トップページ > 大学受験サロン > 2020年04月04日 > PA2XPKyn

書き込み順位&時間帯一覧

32 位/1098 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数06600000000000000000000012



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しなのに合格
現役で東京理科大数学科落ちて浪人で東工大目指してるからアドバイスおくれ
すごいすごい言われてるけど何がすごいかイマイチ分からない大学wwwwwwwwwwwwww

書き込みレス一覧

現役で東京理科大数学科落ちて浪人で東工大目指してるからアドバイスおくれ
5 :名無しなのに合格[]:2020/04/04(土) 01:30:53.80 ID:PA2XPKyn
今年現役で東工大入った者です、アドバイス書くやで
英語→恐らく併願になるであろう早慶理工まで含めて、単語はシス単と速単上級を、見出し語以外の単語まで全部含めて覚えれば足りる。
長文読解は何でもいいからとにかく数をこなして、ある程度読めるようになったら長いの読む練習すればいい。選択肢より英訳和訳で稼ぎに行く方が安定するから、京大の和訳とか慣れてきた後の練習にいいと思う。
数学→1対1を1年あるなら何周かやって完璧にしろ。その後に過去問を最低20年分を3周しろ。東工大は意外と突飛な解法は少ない上、過去問にかなり似た問題がもう1度出るとかもある(例えば2002と2011の積分の問題)。基礎固めと過去問分析が大事。
複素数平面は過去問が少ないから京大とかのをやっておくといい。
物理→基礎が本当にちゃんと身に付いているなら、名問の森を原子分野以外何周もやって完璧にしろ、色々手を出すな。名問レベルで物理は十二分に戦える。解法暗記じゃなくて、事象の理解に時間を使え。
例えば電位の公式。丸暗記じゃなくて、単位電荷当たりの位置エネルギーってちゃんと考えれば間違えないし応用が効く。
化学→東進のハイレベル化学という講座のテキストが個人的には良かった。これは俺が東進通ってたからなんだろうが、このテキストは医学部にも対応していて、かなり細かい知識まで網羅されている上例題もきちんと付いている。
東工大の化学はとにかく細かくて正確な知識が必要になる(例えば過去には合金の成分から元素を特定する問題等もある)。また、選択肢は化学全体の6割を占め、ここの出来で合否に大きく差が出る。出題形式も特殊だから、暗記は超正確に超細かい事まで覚えろ。

俺は予備校は東進に行っていたが、浪人は受け入れてないからその辺は他の人の方が良いかも。ただ宅浪はするな。
現役で東京理科大数学科落ちて浪人で東工大目指してるからアドバイスおくれ
7 :名無しなのに合格[]:2020/04/04(土) 01:34:28.38 ID:PA2XPKyn
言い忘れたが、東工大は、数強じゃない限りは、安定しやすい英物化で稼ぎに行く方が受かる。
現役で東京理科大数学科落ちて浪人で東工大目指してるからアドバイスおくれ
9 :名無しなのに合格[]:2020/04/04(土) 01:36:49.04 ID:PA2XPKyn
>>8
単語
現役で東京理科大数学科落ちて浪人で東工大目指してるからアドバイスおくれ
12 :名無しなのに合格[]:2020/04/04(土) 01:43:32.13 ID:PA2XPKyn
>>10
参考までに、俺は理科大理工の数学は2次100点だったけど今年の東工大の本番は1問しか完答出来なかったよ、、
現役で東京理科大数学科落ちて浪人で東工大目指してるからアドバイスおくれ
15 :名無しなのに合格[]:2020/04/04(土) 01:47:49.61 ID:PA2XPKyn
>>13
今年受けた訳じゃ無いのか
去年よりは易化だったらしいけど、個人的には結構解きにくかった
現役で東京理科大数学科落ちて浪人で東工大目指してるからアドバイスおくれ
20 :名無しなのに合格[]:2020/04/04(土) 01:57:27.07 ID:PA2XPKyn
>>5で書いた、2002と2011の問題、参考程度に貼っておくhttps://i.imgur.com/OeIkaML.jpg
https://i.imgur.com/hZuJQhC.jpg
現役で東京理科大数学科落ちて浪人で東工大目指してるからアドバイスおくれ
24 :名無しなのに合格[]:2020/04/04(土) 02:11:33.99 ID:PA2XPKyn
>>23
英文訳すのと長文読むのは割と違う。ただ、文単位で訳せるなら、英語が読めない訳ではない訳だし、練習すれば長文読めるようになるはずだから、量やるのが大事だと思う。
後、微積で物理やると行っても、実際解く時は公式使う事の方が多いと思うから、微積はあくまで事象の理解の補助ツール程度に考えておくのが良いと俺は思ってる。
すごいすごい言われてるけど何がすごいかイマイチ分からない大学wwwwwwwwwwwwww
18 :名無しなのに合格[]:2020/04/04(土) 02:13:19.27 ID:PA2XPKyn
>>15
慶應理工は早稲田理工より更に難易度落ちる様に感じたわ、東工大と早慶理工だと結構差があると俺も思う
現役で東京理科大数学科落ちて浪人で東工大目指してるからアドバイスおくれ
27 :名無しなのに合格[]:2020/04/04(土) 02:24:59.14 ID:PA2XPKyn
>>26
単振動の公式のma=-kxってのも、x=Asinωtの公式を微分して整理すれば出てくるし、エネルギー保存の公式も結局速度掛けて両辺積分するだけ。この辺が分かってたら応用できる。
駿台行ってた訳じゃないからどう教わるか知らないけど、微積使わなくても解けるんじゃないかなとは俺は思う。
現役で東京理科大数学科落ちて浪人で東工大目指してるからアドバイスおくれ
29 :名無しなのに合格[]:2020/04/04(土) 02:33:42.89 ID:PA2XPKyn
>>28
東進の講座のテキストになるけどハイレベル化学の3冊と、東工大化学っていう講座のテキストはかなり良かったかな
特に東工大化学は演習部分に良問が後期試験とか30~40年前の古い問題とかから選別されてて、解説も付いてて良かった
市販のはやった事ないから分からんごめん
現役で東京理科大数学科落ちて浪人で東工大目指してるからアドバイスおくれ
31 :名無しなのに合格[]:2020/04/04(土) 02:41:21.27 ID:PA2XPKyn
>>30
理科大だから理科1科目だったのかなるほど
理論は演習重視でやった方が良い、無機は頑張って覚える、語呂とか自分で作ると覚えやすくなる、有機は基本法則に従った反応が多いから、反応そのものを暗記するってよりは法則をちゃんと覚える感じかな
現役で東京理科大数学科落ちて浪人で東工大目指してるからアドバイスおくれ
33 :名無しなのに合格[]:2020/04/04(土) 02:45:02.48 ID:PA2XPKyn
俺のはあくまで参考程度に聞いてな
自分に合った勉強方法なんて人それぞれだし、物理に関しては駿台がどう教えるのか知らないから俺の言ってる事は全く当てはまらないかも知れないし


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。