- 2019年 難関国立大 早慶併願成功率発表 阪大2割 京大4割
371 :名無しなのに合格[]:2019/07/15(月) 13:57:14.90 ID:+zYb0H/C - >>359
地底の主要併願先はマーチや関関同立、それに地方有力私大 早慶を併願するのは上位層が記念受験で受験する場合が多い。
|
- 滋賀経済と慶應経済ってどっちが上?
6 :名無しなのに合格[]:2019/07/15(月) 14:01:50.18 ID:+zYb0H/C - 滋賀大学就職先
https://passnavi.evidus.com/search_univ/0540/shinro.html 主な就職先は、教育−滋賀県教育委員会101、京都市教育委員会11、 大阪府教育委員会8、兵庫県教育委員会5、京都府教育委員会、 滋賀県庁各4、岐阜県教育委員会、3、神戸市教育委員会、三重県教育委員会、 ケイミュー各2など。 経済−京都銀行、滋賀銀行、東京海上日動火災保険、滋賀県庁各7、十六銀行、 日本政策金融公庫、愛知県庁各6、平和堂、みずほ証券各5など。
|
- 売れない受験評論家になるなら地底・ザコクだが
1 :名無しなのに合格[]:2019/07/15(月) 20:53:15.45 ID:+zYb0H/C - 将来のことを考えるのなら有名私大のほうがいいよ
|