トップページ > 大学受験サロン > 2019年08月07日 > cQ+h8Prz

書き込み順位&時間帯一覧

16 位/854 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000039111001000000010017



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しなのに合格
早慶の文法問題集について
高1進研模試総合
数3やってれば1、2、Bの復習にもなるの草
この夏に英語の偏差値上げたいんやが相談のってくれ
受サロ民が作った定期テストにありがちなこと
SVOCを振っていけば英文読めるようになるってどういうことだよ
センター数1A データの分析対策
[運命の]2020年度東大受験スレpart2[分岐点]
【速報】wakatte TV高田、東大受験する!
いわゆる解釈がムズい英文って、日本語でいうどういった文章なの?

書き込みレス一覧

早慶の文法問題集について
9 :名無しなのに合格[]:2019/08/07(水) 06:45:09.84 ID:cQ+h8Prz
早慶はむしろ文法の4択問題を出す学部は少ない印象だけどな
最低限の文法を理解したら長文をガンガンやる方針がいいよ。文法の4択問題は勉強の合間にやるイメージ
高1進研模試総合
8 :名無しなのに合格[]:2019/08/07(水) 06:52:00.05 ID:cQ+h8Prz
>>1には青チャより黄チャを勧めるけどな
学校で青チャが配布されてて指定教材になってるんなら話は別だけど

てかこの時期の数学って、せいぜい因数分解とか2次関数の最大最小らへんしか出ないでしょ。問題解くのに何の思考力も才能も必要ない分野だよ。解き方を知ってるか知らないかだけだわ

MARCHなら英語をもう少し鍛えれば大丈夫だと思うけど、国立だと金岡千広とか、北大の2次で数学不要な学部あたりが無理なく目指せる範囲じゃないかな
高1進研模試総合
9 :名無しなのに合格[]:2019/08/07(水) 06:57:27.53 ID:cQ+h8Prz
とりま、2次関数の最大最小は数学1Aの中では最重要分野の一つだから夏休み中にがんばってくれ

ただ単に平方完成するだけの問題だけじゃなく、「軸の位置」とか「定義域の位置」とかで場合分けして最大最小を求める問題(要するにaの値で場合分けする問題ね)までできるようにしておくといいよ
慣れるまでは難しいけど、慣れたらワンパターンで簡単だから
数3やってれば1、2、Bの復習にもなるの草
10 :名無しなのに合格[]:2019/08/07(水) 07:09:41.86 ID:cQ+h8Prz
数学2Bでほぼ使い道がない陰キャラだった三角関数の半角くんと積和くんが、数学3で突然陽キャラになってめっちゃ活躍するようになって草
数3やってれば1、2、Bの復習にもなるの草
11 :名無しなのに合格[]:2019/08/07(水) 07:12:56.10 ID:cQ+h8Prz
>>2
数学Aの分野は、数学Bの数列とベクトルである程度わかりやすくなるけどな
数学的帰納法の整数問題における万能さは異常だわ。平面図形もベクトル使えば簡単に解ける問題は多い
この夏に英語の偏差値上げたいんやが相談のってくれ
13 :名無しなのに合格[]:2019/08/07(水) 07:25:34.69 ID:cQ+h8Prz
偏差値40前半で英文熟考はかなりキツくないか?やるとしても「基本はここだ!」の後に、英文熟考の上巻だけやれればいいよ

シス単は高2までなら第2章まででいいから、1〜1200を何回も何回も回してくれ。1201〜は高3になってからで充分だし1〜1200すら固まってない状態で手を広げても仕方ないわ

桐原1000はどうみても時期尚早すぎるから、まずはスクランブルだね。ただスクランブルすら正答率半分切るようなら「大岩のいちばんはじめの英文法」みたい簡単な参考書でインプットから固めるべし
あとは>>4の言うように、基本例文を「日本語訳→英語」に瞬時に英作文してみる練習も有効。使う素材は高1で学校で配られるような文法テキストで構わないよ
(てか、それが英作文の基礎になるし)

長文は、ハイパートレーニング2とセンター過去問を同時進行でやればいい。学校のコミュ英の教科書も音読用の教材として積極的に使った方がいいよ
受サロ民が作った定期テストにありがちなこと
13 :名無しなのに合格[]:2019/08/07(水) 07:32:14.30 ID:cQ+h8Prz
英語の問題が全部クッソ難しい和訳問題
この夏に英語の偏差値上げたいんやが相談のってくれ
15 :名無しなのに合格[]:2019/08/07(水) 07:37:11.07 ID:cQ+h8Prz
13だけど、
ちなみに、個人的には文法の4択問題が完璧じゃなくても長文の勉強はどんどんやっていいと思う

というより、文法問題を解くための文法と、長文を読めるようにする文法は全然違うし、長文を読むための文法はせいぜい「大岩のいちばんはじめの英文法」ぐらいの簡単なことがわかってれば問題ないから

よく「単語帳を完璧にして文法の4択問題が完璧に解けるようになってから長文をやれ」みたいなことを言ってくる人がいるけど、それだといつまでたっても長文の勉強をできないと思う
というより、長文の勉強をする過程で文法のことがかえってよくわかることも多いし
この夏に英語の偏差値上げたいんやが相談のってくれ
17 :名無しなのに合格[]:2019/08/07(水) 07:41:12.71 ID:cQ+h8Prz
>>16は>>14に対するレスかな?
SVOCを振っていけば英文読めるようになるってどういうことだよ
73 :名無しなのに合格[]:2019/08/07(水) 07:44:36.48 ID:cQ+h8Prz
>>1
マジレスすると、
SVOCを振るから読めるようになるんじゃなくて、読める人が結果的に正しくSVOCを振れるってだけの話だよ
センター数1A データの分析対策
6 :名無しなのに合格[]:2019/08/07(水) 07:45:42.18 ID:cQ+h8Prz
>>3
ベン図で考えれば必要十分は簡単だよ
ベン図の小さい方が十分条件な
数3やってれば1、2、Bの復習にもなるの草
13 :名無しなのに合格[]:2019/08/07(水) 07:53:17.93 ID:cQ+h8Prz
>>12
その真の陰キャラであるlimが、センター数学2Bの2015年で大問2の一番最初の問題で登場して、文系の奴らを殺しまくってたのはワロタw

こいつのせいで大問2が白紙になった人が続出して平均点が39.31点まで下がったらしい
[運命の]2020年度東大受験スレpart2[分岐点]
53 :名無しなのに合格[]:2019/08/07(水) 08:31:01.42 ID:cQ+h8Prz
東大オープンで自由英作文が0点になるのは割とよくある話だよ
文法ノーミスでも内容が少し外れてたらそれだけで0点になる
[運命の]2020年度東大受験スレpart2[分岐点]
58 :名無しなのに合格[]:2019/08/07(水) 09:43:14.54 ID:cQ+h8Prz
これはひどい
http://iup.2ch-library.com/i/i2006425-1565138548.jpeg
【速報】wakatte TV高田、東大受験する!
184 :名無しなのに合格[]:2019/08/07(水) 10:23:49.24 ID:cQ+h8Prz
高田は4択文法とか和訳は得意だけど、英作文やリスニングが全然ダメという典型的な純ジャパ型の人だよ
京大にも英作文はあるけど、高田は英作文を完全に捨ててたらしい
【速報】wakatte TV高田、東大受験する!
188 :名無しなのに合格[]:2019/08/07(水) 13:25:35.10 ID:cQ+h8Prz
>>186
英作文対策を一切せずにぶっつけ本番で英訳をてきとうに埋めたらしい
いわゆる解釈がムズい英文って、日本語でいうどういった文章なの?
7 :名無しなのに合格[]:2019/08/07(水) 21:09:03.18 ID:cQ+h8Prz
>>1
こんな感じじゃね?
https://blog.goo.ne.jp/kosiraeshi/e/446f9915169fa0175878755b240ce562/?img=762b046fc8270d65084404c15d9c12c1


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。