- 難易度が落ちた大学
231 :名無しなのに合格[]:2019/07/15(月) 02:41:37.29 ID:q2o0SZbL - >>224その頃に受験界で偏差値なんて概念が存在したのか?
|
- 希望する大学に入れなかったと悔やむ必要はない by 東京理科大学理事長
37 :名無しなのに合格[]:2019/07/15(月) 03:43:30.95 ID:q2o0SZbL - 秋山仁先生も理科大出身だったはずだが高校受験から大学院受験まで第一志望に入れたことがないと言っていたな。高校は西高校落ちて駒東、大学は理科大で院は上智だったはず。
|
- 大学での成績って就職に関係ないってまじ?
36 :名無しなのに合格[]:2019/07/15(月) 03:53:31.14 ID:q2o0SZbL - そういうことってこんなとこで聞くより大学の就職課とかで聞くべきでは
|
- 工学部志望だけど、全くパソコン出来ないんだが、これってヤバい?
7 :名無しなのに合格[]:2019/07/15(月) 03:56:15.73 ID:q2o0SZbL - 春休みの間に独学でやるしかないな。
|
- 「ザコク」はてっきり「雑魚ワタク」の略かと思ったら違うんだな
17 :名無しなのに合格[]:2019/07/15(月) 03:58:25.72 ID:q2o0SZbL - 少なくとも国立にFランなしだから。
|
- ここだけはやめておけって大学はどこ?
43 :名無しなのに合格[]:2019/07/15(月) 04:02:01.82 ID:q2o0SZbL - 早稲田所沢キャンパス、自身を持って早稲田と言えない。スポーツやりたい人はいいかもだが。
|
- 東大で、一番簡単な学科入って、進振りで医学部行ったら最強じゃね?
92 :名無しなのに合格[]:2019/07/15(月) 04:09:33.37 ID:q2o0SZbL - 結局理科2類等からの医学科狙いはかなり危ない橋を渡ることになる訳でそれなら他の国公立に最初から行くべきでは、必死で寝る間も惜しんで勉強しても理3であくびしてる奴に負けるから。公務員で言えばキャリアとノンキャリアぐらいの差があるのです。
|