どっちが難しいかに結論を下すスレ
313 :名無しなのに合格[]:2020/04/05(日) 14:30:54.21 ID:IKSjfCav
>>311
究極に単純化すればそれで正しいです。
もちろん文系にも思考力、理系にも暗記力が必要なことは
おそらくお分かりでしょうから特に付け加えませんが。
また、文系に特に要求される特徴は書くべき内容を選んでつなげる文章力、
理系に特に要求される特徴はミスを減らす精密な計算力でしょう。
ですが、実は結局は暗記できる人が文理を問わず入試において勝ち組なのです。

まず理系の場合、暗記科目の英語を極め100点を取る。次に数学の暗記で対応できる典型問題で30点取る。
後は理科で50点(文系並みの思考力でも努力で達成できる点)を取り、暗記の古典漢文で35+現代文20点で余裕で理系最低点を超えます。
文系の場合は言うまでもなく数学で暗記をしっかり行い典型問題で40点稼ぎ、英語で100点稼ぎ、国語は暗記じゃきついが古文50+現代文30、地歴(地理は暗記だけじゃ40が限界)で
90と超絶余裕です。つまり暗記が得意な人は文理を問わず無双状態なのです。ですから文理両方とも暗記が最重要なのは言うまでもない上で
そのうえでさらに文系は暗記の比重が大きいのです。
東大の文系と理系どっちが難しいかに結論を下すスレ
317 :名無しなのに合格[]:2020/04/05(日) 15:02:26.48 ID:IKSjfCav
>>314
私立じゃないので単純な穴埋め問題なんて東大文系にはほとんど
ないですよ?さては東大の理系も文系も受けたことのない私大生ですかね?w
文系は暗記が大事ですが暗記するだけではなく暗記したことを前提に
効かれた問に答えるときにまず「字数以内にまとめるにはどのことを書くか」
「どのことを書かないか、どうやって長いことを短く短縮して言い換えるか」
など、そういった力のほうが大事ですし、暗記は東大生レベルになるとみんなできているので
暗記以外の文章力や、地理によくみられる純粋な思考力も普通に大事です。
暗記がすべてではなく暗記が土台です。これが暗記だけの詩文との違いです。

それは理系も同じで理系も公式と典型問題を覚えたうえで
典型問題以外に対処するときに以前の経験からこうしたらいけそう!
とかって試行錯誤するんですよ。

それに暗記は別に悪いことでないですよ。人間が一番あるべき力は
「大事なことをしっかり覚えていざとなったら使える力」ですから。
入試問題は大学が作ったものです。つまり大学が「これくらいは覚えてほしい」という
内容のものです。それを必死になって暗記するのはむしろ大学が望んでいることですし
大学としても自分らの覚えてほしいことをしっかり覚えてくれる学生のほうが欲しいと思うので。
そもそも思考力なんてものは受験勉強でそんなに変わるものではないですよ。
数学の思考力がある!ってひとも実際はもとから思考力のある人(少数)か、
問題解きまくって努力して数学の問題を解くことに関してだけは慣れまくった人(多数)のどちらかです。
それは数学が得意な人が他の分野では全く思考力を働かせられないことが多々あることからもわかります。
何が言いたいのかというと「人の思考力自体は受験勉強の1・2年で変わらない、
変わるのはその科目における経験からなる未知・初見の問題への予想能力」である。
だから大学側としても入試を通して学生の思考力を鍛えよう!
というよりは入試を通して学生に必要な知識を暗記してもらおう!
という思いの方が強いと思います。
東大の文系と理系どっちが難しいかに結論を下すスレ
318 :名無しなのに合格[]:2020/04/05(日) 15:03:48.33 ID:IKSjfCav
>>315
詭弁出じゃないですね根拠あるので
まああなたのは根拠もない発言なので弁解にすらなっていませんw
東大の文系と理系どっちが難しいかに結論を下すスレ
319 :名無しなのに合格[]:2020/04/05(日) 15:04:49.21 ID:IKSjfCav
>>316
まあそれは個人の感想でしょうね。
東大の文系と理系どっちが難しいかに結論を下すスレ
321 :名無しなのに合格[]:2020/04/05(日) 15:27:11.27 ID:IKSjfCav
ですね。もうしっかりした反論がなくなってきたのでそろそろ終わりにしたいと思います。
結局私の示したことを覆せる反論はなかったので文系と理系は同じ難易度ということが示されました。
東大文系の皆さん!これからは理3以外の東大理系が文系より賢いなど謎な発言をしているバカがいたらこのスレをみせてやりましょう。

理系は論理がしっかりしているのかと思ったら根拠も資料も示せないあげく、
私の提示した文理の難易度が同じである証拠には触れもせずに自分の主観で物事を決めようとする輩がばっかりいて、
理系も大した論理力はないことがわかりました。
まあもちろん東大の理系の学生はこういったばかな発言はしないので、おそらくどっかのFラン理系でしょう。
これから根拠のない発言をしたものは学歴差別を含む罵声を浴びせます。
いやなら東大の学生証を示してください。そしてら別の方法で罵声を浴びせます。
もちろん根拠のある反論は大歓迎です、たとえFランでも気軽に反論してください
以上です


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。