- 【受験の天王山】夏の勉強マラソンスレ【途中参加大歓迎】
75 :唯一思考 ◆r5763hDJNc []:2019/07/15(月) 08:40:43.33 ID:9+uaC8bw - >>74
18時間計画の時は睡眠時間削ること前提やから、もし本気でやるならスマホ解約、筋トレ、オナ禁、サプリメントetcなんかで睡眠の質を高める努力も忘れずにしたほうがいいす。
|
- 10時間とか勉強してるやつって集中できてんの?
5 :名無しなのに合格[]:2019/07/15(月) 09:17:04.48 ID:9+uaC8bw - 10時間程度だと余裕ある。
12時間を超えてどこまで勉強できるかが差がつくポイントだと思う。
|
- 「努力したのに落ちました」とか言ってる奴に腹が立つ
3 :名無しなのに合格[]:2019/07/15(月) 09:21:10.83 ID:9+uaC8bw - 努力ってどれくらいからそれとして認められると思ってる?1日勉強10時間は努力?
|
- 数学について2つ思うことがある。
1 :名無しなのに合格[]:2019/07/15(月) 23:24:04.39 ID:9+uaC8bw - 最近の流行りなんか知らんけど基礎重視と、少数の問題集をやり込むてのがあるやんか
|
- 数学について2つ思うことがある。
2 :名無しなのに合格[]:2019/07/15(月) 23:25:55.62 ID:9+uaC8bw - 基礎というか、志望校の標準レベルの問題に取り組まないといけなくくて、
|
- 数学について2つ思うことがある。
3 :名無しなのに合格[]:2019/07/15(月) 23:26:57.94 ID:9+uaC8bw - 1冊じゃなくて割と大量にやらんといけんのでは?と思う。
|
- 数学について2つ思うことがある。
5 :名無しなのに合格[]:2019/07/15(月) 23:31:08.35 ID:9+uaC8bw - 奇をてらって注目を集めたいから、チャートだけで十分。みたいな極端な発言をする輩がいて、そんで勉強をサボりたいからそれに乗っかる受験生がいる。
|