トップページ > 大学受験サロン > 2020年04月01日 > ghCt0sZL

書き込み順位&時間帯一覧

168 位/993 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000110000011004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しなのに合格
東大文科一類落ちたワイに質問ある?
宅浪初日僕、親に勉強しろと言われいきなりやる気無くす
指定校慶應生の実態wwwwwwwwwwwwwwwww

書き込みレス一覧

東大文科一類落ちたワイに質問ある?
49 :名無しなのに合格[sage]:2020/04/01(水) 13:04:16.95 ID:ghCt0sZL
>>48
その「本人次第」の本人が自分で凡人だと思うなら周りの環境が整ってたほうがええわけよ
田舎でもやれるやつはやれるが、自信がないなら都会に行く・意識高いやつらで周りを固めるのが無難

ただ、東大からの司法試験はコスパよくないからわざわざ浪人するほどではないかもしれない
法学部になるのは2年秋からだし試験目当てではなく学問路線の授業だし
まぁコケて就職するとしても東大法は別格で楽やで
宅浪初日僕、親に勉強しろと言われいきなりやる気無くす
12 :名無しなのに合格[sage]:2020/04/01(水) 14:46:34.85 ID:ghCt0sZL
1ヶ月のスケジュールをざっくり共有しとくべきや
親からしたら浪人のくせに4/1の節目の日にいきなり何もしとらんかったら不安でしかない
事前に今日は午後から始動なんだとわかってれば言わんやろ
今日は午後から、明日も午後から、明後日は休み、なんていう計画なら文句言われるやろうけど
指定校慶應生の実態wwwwwwwwwwwwwwwww
8 :名無しなのに合格[sage]:2020/04/01(水) 20:51:58.08 ID:ghCt0sZL
東大落ちはそんなアホよりも評価が低かったということよ
なんせ大量に仮面してそもそも大学に来ないし、成功したらいなくなるし、大半は失敗して非リア生活やからな
慶応法はそれが嫌でセンター利用廃止からのAO激増で指定校も大量
指定校慶應生の実態wwwwwwwwwwwwwwwww
15 :名無しなのに合格[sage]:2020/04/01(水) 21:10:19.04 ID:ghCt0sZL
>>12
そんなん言うても3年後には就活やろ?
内定先のレベルで負けたら同列どころか下やし、4年後には就職して指定校が先輩や上司やぞ
これは避けられんのやから変なこだわり捨てたほうがええで


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。