- 中央大学法学部vs慶応義塾大学法学部
104 :名無しなのに合格[]:2019/07/15(月) 00:01:49.02 ID:+7ubWEfA - >>100
他のスレにもいるw本当粘着質だなあw ていうかさ、君が政経蹴りの慶應経済なんでしょ?wバレバレだよ?文調とか変えようと思わないの? リスペクト示してたwそんな奴のリスペクトなんていらねえよww
|
- 中央大学法学部vs慶応義塾大学法学部
105 :名無しなのに合格[]:2019/07/15(月) 00:02:33.94 ID:+7ubWEfA - >>101
早く他のスレの慶應信者が早稲田信者をフルボッコにしてたスレを貼れよ
|
- 中央大学法学部vs慶応義塾大学法学部
107 :名無しなのに合格[]:2019/07/15(月) 00:03:33.68 ID:+7ubWEfA - >>100
自称政経蹴り慶應経済に証明求めてない時点でバレバレすぎんだよw 少しは誤魔化す努力しろw
|
- 中央大学法学部vs慶応義塾大学法学部
110 :名無しなのに合格[]:2019/07/15(月) 00:04:32.98 ID:+7ubWEfA - >>106
話題変えた?お前が意味不明やろw 話題変えたわけじゃなくてただ反論しただけなw 急に単発でレスしやがって
|
- 中央大学法学部vs慶応義塾大学法学部
111 :名無しなのに合格[]:2019/07/15(月) 00:05:46.53 ID:+7ubWEfA - >>108
>>109 こんな自演やって何が楽しいの? どんだけ早い返信するんだ笑
|
- 中央大学法学部vs慶応義塾大学法学部
113 :名無しなのに合格[]:2019/07/15(月) 00:07:07.21 ID:+7ubWEfA - >>108
就職→早稲田政経に勝てる慶應の学部は? 司法試験→早稲田政経の奴らは興味ありません 公認会計士→早稲田政経の奴らは興味ありません あー、早稲田全体に対して煽ってるならご苦労様
|
- 中央大学法学部vs慶応義塾大学法学部
117 :名無しなのに合格[]:2019/07/15(月) 00:09:13.96 ID:+7ubWEfA - >>114
慶應法が早稲田政経に大差で勝利してるソースは? お前ずっとソース貼らないじゃん いい加減貼ってくれよ
|
- 中央大学法学部vs慶応義塾大学法学部
119 :名無しなのに合格[]:2019/07/15(月) 00:10:44.10 ID:+7ubWEfA - >>114
なあなあ、 オレの"大嫌い"な慶應法の方が早稲田政経より就職が強いソースを早く貼ってよ ソースが無いとオレ信用できないタチなんだ‥‥ 商社だけのデータとか貼るなよ頼むから笑
|
- 中央大学法学部vs慶応義塾大学法学部
121 :名無しなのに合格[]:2019/07/15(月) 00:12:54.99 ID:+7ubWEfA - >>114
もしかして適当に慶應法が早稲田政経より勝ってるとか言っちゃってないよね? ちゃんとソースがあって、それを踏まえて言ってるわけでしょ?流石にw
|
- 中央大学法学部vs慶応義塾大学法学部
125 :名無しなのに合格[]:2019/07/15(月) 00:16:35.44 ID:+7ubWEfA - 早稲田政経はマスコミにも商社にも強いしね
どこを踏まえて慶應法が就職で早稲田政経より強いと言ってるんだろう 就職してないで妄想で語ってるんだろうけどさぁ いや本当にこういうねつ造大好き慶應法くんがオレは不快すぎて大嫌いなんだよな
|
- 中央大学法学部vs慶応義塾大学法学部
126 :名無しなのに合格[]:2019/07/15(月) 00:18:58.82 ID:+7ubWEfA - >>124
お前の「問題出すよ」「小論解いて」「あ、問題解かないから逃げた」「話題チェンジw」とか無視するやろ‥‥お前のキモさだけでスレ一つ立つレベルだぞ 自覚ないのか
|
- 受験生が知らない現実
7 :名無しなのに合格[]:2019/07/15(月) 00:21:19.37 ID:+7ubWEfA - >>4
はいはい妄言妄言
|
- 中央大学法学部vs慶応義塾大学法学部
131 :名無しなのに合格[]:2019/07/15(月) 00:24:41.54 ID:+7ubWEfA - >>128
は????????????? 慶應のバカはやっぱり数学が出来ないのか 早稲田政経の方が慶應法より定員が少ないんだから少なく出るのは当たり前だろ バカは黙ってろよ
|
- 中央大学法学部vs慶応義塾大学法学部
134 :名無しなのに合格[]:2019/07/15(月) 00:27:05.56 ID:+7ubWEfA - >>132
はぁ?慶應法の方が人数多いんだから数が大きくなるのは当然とお前みたいなナメクジでも分かるように簡単に説明してるんだが
|
- 中央大学法学部vs慶応義塾大学法学部
139 :名無しなのに合格[]:2019/07/15(月) 00:29:59.03 ID:+7ubWEfA - >>133
へーじゃあ政治学科同士で比べようや 政経なんて司法試験に一切興味ないんで
|
- 中央大学法学部vs慶応義塾大学法学部
143 :名無しなのに合格[]:2019/07/15(月) 00:34:10.53 ID:+7ubWEfA - >>136
結局お前は何が言いたいの? 就職率が高い事が就職に強い事なのか? マジで意味分からんな 何を持ってして就職の強さを測ってるの?
|
- 中央大学法学部vs慶応義塾大学法学部
145 :名無しなのに合格[]:2019/07/15(月) 00:37:12.38 ID:+7ubWEfA - >>141
お前の意味不明なソースで意味不明な気色の悪い主張になんでオレの立派な戦績を晒さないといけないの?お前気色悪いんだけど だから慶應法は嫌いなんだよ ジュサロの慶應法の奴らはみんなこうだもんな 適当なソース並べて論点をずらした主張で自分たちを飾り人をバカにする きめえんだよ
|
- 中央大学法学部vs慶応義塾大学法学部
150 :名無しなのに合格[]:2019/07/15(月) 00:44:13.85 ID:+7ubWEfA - >>148
ビックリするか?慶應法の奴らもクソ汚い言葉で罵って来て同じようなもんじゃねーかよw 推薦猿入れまくってるのは慶應法も同じだしなw いやオレは一般だけども
|
- 中央大学法学部vs慶応義塾大学法学部
152 :名無しなのに合格[]:2019/07/15(月) 00:47:19.86 ID:+7ubWEfA - >>146
結局、就職の強さはどうしたんだよ お前が「就職では慶應法が早稲田政経に大差で勝ってる(ニチャア)」って言うからソース提示を求めたら就職率の高さでマウント取られてビックリしたんだが 論点ずらして逃げて終わり?流石慶應法猿だなw
|
- 中央大学法学部vs慶応義塾大学法学部
156 :名無しなのに合格[]:2019/07/15(月) 00:52:38.73 ID:+7ubWEfA - >>151
小論対策無しで受かったんだから元も子もない 余裕だったかは知らん だが対策無しでポンと受かったのは事実だから変えようがない 対策無しで受かっちゃうようなクソ雑魚な小論に対して早稲田政経や早稲田他学部の国語は対策しないと絶対に受からないよね? 素直に言いなよ、国語が出来なかったから小論に逃げたんでしょ? だって早稲田落ち慶應の方が慶應落ち早稲田より多いもんね?
|
- 中央大学法学部vs慶応義塾大学法学部
158 :名無しなのに合格[]:2019/07/15(月) 00:55:54.92 ID:+7ubWEfA - >>155
だから就職者数じゃ測れないでしょ 政経の方が慶法より人数少ないんだから率で測らないと意味ないわ
|
- 中央大学法学部vs慶応義塾大学法学部
163 :名無しなのに合格[]:2019/07/15(月) 01:00:50.70 ID:+7ubWEfA - >>157
お前こそ回線切り替えてよくそんなにレス返そうと思うな まともな返答が出来てないのは君も同じじゃないかw 慶應法くんw
|
- 中央大学法学部vs慶応義塾大学法学部
166 :名無しなのに合格[]:2019/07/15(月) 01:05:19.58 ID:+7ubWEfA - >>161
早稲田政経は800人で慶應法は1200人なw 何さりげなく200人減らしてんだよw 慶應法猿の悪いとこ出てんぞw
|
- 中央大学法学部vs慶応義塾大学法学部
168 :名無しなのに合格[]:2019/07/15(月) 01:09:07.00 ID:+7ubWEfA - >>165
慶應法はクソ金持ち、いわゆるガチの三田会コネ持つ奴らが引き上げるからしょうがない 就職実態として外部から入って来た奴らは悲惨だろうな 内部AOと女子に持ってかれるから それに対して早稲田政経は内部も外部もイーブンな上就職はトップクラスに強い どちらが良いかは明白w
|
- 中央大学法学部vs慶応義塾大学法学部
173 :名無しなのに合格[]:2019/07/15(月) 01:14:26.99 ID:+7ubWEfA - 慶應バカ法の特に政治はマジで内部の巣窟だからな
内部の奴らはマジで幼稚舎からのコネ持ってるんで就職率を引き上げる 特に商社とかだと顕著だな それでも政経より大差で就職が強いとはと思わんがな 外部だけのデータ無いんか?
|
- 中央大学法学部vs慶応義塾大学法学部
179 :名無しなのに合格[]:2019/07/15(月) 01:19:15.64 ID:+7ubWEfA - >>178
はぁ?お前の判断に従うなら早稲田政経だって政治だけで計算しないとイーブンじゃねーだろ お前こそ算数できないんじゃないの?
|
- 中央大学法学部vs慶応義塾大学法学部
183 :名無しなのに合格[]:2019/07/15(月) 01:22:23.03 ID:+7ubWEfA - >>180
何で慶應は分けて早稲田は分けないんだよ 算数できねーのか? そりゃ慶應法法は法曹志向が強いんだから少なく出るし政治は民間志向が強いんだからそうなる 早稲田だって経済や国際政経より政治の方が強い
|
- 中央大学法学部vs慶応義塾大学法学部
187 :名無しなのに合格[]:2019/07/15(月) 01:28:13.18 ID:+7ubWEfA - 早稲田は学科で分けないで慶應は学科で分けて考えるのはいかがなものか
パーセントで考えたらそら高く出ちゃうだろ 法法より法政が 学部同士で考えた4%と6.4%ならまだしも しかも政経はコンサルにも強いんだからバランス型なんだよ 商社特化の慶應法は商社だけで勝ち誇ってるのかもしれないけどさ 「就職において大差で勝ってる」←これどこ行った? 慶應法の奴らは逃げるのが上手いなあw しかも自分が逃げたのは棚に上げて「逃げるな」とか言い始めるしw 本当終わってんな色々
|
- 中央大学法学部vs慶応義塾大学法学部
190 :名無しなのに合格[]:2019/07/15(月) 01:33:22.27 ID:+7ubWEfA - >>188
先輩の医師さんよ 医師なら学科ごとに計算するなんてバカな事はしないだろ‥‥ 慶應法は学科ごとに色がある学部なんだから就職の割合が極端に変わる学部じゃないか 就職者出してないんだからわざわざ計算なんてしなくていいんだよ
|
- 中央大学法学部vs慶応義塾大学法学部
192 :名無しなのに合格[]:2019/07/15(月) 01:36:30.97 ID:+7ubWEfA - >>189
どんなレス?あとお前は何? 途中から割り込んできて 結局さ、お前も何か早稲田政経を批判出来る要素を見つけて批判したいだけなんだろ?ん?違うのか?
|
- 中央大学法学部vs慶応義塾大学法学部
195 :名無しなのに合格[]:2019/07/15(月) 01:39:45.71 ID:+7ubWEfA - >>191
医師だから分からんのかもしれんがNHKや農林中金は超絶勝ち組だぞ?早稲田政経はマスコミにも強いしな 慶應法みたいに親のコネコネ商社万歳なバカ学部では無い
|
- 中央大学法学部vs慶応義塾大学法学部
197 :名無しなのに合格[]:2019/07/15(月) 01:43:00.51 ID:+7ubWEfA - >>194
附属で行かないとあまり強みが活かせず結局、ちゃんと就活した早稲田とあまり変わらないのが慶應でもある その点早稲田政経は外部から目指せて変わらぬ私立最高峰ブランドもあり、就職も多岐に強いからな
|
- 中央大学法学部vs慶応義塾大学法学部
201 :名無しなのに合格[]:2019/07/15(月) 01:48:13.01 ID:+7ubWEfA - >>196
あまりに批判的なのは自分もそうなのでは?一々ソースを問うて自分も人に攻撃を加える事に加担してるじゃん 慶應法の奴らと言ってるじゃん 慶應法の学部自体は頭が良いとは全く思ってないし難しいとも思わないけど悪くないと思うよ 就職が弱いとも言ってないだろ だいたい、この論争が始まるのは慶應法のバカが吹っかけてくるんだよ今回だったら「早稲田政経は就職が圧倒的に慶應法より弱い」ってな 親のコネのソースは慶應の知り合いからそういう話を聞いただけだよ でも簡単に考えれば分かるだろ?幼稚舎上がりの多い慶應政治がどんだけ就職強いかくらい 外部は数に入ってないんだよ
|
- 中央大学法学部vs慶応義塾大学法学部
204 :名無しなのに合格[]:2019/07/15(月) 01:55:50.43 ID:+7ubWEfA - 何かムキになって色々反論してたけどよく考えたらここ中央法vs慶應法のスレだったな
あまりにも場違いだったわ >>1すまんな
|
- 国立大の経済系で慶應経済より優先するのはどこまでなのか
10 :名無しなのに合格[]:2019/07/15(月) 18:10:01.89 ID:+7ubWEfA - 慶應経済行くなら阪大経済とか行く人さえいるくらいだろ
まぁ関東民としても一橋の方が慶應経済より絶対ええわw
|
- 慶応と東工大が戦争したらどっちが勝つかな
3 :名無しなのに合格[]:2019/07/15(月) 18:21:59.31 ID:+7ubWEfA - 学力的には東工大に虐殺されるだろKOは
|
- 国立大の経済系で慶應経済より優先するのはどこまでなのか
15 :名無しなのに合格[]:2019/07/15(月) 18:29:50.38 ID:+7ubWEfA - そもそも偏差値大好き慶應生が一橋受かって一橋蹴るわけねーだろw
就職でも慶應と同じか強いまであるのにわざわざ一橋を蹴るわけがない
|
- 国立大の経済系で慶應経済より優先するのはどこまでなのか
28 :名無しなのに合格[]:2019/07/15(月) 21:01:37.98 ID:+7ubWEfA - >>27
慶應経済行くなら一橋行くだろ 印象操作も甚だしいな慶應経済の奴らは
|