トップページ > 大学受験サロン > 2020年03月25日 > zNrWY/rV

書き込み順位&時間帯一覧

309 位/1069 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0020000000000000000000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しなのに合格
【証拠upスレ】明治大学叩くやつは勿論受かってるんだよな?

書き込みレス一覧

【証拠upスレ】明治大学叩くやつは勿論受かってるんだよな?
340 :名無しなのに合格[]:2020/03/25(水) 02:52:18.07 ID:zNrWY/rV
>>338

そもそも戦ってる土俵が違う。もちろんレベルも違う。

新潟医医だとセンター含めて一橋の2次試験に必要な科目全て勉強してるのに対し一橋程度の低学歴だと数学も数2Bまで、理科も基礎まで。問題は難しいかもしれんが受験生のレベルが低く周りも解けないから大して価値はない。

京大文系は社会2科目だが東大に比べ遥かに楽な問題のため微妙。やはり文系は東大だけが別格。 

偏差値だけみると新潟医医と京大文系や一橋はたいして差がないかもしれんがそもそも母集団が違うから意味ない。
【証拠upスレ】明治大学叩くやつは勿論受かってるんだよな?
345 :名無しなのに合格[]:2020/03/25(水) 02:59:25.49 ID:zNrWY/rV
>>338つづき

文系は最上位が文科一類、以下文科ニ類、文科三類など層が比較的薄いが理系は理科三類や京大医医など遥かに層が厚いから偏差値は文系に比べ低く出る。

また文系の最上位層はほぼ間違いなく東大の3つの科類に集中するからそれ未満の京大まして一橋などには流れず受験生のレベルがかなり落ちる。

理系は各地に旧帝医医、旧六医医、地方医医、とかがあるから再上位層が東大のみに集中せずにばらける。旧六医医でも東大余裕できるような地方の神童クラスが結構受けるからそれなりにレベルは高い。

ってことで正直旧六医医と京大文系や一橋はかなーり差があると思う。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。