トップページ > 大学受験サロン > 2020年04月01日 > MJRVCN4f

書き込み順位&時間帯一覧

33 位/993 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数000000000000000000000001313



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しなのに合格
■大阪工大からケンブリッジ大学大学院へ進学ってマジか?■
なんで最近大阪工業大持ち上げられてんの?
工学部で大阪工大ってどうなの?
★★阪工大か関関同立理系か将来的にどっちがええんや?
■グローバルIT業界の雄、日本IBM社長は3工大の大阪工大卒■
1浪大阪工業大学と2浪岡山大学ならどっちが詰んでる?
【東大京大】日本一頭が良い地域って関西じゃね?【医学部】
理科大だけど、神戸筑波は同格と思ってる
九工大、名工大、東工大、京工大、大阪工大、東北工大、北工大の実績・難易度を教えてくれ
東工大ってネットでもてはやされてるけど
【悲報】某超有名進学校の席次別受験戦績wwww
河合塾偏差値表の最新版見たけど
西の東工大→どこ思い付いた?

書き込みレス一覧

■大阪工大からケンブリッジ大学大学院へ進学ってマジか?■
151 :名無しなのに合格[]:2020/04/01(水) 23:12:50.73 ID:MJRVCN4f
>>1
■ 大阪工大 偏差値60 (1994年)■
★国立の名工大、九工大、電通大、農工大より偏差値が上だった時代
3工大である東工大、名工大、阪工大が普通だった時代
http://www.geocities.jp/gakurekidata/benesse94.html

東工大偏差値67
阪工大偏差値60 ★
横国大偏差値60
名工大偏差値57

このまま梅田キャンパス効果で勢いが続けば同じ時代が来るでしょうね
なんで最近大阪工業大持ち上げられてんの?
88 :名無しなのに合格[]:2020/04/01(水) 23:13:03.37 ID:MJRVCN4f
>>1
■ 大阪工大 偏差値60 (1994年)■
★国立の名工大、九工大、電通大、農工大より偏差値が上だった時代
3工大である東工大、名工大、阪工大が普通だった時代
http://www.geocities.jp/gakurekidata/benesse94.html

東工大偏差値67
阪工大偏差値60 ★
横国大偏差値60
名工大偏差値57

このまま梅田キャンパス効果で勢いが続けば同じ時代が来るでしょうね
工学部で大阪工大ってどうなの?
32 :名無しなのに合格[]:2020/04/01(水) 23:13:14.00 ID:MJRVCN4f
>>1
■ 大阪工大 偏差値60 (1994年)■
★国立の名工大、九工大、電通大、農工大より偏差値が上だった時代
3工大である東工大、名工大、阪工大が普通だった時代
http://www.geocities.jp/gakurekidata/benesse94.html

東工大偏差値67
阪工大偏差値60 ★
横国大偏差値60
名工大偏差値57

このまま梅田キャンパス効果で勢いが続けば同じ時代が来るでしょうね
★★阪工大か関関同立理系か将来的にどっちがええんや?
132 :名無しなのに合格[]:2020/04/01(水) 23:23:58.53 ID:MJRVCN4f
>>1
■ 大阪工大 偏差値60 (1994年)■
★国立の名工大、九工大、電通大、農工大より偏差値が上だった時代
3工大である東工大、名工大、阪工大が普通だった時代
http://www.geocities.jp/gakurekidata/benesse94.html

東工大偏差値67
阪工大偏差値60 ★
横国大偏差値60
名工大偏差値57

このまま梅田キャンパス効果で勢いが続けば同じ時代が来るでしょうね
■グローバルIT業界の雄、日本IBM社長は3工大の大阪工大卒■
30 :名無しなのに合格[]:2020/04/01(水) 23:24:17.38 ID:MJRVCN4f
>>1
■ 大阪工大 偏差値60 (1994年)■
★国立の名工大、九工大、電通大、農工大より偏差値が上だった時代
3工大である東工大、名工大、阪工大が普通だった時代
http://www.geocities.jp/gakurekidata/benesse94.html

東工大偏差値67
阪工大偏差値60 ★
横国大偏差値60
名工大偏差値57

このまま梅田キャンパス効果で勢いが続けば同じ時代が来るでしょうね
1浪大阪工業大学と2浪岡山大学ならどっちが詰んでる?
96 :名無しなのに合格[]:2020/04/01(水) 23:24:37.22 ID:MJRVCN4f
>>1
■ 大阪工大 偏差値60 (1994年)■
★国立の名工大、九工大、電通大、農工大より偏差値が上だった時代
3工大である東工大、名工大、阪工大が普通だった時代
http://www.geocities.jp/gakurekidata/benesse94.html

東工大偏差値67
阪工大偏差値60 ★
横国大偏差値60
名工大偏差値57

このまま梅田キャンパス効果で勢いが続けば同じ時代が来るでしょうね
【東大京大】日本一頭が良い地域って関西じゃね?【医学部】
22 :名無しなのに合格[]:2020/04/01(水) 23:25:02.10 ID:MJRVCN4f
>>1
■ 大阪工大 偏差値60 (1994年)■
★国立の名工大、九工大、電通大、農工大より偏差値が上だった時代
3工大である東工大、名工大、阪工大が普通だった時代
http://www.geocities.jp/gakurekidata/benesse94.html

東工大偏差値67
阪工大偏差値60 ★
横国大偏差値60
名工大偏差値57

このまま梅田キャンパス効果で勢いが続けば同じ時代が来るでしょうね
理科大だけど、神戸筑波は同格と思ってる
20 :名無しなのに合格[]:2020/04/01(水) 23:25:23.24 ID:MJRVCN4f
>>1
■ 大阪工大 偏差値60 (1994年)■
★国立の名工大、九工大、電通大、農工大より偏差値が上だった時代
3工大である東工大、名工大、阪工大が普通だった時代
http://www.geocities.jp/gakurekidata/benesse94.html

東工大偏差値67
阪工大偏差値60 ★
横国大偏差値60
名工大偏差値57

このまま梅田キャンパス効果で勢いが続けば同じ時代が来るでしょうね
九工大、名工大、東工大、京工大、大阪工大、東北工大、北工大の実績・難易度を教えてくれ
65 :名無しなのに合格[]:2020/04/01(水) 23:33:47.38 ID:MJRVCN4f
>>1
■ 大阪工大 偏差値60 (1994年)■
★国立の名工大、九工大、電通大、農工大より偏差値が上だった時代
3工大である東工大、名工大、阪工大が普通だった時代
http://www.geocities.jp/gakurekidata/benesse94.html

東工大偏差値67
阪工大偏差値60 ★
横国大偏差値60
名工大偏差値57

このまま梅田キャンパス効果で勢いが続けば同じ時代が来るでしょうね
東工大ってネットでもてはやされてるけど
26 :名無しなのに合格[]:2020/04/01(水) 23:34:08.38 ID:MJRVCN4f
>>1
■ 大阪工大 偏差値60 (1994年)■
★国立の名工大、九工大、電通大、農工大より偏差値が上だった時代
3工大である東工大、名工大、阪工大が普通だった時代
http://www.geocities.jp/gakurekidata/benesse94.html

東工大偏差値67
阪工大偏差値60 ★
横国大偏差値60
名工大偏差値57

このまま梅田キャンパス効果で勢いが続けば同じ時代が来るでしょうね
【悲報】某超有名進学校の席次別受験戦績wwww
181 :名無しなのに合格[]:2020/04/01(水) 23:41:47.98 ID:MJRVCN4f
>>1
https://m.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/image.php?qid=14220774064
大手予備校 東進衛星予備校がセンター受験生に開示しているダブル合格進学先一覧

山口大学工学部vs大阪工大工学部: 50-50
山口大学工学部vs立命館大学理工: 100-0

大阪工大工学部=山口大学工学部>>立命館理工

大阪工大は東工大、名工大と共に名門 三工大の一校なんやから
せめて比較は、岡山大学工学部 vs 大阪工大にせなあかんやん
河合塾偏差値表の最新版見たけど
978 :名無しなのに合格[]:2020/04/01(水) 23:42:06.25 ID:MJRVCN4f
>>1
https://m.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/image.php?qid=14220774064
大手予備校 東進衛星予備校がセンター受験生に開示しているダブル合格進学先一覧

山口大学工学部vs大阪工大工学部: 50-50
山口大学工学部vs立命館大学理工: 100-0

大阪工大工学部=山口大学工学部>>立命館理工

大阪工大は東工大、名工大と共に名門 三工大の一校なんやから
せめて比較は、岡山大学工学部 vs 大阪工大にせなあかんやん
西の東工大→どこ思い付いた?
18 :名無しなのに合格[]:2020/04/01(水) 23:43:13.61 ID:MJRVCN4f
>>1
■ 大阪工大 偏差値60 (1994年)■
★国立の名工大、九工大、電通大、農工大より偏差値が上だった時代
3工大である東工大、名工大、阪工大が普通だった時代
http://www.geocities.jp/gakurekidata/benesse94.html

東工大偏差値67
阪工大偏差値60 ★
横国大偏差値60
名工大偏差値57

このまま梅田キャンパス効果で勢いが続けば同じ時代が来るでしょうね


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。