トップページ > 大学受験サロン > 2019年06月14日 > 6fOR5NUU

書き込み順位&時間帯一覧

14 位/1103 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数100000000000000001011041119



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しなのに合格
余裕で地底受かっちゃったからザコクの連中全員見下してる
国立医学科生だけど、受サロの討論レベル低すぎて笑えるわ
名医だけど質問ある?
センターの過去問を分野別にやるのってどうなの?

書き込みレス一覧

余裕で地底受かっちゃったからザコクの連中全員見下してる
106 :名無しなのに合格[]:2019/06/14(金) 00:12:21.80 ID:6fOR5NUU
東北大学の品格が疑われるからやめてくれ
そもそも東北の理学部工学部ごときが地方国立煽れる学力ないだろ、阪大にしてもそうだが

ちなトンペー医
国立医学科生だけど、受サロの討論レベル低すぎて笑えるわ
31 :名無しなのに合格[]:2019/06/14(金) 17:32:20.49 ID:6fOR5NUU
ワイトンペー医やけど別にジュサロの討論のレベル低いとはそこまで思わんで
早慶阪大神大みんなそこそこむずいやろ

確かにマーチ以下は人間じゃ無いとは思うが、、、
国立医学科生だけど、受サロの討論レベル低すぎて笑えるわ
48 :名無しなのに合格[]:2019/06/14(金) 19:35:41.06 ID:6fOR5NUU
医学部エアプ多くて草
普通に旧6医は名門やで 偏差値はともかく

北大医擁護しとくと、今年から定員97人から90人に減るから確実に難易度上がるで
北大の高偏差値の人数は67人→67/90で74%
この割合は九大医学部と同レベルになる。

ちなみに東北医は今年定員30人も減って75人定員になるから、高偏差値の割合は78人/定員75人で100%なると考えられるんやで!
これは阪大医よりも割合上や!

参考
九大医 定員111人、高偏差値の人数81人→73%
名大医 定員90人、高偏差値の人数77人→86%
阪大医 定員95人、高偏差値の人数88人→93%
国立医学科生だけど、受サロの討論レベル低すぎて笑えるわ
56 :名無しなのに合格[]:2019/06/14(金) 20:33:25.43 ID:6fOR5NUU
>>52
上にもあるけど今年は
・北大医が定員7人源(97→90)
・東北医が定員30人減(105→75)
・阪大医でセンター比率20%減(45%→25%)
・九大医が面接導入(詳細未定)

で旧帝医はかなりカオスな状況
阪大医ではセンター比率が下がったから、関西のセンター失敗勢で東北医(センター比率21%)や名大医(35%)に逃げる二次強者の人数が減る→センター失敗しても二次強者が受けれるので難易度上昇が見込まれる
名大医では阪大医層のおこぼれが減るから現状維持か多少の難易度下落もありうる
東北医でも阪大医層のおこぼれが減るけど、それ以上に定員の減少があるので難易度は上がりそう
九大医では東北医ギリギリで西日本在住のやつが駆け込みそう 面接の導入で高レベル際受験生が敬遠したら難易度低下はあり得る
北大医では東北医から下げてきた勢の影響に加えて定員の減少があるから難易度は上がりそう

この状況に加えて、
千葉医でも東北医ギリギリ勢が下げて志望人数増加はあり得る
神戸医も今までセンター逃げ切り阪大医だった層が未だセンター高比率の神戸医に志望変更ってのがあるから更なるセンター高得点が必要になりそう

上位の医学部が色々変更すると玉突き的に人の流出入があるから、今年は本当に予想が難しい
さらに言うと入試制度の変更が控えてるから、マジで分からん
国立医学科生だけど、受サロの討論レベル低すぎて笑えるわ
64 :名無しなのに合格[]:2019/06/14(金) 22:16:56.78 ID:6fOR5NUU
>>60
>>59
もともと定員は後期やら全部合わせ100人やったんや
でも震災が起こって復興枠として定員35人増があって、ちょっと前まで定員135人(うち前期120人)だったんや
この定員増は一部を除いて期限が2019年度までだから増加分の30人分定員減るってことや

簡単に言えば復興枠で増えてた定員を元に戻すだけやで

>>59
今でも偏差値は上なんだよなぁ

2018第2回駿台全国模試偏差値
78 東大理三
76 京大医
73 阪大医、医科歯科
70 東北医
69 名大医、九大医
68 北大医
国立医学科生だけど、受サロの討論レベル低すぎて笑えるわ
65 :名無しなのに合格[]:2019/06/14(金) 22:18:50.58 ID:6fOR5NUU
>>62
昔から仙台2高がトップやで
開成は人数的には3番手くらい、今も昔も
国立医学科生だけど、受サロの討論レベル低すぎて笑えるわ
66 :名無しなのに合格[]:2019/06/14(金) 22:21:39.96 ID:6fOR5NUU
>>63
Aoは増えた
前期定員はちょっと減った(昔は後期試験があったため)

端的言えば昔の後期分+定員増5名分+前期分数名が今のao
前期定員は震災前とは大して変わってないらしい
国立医学科生だけど、受サロの討論レベル低すぎて笑えるわ
69 :名無しなのに合格[]:2019/06/14(金) 22:53:19.85 ID:6fOR5NUU
>>68
それ駿台判定模試(ザコい方)やろ
2019のやつはまだ出てないで
国立医学科生だけど、受サロの討論レベル低すぎて笑えるわ
71 :名無しなのに合格[]:2019/06/14(金) 23:00:18.28 ID:6fOR5NUU
>>70
まあ去年とかはそうやな

河合塾の公表してるデータによると、英数理理の高偏差値の人数は
九大医81人>東北医78人>名大医77人で普通に九大東北の方が名古屋より上

じゃあなんで平均偏差値で名医の方が高いかと言うと定員や
九大医は定員111人、東北医110人(当時)に対して名大医は90人、そりゃ平均偏差値上がりますわ

東北医が定員大幅減になった今、難易度がどうなるかは火を見るより明らかだし、九大も昨今の定員減の流れにどうせ乗るからそのうち難易度上がるやで
国立医学科生だけど、受サロの討論レベル低すぎて笑えるわ
73 :名無しなのに合格[]:2019/06/14(金) 23:08:21.12 ID:6fOR5NUU
そもそも阪大医ですら定員95人なのになんで過疎地の東北や九州にある大学が定員110超えてんだって話なんですわ
東北医の定員75人は東北地方900万人の人口規模的には適正(名大医が人口1500万の東海地方にあるのに定員90人って考えるとまだ多いが)

九州は人口1300万なのに九大医は定員111人、これは明らかに多すぎるからそのうち85人くらいになるって予言しとくで
国立医学科生だけど、受サロの討論レベル低すぎて笑えるわ
75 :名無しなのに合格[]:2019/06/14(金) 23:12:26.02 ID:6fOR5NUU
>>74
いやいや、その理屈はおかしい
だって入試なんやで
上から合格してくんやから定員の数と高偏差値の人数は関係ない(低偏差値の人数なら敷居が下がるから増えるのはわかるが)
国立医学科生だけど、受サロの討論レベル低すぎて笑えるわ
78 :名無しなのに合格[]:2019/06/14(金) 23:16:35.89 ID:6fOR5NUU
>>76
https://www.kawai-juku.ac.jp/exam-info/kinki/inochinomori/information/ctg01/018/

これやで
このデータは定員に占める割合で分布が出てるから、定員をかけてやれば各分布の人数が出せる
国立医学科生だけど、受サロの討論レベル低すぎて笑えるわ
79 :名無しなのに合格[]:2019/06/14(金) 23:17:36.58 ID:6fOR5NUU
>>77
そりゃ工学系の最強は理一やろ笑
正直論理が飛躍しすぎて分からんから解説してくれ
国立医学科生だけど、受サロの討論レベル低すぎて笑えるわ
83 :名無しなのに合格[]:2019/06/14(金) 23:25:51.98 ID:6fOR5NUU
>>80
まあ普通ならそうやけど2020年度入試はいろんな大学で定員減があるから、その分を補正してみないと今年の難易度はわからんってことや
さらに言えば今後定員減が他の大学でも予想されるから、今後の動向の指標にもなり得る

具体的な例として、上にも書いてあるけど東北医は2018年度入試では高偏差値の割合は71%やったから必ずしも高偏差値を取ってる必要はなかったけど、今年は定員が減るからそのままでは難易度の予想はできない。
だから、取り敢えず高偏差値の人数から出してやると110×0、71=78人で、定員をオーバーしてる
つまり今年の入試では高偏差値を取ってないと厳しんじゃないかって予測できるってことやな

簡単に言えば人数分布と新たな定員数からボーダーの場所を予想するために工夫してみてるってこと
国立医学科生だけど、受サロの討論レベル低すぎて笑えるわ
86 :名無しなのに合格[]:2019/06/14(金) 23:29:55.67 ID:6fOR5NUU
>>81
ああ、多分勘違いさせちゃってるな
何もわいは人数が絶対正義って言ってるわけやない
ワイが言いたいのは現在一時的に定員多いから難易度が下がって見えてるけど、実際は定員元に戻るから(ないしはそのうち減るから)今の難易度は所詮一時的なものにすぎないってことや

さらに言えばお前の言ってることは工学目指す層と医学目指す層とをごっちゃにしてる時点でだいぶおかしいやで
国立医学科生だけど、受サロの討論レベル低すぎて笑えるわ
88 :名無しなのに合格[]:2019/06/14(金) 23:32:48.11 ID:6fOR5NUU
>>87
これも定員を見ればまあ納得いくんだけど、神戸医は定員92人、逆に京都は107人
高偏差値の人数で言えば神戸87人<京都100人で京都の方が上なんよね
国立医学科生だけど、受サロの討論レベル低すぎて笑えるわ
89 :名無しなのに合格[]:2019/06/14(金) 23:37:35.18 ID:6fOR5NUU
>>86
あと強いて言うならば、偏差値高くなってるのは定員絞ってるからやろ!ってこと
東北も名古屋も九州もポテンシャルは変わらんから平均偏差値の上下はもろに定員のせいってことやねって言ってる
名医だけど質問ある?
11 :名無しなのに合格[]:2019/06/14(金) 23:51:16.72 ID:6fOR5NUU
鶴舞線羨ましい
九大の箱崎線や北大の南北線といい、普通はキャンパス付近には地下鉄通るやろ
トンペーは最寄り地下鉄徒歩15分やで()
センターの過去問を分野別にやるのってどうなの?
15 :名無しなのに合格[]:2019/06/14(金) 23:53:50.17 ID:6fOR5NUU
分野別なら別に過去問使わんでも出来るやん
時間計って本番再現できるのは過去問くらいやで


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。