- 完璧な大学ランキングが作成されるwwwwwW
720 :名無しなのに合格[]:2020/04/01(水) 00:29:05.31 ID:hfpkw7bK - 保守
|
- 国立大学の学費、自由化を検討
24 :名無しなのに合格[]:2020/04/01(水) 02:51:03.45 ID:hfpkw7bK - ワタクへの交付金を全廃すれば、国立大学の完全無償化は簡単に出来ます。
−−−−−−− 2018年度の四年制大学向けの「私立大学等経常費補助金」は全体で約2,960億円です。 ちなみに、国立大学の年間授業料の標準額は535.8千円で学校基本調査によると 2018年度の国立大学生は439,833人であるため、全国立大学の授業料収入は約2,357億円となります。 また、入学金は282.0千円で同調査より2018年度の国立大学の新入生は99,136人であるため、 全国立大学の入学金収入は約280億円となります。 よって、全国立大学合計での授業料+入学金の合計は約2,637億円となります。 このことから単純計算すれば、 私立大学への補助金を廃止して国立大学の授業料+入学金に補填すれば、国立大学の完全無償化が可能 となり、さらに自然災害からの被災に関する補助約13億円を除いても、 約310億円のお釣りが来ることとなります。 https://tanuki-no-suji.at.webry.info/202001/article_6.html
|
- 国立大学の学費、自由化を検討
28 :名無しなのに合格[]:2020/04/01(水) 03:07:49.25 ID:hfpkw7bK - 私立は国からの交付金なんてやめて、好きにさせればいい。
私立は金持ちからどんどんふんだくればいい。貧乏人を相手にする必要はない。 今は裏金とされるやつも、合法化すればいい。 就職はいいそうだから、金持ちになったOBからどんどん寄付してもらえ。 企業との癒着も大いに結構。 入学したら、すぐに就活でも構わんだろ。 入試だってなんでもありだ。100%口利きでもいいんじゃない。 国立は無償化、私立は高付加価値化で住み分ければいい。
|
- 進学校の基準を教えてくれ
18 :名無しなのに合格[]:2020/04/01(水) 19:08:57.86 ID:hfpkw7bK - 【2019年「難関10国立大+早慶」現役進学率高校ランキング】
「難関10国立大+早慶」現役進学率=(難関10国立大学(東大・京大・北大・東北大・名大・阪大・九大・一橋・東工・神戸)現役進学者数合計+早稲田・慶応現役進学者数合計)÷当該年卒業生数 ◆:国立高校、●:公立高校、○:私立高校 順位:高校名 [都道府県] (「難関10国立大+早慶」現役進学率) 1位:○早稲田 [東京] (73.7%) 2位:○早稲田佐賀 [佐賀] (61.9%) 3位:○聖光学院 [神奈川] (61.5%) 4位:◆筑波大付駒場 [東京] (61.3%) 5位:○浅野 [神奈川] (50.8%) 6位:○開成 [東京] (49.6%) 7位:○灘 [兵庫] (47.5%) 8位:○栄光学園 [神奈川] (44.4%) 9位:●北野 [大阪] (43.4%) 10位:○甲陽学院 [兵庫] (43.2%) 11位:○大阪星光学院 [大阪] (43.2%) 12位:○女子学院 [東京] (42.9%) 13位:○久留米大付設 [福岡] (42.6%) 14位:○攻玉社 [東京] (41.5%) 15位:○桜蔭 [東京] (41.4%) 16位:○駒場東邦 [東京] (40.8%) 17位:○渋谷教育学園渋谷 [東京] (39.8%) 18位:●小石川中教 [東京] (39.7%) 19位:○渋谷幕張 [千葉] (39.6%) 20位:○東大寺学園 [奈良] (39.5%) 21位:○麻布 [東京] (39.3%) 22位:●札幌南 [北海道] (37.4%) 22位:●日比谷 [東京] (37.4%) 24位:○世田谷学園 [東京] (36.4%) 25位:●桜修館中教 [東京] (36.4%) 26位:○頌栄女子学院 [東京] (36.4%) 27位:○六甲学院 [兵庫] (34.9%) 28位:○洗足学園 [神奈川] (34.5%) 29位:◆筑波大付 [東京] (34.5%) 30位:○雙葉 [東京] (34.4%) 31位:○フェリス女学院 [神奈川] (34.3%) 32位:○西大和学園 [奈良] (34.2%) 33位:◆大阪教大付池田 [大阪] (34.2%) 34位:○北嶺 [北海道] (32.5%) 35位:●札幌北 [北海道] (32.3%) 36位:○芝 [東京] (32.3%) 37位:○横浜共立学園 [神奈川] (32.2%) 38位:●仙台第二 [宮城] (32.2%) 39位:○豊島岡女子学園 [東京] (31.4%) 40位:○白陵 [兵庫] (31.4%) 41位:◆学芸大付 [東京] (31.0%) 42位:●岡崎 [愛知] (30.6%) 43位:○海陽中教 [愛知] (30.5%) 44位:○鴎友学園女子 [東京] (30.4%) 45位:●修猷館 [福岡] (30.0%) 46位:●県立千葉 [千葉] (29.7%) 47位:○サレジオ学院 [神奈川] (29.2%) 48位:◆広島大付福山 [広島] (29.1%) 49位:●横浜翠嵐 [神奈川] (29.1%) 50位:●都立武蔵 [東京] (29.0%) https://tanuki-no-suji.at.webry.info/201908/article_12.html
|
- 埼玉大学受かったんだけど
96 :名無しなのに合格[]:2020/04/01(水) 22:45:27.25 ID:hfpkw7bK - サイタマンを探せ!
https://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/030/602/35/N000/000/000/157816020821518958354.png
|
- コロナのおかげで今年受験失敗して良かったと思えるようになった
15 :名無しなのに合格[]:2020/04/01(水) 23:04:21.51 ID:hfpkw7bK - ワクチンも追い付かない中、
乾燥期の来冬に密室での入試が、そもそも実施できるのか? と。
|
- 就活終わった大学3年生だが
46 :名無しなのに合格[]:2020/04/01(水) 23:27:33.93 ID:hfpkw7bK - >>1
今日から4年じゃろ?
|
- 就活終わった大学3年生だが
47 :名無しなのに合格[]:2020/04/01(水) 23:28:44.47 ID:hfpkw7bK - それとも、エイプリルフールのネタ?
|