- 中央大学法学部vs慶応義塾大学法学部
106 :名無しなのに合格[]:2019/07/15(月) 00:03:08.21 ID:zgRtqN16 - イミフで草
話題変えたつもりか?
|
- 中央大学法学部vs慶応義塾大学法学部
115 :名無しなのに合格[]:2019/07/15(月) 00:08:14.90 ID:zgRtqN16 - じゃー、問題出せば解答してくれるってことでいいな
|
- 中央大学法学部vs慶応義塾大学法学部
124 :名無しなのに合格[]:2019/07/15(月) 00:16:06.64 ID:zgRtqN16 - わい無視されてんだけどw
話題チェンジに必死過ぎて草
|
- 中央大学法学部vs慶応義塾大学法学部
129 :名無しなのに合格[]:2019/07/15(月) 00:23:33.64 ID:zgRtqN16 - >>126
それはそれとして、200字くらいのやつ出していいか?それで全て証明できると思うから、わりーはなしじゃねーだろ
|
- 中央大学法学部vs慶応義塾大学法学部
147 :名無しなのに合格[]:2019/07/15(月) 00:39:10.03 ID:zgRtqN16 - >>144
核心つくなw
|
- 中央大学法学部vs慶応義塾大学法学部
151 :名無しなのに合格[]:2019/07/15(月) 00:44:24.64 ID:zgRtqN16 - マジで受験した奴なら慶応の小論対策なしで余裕なんて100ぱ言わね。
|
- 中央大学法学部vs慶応義塾大学法学部
154 :名無しなのに合格[]:2019/07/15(月) 00:50:00.43 ID:zgRtqN16 - >>153
だよなw
|
- 中央大学法学部vs慶応義塾大学法学部
162 :名無しなのに合格[]:2019/07/15(月) 00:59:54.70 ID:zgRtqN16 - >>156
これが受験分かってねーと思われる発言なw 俺は英数だけで合格出来る自信あったよ。でも、受験なんて何が起こるか分からんから最善の対策すんのが当たり前。だから、小論の対策かなりした。慶応の小論は高校生にはきつい知識求めてくるからな
|