トップページ > 大学受験サロン > 2020年03月25日 > vZwvhIFi

書き込み順位&時間帯一覧

150 位/1069 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000400000000004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しなのに合格
河合塾偏差値表の最新版見たけど

書き込みレス一覧

河合塾偏差値表の最新版見たけど
20 :名無しなのに合格[]:2020/03/25(水) 13:39:50.64 ID:vZwvhIFi
神看護除く文系学部の最低偏差値
早稲田 67.5
上智 65.0
慶應青学 62.5
明治 60.0
立教中央法政同志社立命館 57.5 
関西 55.0
関学 52.5
河合塾偏差値表の最新版見たけど
25 :名無しなのに合格[]:2020/03/25(水) 13:45:26.85 ID:vZwvhIFi
>>23
そのクラスはまだあんまり詳しくみてないけど日大が難化した印象。駒沢専修は志願者減少のせいかむしろ落ちてる。学習院も落ちてる。関学はオワコン。
河合塾偏差値表の最新版見たけど
26 :名無しなのに合格[]:2020/03/25(水) 13:47:41.43 ID:vZwvhIFi
>>25
もはや早稲田慶應は同レベルではない。慶應は上智並み。青学と関学、関関同立が立命館除いて全体的に落ちてるのことを考えると明らかにMARCH>関関同立
河合塾偏差値表の最新版見たけど
27 :名無しなのに合格[]:2020/03/25(水) 13:49:47.80 ID:vZwvhIFi
>>26
同じマーカンでも明治青学と関学は偏差値で5.0から7.5くらい差ありそう。逆に科目数勘案したら慶應は完全に明治青学クラス。明治青学文が古文漢文ありで62.5から65.0連発してること考えたら、慶応文の62.5は衝撃


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。