トップページ > 大学受験サロン > 2020年03月25日 > BAhZbWIS

書き込み順位&時間帯一覧

309 位/1069 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0020000000000000000000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しなのに合格
マーチに医学部出来ないかな
高学歴の医学部はどこからか教えろ

書き込みレス一覧

マーチに医学部出来ないかな
35 :名無しなのに合格[]:2020/03/25(水) 02:31:01.64 ID:BAhZbWIS
>>1
医学部を設置するためには国の許可が必要ですが、2000年代で認められた医学部は東北医科薬科大学と国際医療福祉大学のみです。

東北医科薬科大学は東北薬科大学から名称変更されましたが、
東北の復興と東北の地域医療を支えるために新設された医学部です。
国際医療福祉大学は国家戦略特区制度を利用して、成田市に設立されています。

つまりどちらも例外であり、それほど医学部の新規参入障壁が高いということです。

その理由のひとつには医学部設置にはカネがかかるということです。
それだけのお金を出せる大学及び自治体は非常に限られています。
もうひとつの理由は先生の確保が難しいということです。
医学生を教えるわけですから、医学部を出て医師として働いている必要があります。
そうした医師を大学で雇ってしまった場合、ただでさえ医師が不足しているのに、
さらに医師不足を招いてしまう可能性があるわけです。


このようなクリアすべき条件が厳しいために、医学部の新規参入障壁は高いのです
高学歴の医学部はどこからか教えろ
483 :名無しなのに合格[sage]:2020/03/25(水) 02:35:11.77 ID:BAhZbWIS
>>1
残酷なこと言えば、今どき底辺私立医大・底辺駅弁医ってのは存在しない。理由は医学部の難易度が極悪レベルにまで高騰したから


正直今の医学部って地方国立の駅弁医学部でも、いくら低くても旧帝理系学部並み
底辺私大でも早慶理系学部に匹敵する難易度と考えてもいい

ここまで医学部の難易度が暴力的に極悪になった原因は5つ

・長引く不況で終身雇用崩壊、それにより医師免許の価値が相対的に上昇
・女子受験生、再受験生や多浪生の劇的な増加
・国公立大医学部の後期廃止
・地域枠による一般受験枠の減少
・私立大医学部の学費値下げ

・・・これらによって猛烈に難易度や倍率が極悪になった。舐めてかかると100%痛い目に合うのが医学部受験

もしかしたら、おじいさん・おばあさんが
「あの私立は金さえ積めば誰でも入れるんだ」
などとおっしゃるかもしれません
確かに昔は事実でした

しかし、今や偏差値60を下回る医学部は日本中どこにもありません


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。