- 名古屋大の工学部に入るのってめっちゃ難しい?
16 :名無しなのに合格[sage]:2020/03/30(月) 02:13:02.05 ID:Y0tP84nW - >>3
× これらの難しい入試問題を解かないと名大工学部合格できない。 ○ これらの難しい入試問題は名大工学部受験生ではほぼ皆できないので、皆と同程度の部分点獲得でよく、 それよりもセンター、個別英語、個別化学で取れるところをしっかり取りこぼし無く取らないと名大工学部合格できない。
|
- 南山大学暴れすぎ問題
16 :名無しなのに合格[sage]:2020/03/30(月) 02:17:12.53 ID:Y0tP84nW - 南山どころか愛大や中京や愛知学院の合格者もそこそこいるいるわけだし
そいつらは南山合格も不安だった連中じゃないの?
|
- 南山大学暴れすぎ問題
17 :名無しなのに合格[sage]:2020/03/30(月) 02:22:47.29 ID:Y0tP84nW - 旭丘は浪人多いというより、現役殺しのカリキュラムのせいで現役の実績が悲惨すぎる。
入試難易度についてはエリア上位層が私立一貫にごっそり取られる日比谷、北野よりボーダーは高いと思うが 実績(特に現役実績)は大差で日比谷、北野が上。
|
- ワイ理科大やが都立大、農工大、千葉大あたりが同レベルの国公立だと
70 :名無しなのに合格[sage]:2020/03/30(月) 14:08:53.89 ID:Y0tP84nW - 上位大学へのロンダが多いのは、
ロンダができるから優秀という見方もあるし 優秀な学生を自大学院で確保できていないという見方もある。
|
- 完璧な大学ランキングが作成されるwwwwwW
717 :名無しなのに合格[sage]:2020/03/30(月) 14:57:53.29 ID:Y0tP84nW - 上下差が大きい大学は校章を縦長にした方が良い。
例えば早慶は上から2段目から下から3段目までの縦に超長い校章。
|
- 南山ならギリ勝てそうな国公立大学ってどこよ 2山
128 :名無しなのに合格[sage]:2020/03/30(月) 23:38:21.41 ID:Y0tP84nW - 岡山大
南山大 確かに似ている。 3m離れて見れば、どっちも同じに見える。
|