トップページ > 大学受験サロン > 2020年03月30日 > 9urS4AV6

書き込み順位&時間帯一覧

102 位/1029 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000001110000001206



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しなのに合格
【医学科】【筑波大】国公立大二次募集
偏差値60ちょいの新高1ワイ、今から毎日勉強して京大を目指すwwwww
東大理Iとほぼ同じ難易度の国立大学医学部ってどこ?
底辺医学部叩いてるやつ

書き込みレス一覧

【医学科】【筑波大】国公立大二次募集
39 :名無しなのに合格[]:2020/03/30(月) 12:49:25.70 ID:9urS4AV6
>>37
今回は島根医じゃなくて鳥取医の島根県枠
【医学科】【筑波大】国公立大二次募集
44 :名無しなのに合格[]:2020/03/30(月) 13:47:37.64 ID:9urS4AV6
>>43
立地と大学の格は違うぞ
偏差値60ちょいの新高1ワイ、今から毎日勉強して京大を目指すwwwww
38 :名無しなのに合格[]:2020/03/30(月) 14:23:00.09 ID:9urS4AV6
模試は大事
高1から偏差値目標点を毎回決めてやってかないと高2の終わりからでは遅い
模試は必ず復習してその範囲では満点を取れるぐらいにして次の模試に望むの繰り返し
それを続けていくのが大事
高1から受験勉強をすると80%成功する
東大理Iとほぼ同じ難易度の国立大学医学部ってどこ?
70 :名無しなのに合格[]:2020/03/30(月) 21:02:39.63 ID:9urS4AV6
東大と医学部は定員も違うし平均的な難易度は東大が上としても医学部の方が受かりやすいとは違う
東大理Iとほぼ同じ難易度の国立大学医学部ってどこ?
77 :名無しなのに合格[]:2020/03/30(月) 22:05:10.33 ID:9urS4AV6
偏差値って合格者の偏差値だからね
医学部においては偏差値が高い学力試験が高いから順に合格とはいかないのが非医学部とは違うところ
底辺医学部叩いてるやつ
4 :名無しなのに合格[]:2020/03/30(月) 22:13:45.37 ID:9urS4AV6
私立に関しては1人12個とか受けるしねえ
どこか2、3個受かってる感じだしなあ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。