- 一橋大学の法
5 :名無しなのに合格[sage]:2020/04/01(水) 00:32:36.09 ID:U6u3smmF - やっぱり巡回してコピペ貼る奴来てて草
|
- 関西の医学部事情にお詳しい方
15 :名無しなのに合格[]:2020/04/01(水) 09:24:57.96 ID:U6u3smmF - そもそも数学の問題が難しい大学の合格者が数強とは限らない。府立医の最低点はセンターボーダーなら5割弱な事も多いし、むしろ数学で差がつかないから数弱で他教科出来る奴の方が受かりやすい可能性がある。いずれにしろ難易度は完全に阪大医が上
|
- 関西の医学部事情にお詳しい方
18 :名無しなのに合格[]:2020/04/01(水) 13:14:23.98 ID:U6u3smmF - >>17
それは個人によるよ。言いたいのは、数学2割、英語6割、理科7割とかでもトータル5割になるから、そのパターンの合格者も相応に居るだろうという事。 府立医は数学が難しくて有名だから、難問に対する心構えは出来てる受験生は多いだろうけど、だからと言って数学が出来る奴ばかりとは言えない
|