- ■大阪工大からケンブリッジ大学大学院へ進学ってマジか?■
146 :名無しなのに合格[]:2020/03/27(金) 00:23:54.39 ID:YONWRQAi - >>1
http://www.kurims.kyoto-u.ac.jp/~kyodo/kokyuroku/contents/pdf/0620-00.pdf *1987 京大数理解析研究所 「2次元結び目を中心にした結び目理論」 共同研究大学: 東大(理)、京大(理)、阪大(理)、九大(理)、 神戸大(理)、広島大(理)、阪市大(理) 早大、阪工大(★) 阪工大はもともと理学系も強いんやから、 宇宙理論系含めて理工学部も作るべきやね 東大 阪大 九大の旧帝 理学部と一緒にレポートされとるし タイミング的には創立100周年の2022年がええな データサイエンス学科は理工学部に属させたほうがええねん
|
- ★★阪工大か関関同立理系か将来的にどっちがええんや?
125 :名無しなのに合格[]:2020/03/27(金) 00:24:09.27 ID:YONWRQAi - >>1
http://www.kurims.kyoto-u.ac.jp/~kyodo/kokyuroku/contents/pdf/0620-00.pdf *1987 京大数理解析研究所 「2次元結び目を中心にした結び目理論」 共同研究大学: 東大(理)、京大(理)、阪大(理)、九大(理)、 神戸大(理)、広島大(理)、阪市大(理) 早大、阪工大(★) 阪工大はもともと理学系も強いんやから、 宇宙理論系含めて理工学部も作るべきやね 東大 阪大 九大の旧帝 理学部と一緒にレポートされとるし タイミング的には創立100周年の2022年がええな データサイエンス学科は理工学部に属させたほうがええねん
|
- ■グローバルIT業界の雄、日本IBM社長は3工大の大阪工大卒■
25 :名無しなのに合格[]:2020/03/27(金) 00:24:20.97 ID:YONWRQAi - >>1
http://www.kurims.kyoto-u.ac.jp/~kyodo/kokyuroku/contents/pdf/0620-00.pdf *1987 京大数理解析研究所 「2次元結び目を中心にした結び目理論」 共同研究大学: 東大(理)、京大(理)、阪大(理)、九大(理)、 神戸大(理)、広島大(理)、阪市大(理) 早大、阪工大(★) 阪工大はもともと理学系も強いんやから、 宇宙理論系含めて理工学部も作るべきやね 東大 阪大 九大の旧帝 理学部と一緒にレポートされとるし タイミング的には創立100周年の2022年がええな データサイエンス学科は理工学部に属させたほうがええねん
|
- なんで最近大阪工業大持ち上げられてんの?
83 :名無しなのに合格[]:2020/03/27(金) 00:25:06.36 ID:YONWRQAi - >>1
http://www.kurims.kyoto-u.ac.jp/~kyodo/kokyuroku/contents/pdf/0620-00.pdf *1987 京大数理解析研究所 「2次元結び目を中心にした結び目理論」 共同研究大学: 東大(理)、京大(理)、阪大(理)、九大(理)、 神戸大(理)、広島大(理)、阪市大(理) 早大、阪工大(★) 阪工大はもともと理学系も強いんやから、 宇宙理論系含めて理工学部も作るべきやね 東大 阪大 九大の旧帝 理学部と一緒にレポートされとるし タイミング的には創立100周年の2022年がええな データサイエンス学科は理工学部に属させたほうがええねん
|
- 1浪大阪工業大学と2浪岡山大学ならどっちが詰んでる?
91 :名無しなのに合格[]:2020/03/27(金) 00:25:18.97 ID:YONWRQAi - >>1
http://www.kurims.kyoto-u.ac.jp/~kyodo/kokyuroku/contents/pdf/0620-00.pdf *1987 京大数理解析研究所 「2次元結び目を中心にした結び目理論」 共同研究大学: 東大(理)、京大(理)、阪大(理)、九大(理)、 神戸大(理)、広島大(理)、阪市大(理) 早大、阪工大(★) 阪工大はもともと理学系も強いんやから、 宇宙理論系含めて理工学部も作るべきやね 東大 阪大 九大の旧帝 理学部と一緒にレポートされとるし タイミング的には創立100周年の2022年がええな データサイエンス学科は理工学部に属させたほうがええねん
|
- 工学部で大阪工大ってどうなの?
27 :名無しなのに合格[]:2020/03/27(金) 00:25:36.25 ID:YONWRQAi - >>1
http://www.kurims.kyoto-u.ac.jp/~kyodo/kokyuroku/contents/pdf/0620-00.pdf *1987 京大数理解析研究所 「2次元結び目を中心にした結び目理論」 共同研究大学: 東大(理)、京大(理)、阪大(理)、九大(理)、 神戸大(理)、広島大(理)、阪市大(理) 早大、阪工大(★) 阪工大はもともと理学系も強いんやから、 宇宙理論系含めて理工学部も作るべきやね 東大 阪大 九大の旧帝 理学部と一緒にレポートされとるし タイミング的には創立100周年の2022年がええな データサイエンス学科は理工学部に属させたほうがええねん
|
- 九工大、名工大、東工大、京工大、大阪工大、東北工大、北工大の実績・難易度を教えてくれ
58 :名無しなのに合格[]:2020/03/27(金) 00:27:10.21 ID:YONWRQAi - >>1
http://www.kurims.kyoto-u.ac.jp/~kyodo/kokyuroku/contents/pdf/0620-00.pdf *1987 京大数理解析研究所 「2次元結び目を中心にした結び目理論」 共同研究大学: 東大(理)、京大(理)、阪大(理)、九大(理)、 神戸大(理)、広島大(理)、阪市大(理) 早大、阪工大(★) 阪工大はもともと理学系も強いんやから、 宇宙理論系含めて理工学部も作るべきやね 東大 阪大 九大の旧帝 理学部と一緒にレポートされとるし タイミング的には創立100周年の2022年がええな データサイエンス学科は理工学部に属させたほうがええねん
|