トップページ > 大学受験サロン > 2020年03月27日 > +R82ofnT

書き込み順位&時間帯一覧

52 位/1117 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000003320000000110010



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しなのに合格
ワイ地方民、進学で憧れの東京に上京したのに東京ロックダウンになりそうで早くも涙目wwwwww
お前ら旧帝大ガー早慶ガーって騒ぐけどさ
【悲報】主要国公立大学の一般入試募集定員に対する文系比率ランキングwwwww【文カス】
父親の学歴教えて
慶應文ってどう考えても偏差値67.5あるだろ
北大九大 VS 早稲田慶應
俺が通っていた自称進学校オリジナルの大学格付け表

書き込みレス一覧

ワイ地方民、進学で憧れの東京に上京したのに東京ロックダウンになりそうで早くも涙目wwwwww
1 :名無しなのに合格[]:2020/03/27(金) 10:17:37.21 ID:+R82ofnT
渋谷とか原宿に遊びに行きたかったンゴねぇ・・・
お前ら旧帝大ガー早慶ガーって騒ぐけどさ
6 :名無しなのに合格[]:2020/03/27(金) 10:24:05.49 ID:+R82ofnT
>>5
いかんのか?
【悲報】主要国公立大学の一般入試募集定員に対する文系比率ランキングwwwww【文カス】
1 :名無しなのに合格[]:2020/03/27(金) 10:38:23.45 ID:+R82ofnT
各大学一般入試募集定員の文系割合

神戸大 47%
横浜国立大 45%
東京大 41%
大阪大 40%
東北大 32%
京都大 30%
筑波大 30%(体育、芸術専門群除く)
名古屋大 27%
北海道大 26%
九州大学 23%


上に行くほど文カス比率が高い二流大学wwwww
父親の学歴教えて
12 :名無しなのに合格[]:2020/03/27(金) 11:46:00.34 ID:+R82ofnT
九州大学医学部医学科
慶應文ってどう考えても偏差値67.5あるだろ
6 :名無しなのに合格[]:2020/03/27(金) 11:46:14.42 ID:+R82ofnT

北大九大 VS 早稲田慶應
2 :名無しなのに合格[]:2020/03/27(金) 11:56:55.20 ID:+R82ofnT
早慶
慶應文ってどう考えても偏差値67.5あるだろ
8 :名無しなのに合格[]:2020/03/27(金) 12:00:17.78 ID:+R82ofnT
行かない
慶應文ってどう考えても偏差値67.5あるだろ
11 :名無しなのに合格[]:2020/03/27(金) 12:08:29.10 ID:+R82ofnT
OBに芥川賞作家、直木賞作家が多いし他にも有名人だらけ
東浩紀が講師したりマスコミ・メディア論系、サブカル系にも強くて学ぶ内容も先進的

文学部に関しては慶應より早稲田の方が圧倒的に良いわ
入学難易度で見ても科目数も偏差値も早稲田が上
万が一村上春樹がノーベル賞取ったら天と地ほど差が出る
俺が通っていた自称進学校オリジナルの大学格付け表
26 :名無しなのに合格[sage]:2020/03/27(金) 20:39:08.66 ID:+R82ofnT
偏差値55しかなくて自称でも進学校になるんか?
俺が通っていた自称進学校オリジナルの大学格付け表
31 :名無しなのに合格[sage]:2020/03/27(金) 21:08:15.37 ID:+R82ofnT
あー
でも東大1 旧帝ふくめて5人いけるレベルなのか
まあまあのとこだな


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。