トップページ > 大学受験サロン > 2020年03月30日 > jnHFsQhr

書き込み順位&時間帯一覧

133 位/1029 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000005000000005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しなのに合格
首都圏の私立大って今後ヤバくね?
横国YouTuberが自ら高学歴を名乗る

書き込みレス一覧

首都圏の私立大って今後ヤバくね?
1 :名無しなのに合格[]:2020/03/30(月) 15:22:15.14 ID:jnHFsQhr
首都圏の国公立大学は定員がもともと少ないから
地元の奴らが受験するだけでそこまで偏差値は上がらないだろうけど
東京への憧れを利用して、地方の高校生の受験や併願で
高偏差値を保てていた東京の私立大学ってガチで今後ヤバくね?

そのうち総計上クラスの私立大学でも官々同率に偏差値抜かれるのは当たり前で
そのうち南山や西南学院にも抜かされそうで怖いんだが
横国YouTuberが自ら高学歴を名乗る
38 :名無しなのに合格[]:2020/03/30(月) 15:36:41.98 ID:jnHFsQhr
横国が高学歴じゃないなら当然のごとく
横国より簡単に入れる早慶上智マーチも自動的に高学歴じゃない、ってことに
なるけどそれはいいの?
まあ横国も早慶マーチも有名大学であることには間違いないけど
横国YouTuberが自ら高学歴を名乗る
40 :名無しなのに合格[]:2020/03/30(月) 15:40:25.40 ID:jnHFsQhr
>>39
国立大の中では割と有名な方じゃないか?
下手すると一橋や東工大より有名かもしれん

そして有名って言う定義はそこそこ難関の大学を
有名大学って言う場合もあるしな
首都圏の私立大って今後ヤバくね?
8 :名無しなのに合格[]:2020/03/30(月) 15:42:55.77 ID:jnHFsQhr
>>6
地方分権化が進む
コロナ騒動で東京に優秀な人材が集まらない状況が続く、あるいは
東京の優秀な人材がクラスター嫌って地方に下野する状況が続くと
地方は地方で大学や企業が完結して、戦国時代の群雄割拠みたいな
状況になると思う 少なくとも東京一極集中は崩壊する
そうなると自分で書いていて、いいことのような気がしてきた
首都圏の私立大って今後ヤバくね?
9 :名無しなのに合格[]:2020/03/30(月) 15:44:42.81 ID:jnHFsQhr
>>5
地方は人口密集度が低いから
コロナに掛かる確率がかなり減るだろうし、クラスターも少ない
わざわざ世界屈指の人口密集の都市の東京に逆に今から行くメリットってあるの?
クラスターも地方と比べりゃ段違いだろうに


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。