- 慶應法受かったけど質問ある?
63 :名無しなのに合格[]:2020/03/30(月) 14:48:18.13 ID:O40zB9DQ - 外部で法政とか恥ずかしくないの?
|
- 慶應法と早稲田政経W合格したけど質問ある?
547 :名無しなのに合格[]:2020/03/30(月) 15:24:13.80 ID:O40zB9DQ - こんな状況下でも自分のことしか考えてないんだろうな
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6355640
|
- 【悲報】某超有名進学校の席次別受験戦績wwww
49 :名無しなのに合格[]:2020/03/30(月) 20:35:05.67 ID:O40zB9DQ - >>1
既出の麻布じゃん ●都内一流進学校(麻布高校)上位層受験成績 文系上位成績 http://i.imgur.com/UCsEXfM.jpg 理系上位成績 http://i.imgur.com/k3LvEPD.jpg @早稲田政経:▲10(合7不17) A早稲田文:▲6(合0不6) B慶應法:▲4(合2不6) C慶應文:▲4(合0不4) D早稲田法:▲2(合4不6) E早稲田商:▲2(合2不4) F早稲田国教:▲2(合1不3) G早稲田教育:▲1(合0不1) G青学国際:▲1(合0不1) I早稲田文構:+1(合1不0) I早稲田社学:+1(合1不0) I慶應環情:+1(合1不0) IICU国教:+1(合1不0) I明治政経:+1(合1不0) I明治文:+1(合1不0) O中央法:+3(合3不0) P慶應経済:+7(合14不7) Q慶應商:+7(合9不2) @慶應医:▲5(合4不9) A順天堂医:▲1(合2不3) B慶應総政:▲1(合0不1) C日医大医:+1(合1不0) C早稲田国教:+1(合1不0) C早稲田社学:+1(合1不0) C早稲田文:+1(合1不0) C早稲田教育:+1(合1不0) C早稲田人科:+1(合1不0) C慶應経済:+1(合1不0) C昭和医:+1(合1不0) C防衛医理工:+1(合1不0) L慈恵医大医:+2(合3不1) M早稲田政経:+2(合2不0) M東理科理工:+2(合2不0) O防衛医医:+3(合3不0) O早稲田基幹:+3(合3不0) Q早稲田先進:+16(合17不1) R慶應理工:+22(合25不3)
|
- 【悲報】某超有名進学校の席次別受験戦績wwww
50 :名無しなのに合格[]:2020/03/30(月) 20:35:21.95 ID:O40zB9DQ - (まとめ)
・併願者数の多いところでは、早稲田政経、慶應医の難関ぶりはさすが。 ・慶應経済と商、早慶理工は東大クラスの受験生にとっては格好の抑え校。 ・併願先は早慶の二校が断トツで、もはやこのクラスの受験生は上智は併願ゼロ。 ・早稲田は文理ともに幅広い学部を併願先にされている。 ・理系は慶應医のみを別格に、東大・医学部クラスの受験生であればほぼ併願は成功する。 ・一方文系は、早慶併願は半数以上が失敗する。(早稲田:合16不37→成功率30.1%、慶應:合26不19→成功率57.7%) ・推薦が3名いる。慶応法、早稲田教育、早稲田文講。このレベルでも早慶上位学部の推薦は難しい。 ・ザコクは早慶の推薦は余るというが、取れなくて余るというのが正確なところである。 ・第一志望東大が不合格の場合、一橋東工大後期、早慶、浪人のほぼ3パターンである。 ・後期地底、後期ザコクはほぼ皆無。国立型試験の勉強をしてきたにもかかわらず受験すらしないという状況である。
|
- ネタ抜きでマジで第1志望0人っぽい大学
50 :名無しなのに合格[]:2020/03/30(月) 20:42:10.12 ID:O40zB9DQ - 慶應商Aと慶應経済A
これはガチ
|