トップページ > 大学受験サロン > 2019年04月29日 > PfvI0L4M

書き込み順位&時間帯一覧

15 位/1136 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数20020000000014152211220025



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しなのに合格
【朗報】女子校の文化祭で「憧れの大学ランキング」が発表される
MARCHキャンパスで一番良いのってどこ?
MARCHの内部進学ってどう見られてるんか?
なんでマーチに医歯薬ないの?
同志社明治と同等のザコク
立教・青学・中央・法政←第一志望で頑張ったやつも結構おるだろうなぁ
確定版マーカンの序列
明治大学受かったけど質問ある?
東大日本一開成高校の2019進学実績が発表
=== 激変2020年入試 私立大学最新ランキング ===

その他9スレッドすべて表示する

書き込みレス一覧

【朗報】女子校の文化祭で「憧れの大学ランキング」が発表される
30 :名無しなのに合格[]:2019/04/29(月) 00:04:01.56 ID:PfvI0L4M
やっぱ、中央大生もてない説が実証されてしまったか
MARCHキャンパスで一番良いのってどこ?
186 :名無しなのに合格[]:2019/04/29(月) 00:23:32.73 ID:PfvI0L4M
全然違うな
青学は大木金次郎という私大連盟会長もやっていたワンマン学院長が、国際政経つくりたくて
国から新設学部作りたければ23区外でなきゃだめだと言われて、全員反対の中で強引に厚木の僻地に新キャンパス作った
しかしあまりにも僻地過ぎて受験生激減、偏差値ガタ落ちなので、あせって渕野辺に新キャンパス作った
しかしそれでもパッとしなかったので急いで渋谷回帰したわけ
キャンパスの混雑なんか関係ない
MARCHの内部進学ってどう見られてるんか?
30 :名無しなのに合格[]:2019/04/29(月) 03:43:39.69 ID:PfvI0L4M
青学付属には明治や立教と違って特に優秀なのがいるのよ
例えば清家篤氏なんかは高等部から慶應経済に進学して慶應義塾塾長になったりしている
なんでマーチに医歯薬ないの?
13 :名無しなのに合格[]:2019/04/29(月) 03:55:04.32 ID:PfvI0L4M
医学部なんて金がかかるだけで作ってもしゃーないやろ
将来的にはAIの普及で医師余りになるし
同志社明治と同等のザコク
12 :名無しなのに合格[]:2019/04/29(月) 12:54:35.16 ID:PfvI0L4M
滋賀埼玉でも明治同志社は普通に蹴るぞ
立教・青学・中央・法政←第一志望で頑張ったやつも結構おるだろうなぁ
26 :名無しなのに合格[]:2019/04/29(月) 13:01:30.00 ID:PfvI0L4M
開成の進学者見ると明治と青学の位置がわかるね
明治はとりあえず滑り止めで受験しただけだから合格しても絶対に行きたくない
青学はあこがれてるから合格したら行きたい

2019年度開成高校現役進学者(合格者)
東京140(140)
京都7(7)
東工9(10)
一橋5(5)
北海道1(1)
東北4(6) ※医3(4)
大阪3(3) ※医2(2)
九州1(1)
山梨医2(4)
信州医2(2)
筑波7(7) ※医3(3)
千葉12(13) ※医8(8)
埼玉3(3)
横国1(1)
慶應18(100) ※医4(10)
早稲田10(111)
上智0(14)
理科大0(18)
明治0(9)
中央0(5)
法政0(2)
青学1(1)
立教0(0)
日本0(2)
慈恵医1(8)
順天医3(9)
【朗報】女子校の文化祭で「憧れの大学ランキング」が発表される
37 :名無しなのに合格[]:2019/04/29(月) 13:11:53.87 ID:PfvI0L4M
1 慶応
2 東大
3 早稲田
4 青学
ここまでは定番
以下、明治、上智、立教か
確定版マーカンの序列
4 :名無しなのに合格[]:2019/04/29(月) 13:48:27.72 ID:PfvI0L4M
同志社は立教と中央の間
明治と青学は微妙
明治大学受かったけど質問ある?
6 :名無しなのに合格[]:2019/04/29(月) 13:51:08.64 ID:PfvI0L4M
恥ずかしげもなく明治名乗れるのは偏差値60以下の高校出身だろ
東大日本一開成高校の2019進学実績が発表
67 :名無しなのに合格[]:2019/04/29(月) 14:16:07.55 ID:PfvI0L4M
開成2019 進学者数
慶應43 早稲田25 上智0
中央6 理科大4 明治4  青学2  立教0 法政0

筑駒2019進学者数
慶應11 早稲田11 上智0
中央2 理科大0 明治0  青学2  立教記載なし 法政記載なし

合計
慶應54 早稲田36 上智0
中央8 理科大4 明治4  青学4  立教0 法政0
=== 激変2020年入試 私立大学最新ランキング ===
121 :名無しなのに合格[]:2019/04/29(月) 15:12:38.53 ID:PfvI0L4M
開成2019 進学者数
慶應43 早稲田25 上智0
中央6 理科大4 明治4  青学2  立教0 法政0

筑駒2019進学者数
慶應11 早稲田11 上智0
中央2 理科大0 明治0  青学2  立教記載なし 法政記載なし

合計
慶應54 早稲田36 上智0
中央8 理科大4 明治4  青学4  立教0 法政0
確定版マーカンの序列
13 :名無しなのに合格[]:2019/04/29(月) 15:30:40.30 ID:PfvI0L4M
またやってるのか
これで決めとけ

2019年 正式版私大ランキング(文系3教科)

特A
早稲田(67.83) 慶應(65.00)
A1
上智(64.82) ICU(63.9) 東京理科(63.02)
A2
青学(62.86) 明治(62.82) 立教(61.88) 同志社(61.77)

------------早慶SMARTの壁(偏差値60ライン)------------------------------------

B1
中央(58.93) 法政(58.71) 学習院(58.68) 立命館(58.45)
B2
関学(57.92) 関西(57.55) 武蔵(57.22) 成蹊(56.88) 國學院(56.53) 明治学院(56.20)
C1
成城(55.38) 南山(55.69) 津田塾(55.00) 東京女子(54.31)
C2
東洋(54.37) 日本(54.29) 駒沢(54.18) 専修(52.28) 東京農業(52.18) 日本女子(52.10)
D
東京経済(51.02) 獨協(50.8) 神奈川(50.00)
東大日本一開成高校の2019進学実績が発表
74 :名無しなのに合格[]:2019/04/29(月) 15:36:04.90 ID:PfvI0L4M
上智0
全く眼中にない
◆◆◆明治大学は超進学校で独占される◆◆◆
200 :名無しなのに合格[]:2019/04/29(月) 15:40:55.71 ID:PfvI0L4M
>>198
明治蹴られ過ぎだろw
ただの滑り止めゴキブリ大学w

開成2019 進学者数
慶應43 早稲田25 上智0
中央6 理科大4 明治4  青学2  立教0 法政0

筑駒2019進学者数
慶應11 早稲田11 上智0
中央2 理科大0 明治0  青学2  立教記載なし 法政記載なし

合計
慶應54 早稲田36 上智0
中央8 理科大4 明治4  青学4  立教0 法政0
南山=中央法政とか言ってはやらせようとしてる奴wwwwwww
93 :名無しなのに合格[]:2019/04/29(月) 15:50:40.56 ID:PfvI0L4M
同志社南山はいなかっぺ大将だな
井の中の蛙、大海を知らずかw
メェジ「自分SMARTなんで」wwwwwwwwwwwwww
26 :名無しなのに合格[]:2019/04/29(月) 16:11:45.96 ID:PfvI0L4M
筑駒2019進学者数
慶應11 早稲田11 上智0
中央2 理科大0 明治0  青学2  立教記載なし 法政記載なし
お前ら明治嫌いならなんで受けるんだよ
50 :名無しなのに合格[]:2019/04/29(月) 16:24:27.37 ID:PfvI0L4M
だから滑り止め専門ゴキブリ大学明治は試験日程が早いから、肩慣らしで受けるだけだって

2019開成高校の明治合格者83名

開成2019 進学者数
慶應43 早稲田25 上智0
中央6 理科大4 明治4  青学2  立教0 法政0

筑駒2019進学者数
慶應11 早稲田11 上智0
中央2 理科大0 明治0  青学2  立教記載なし 法政記載なし

合計
慶應54 早稲田36 上智0
中央8 理科大4 明治4  青学4  立教0 法政0
確定版マーカンの序列
43 :名無しなのに合格[]:2019/04/29(月) 17:42:20.77 ID:PfvI0L4M
日本の中心の首都圏だと同志社はMAR未満だけどな
立教より少し下くらい
中央法政よりは上
1+1=10 これなーんだ
5 :名無しなのに合格[]:2019/04/29(月) 17:54:26.25 ID:PfvI0L4M
バイナリー
確定版マーカンの序列
58 :名無しなのに合格[]:2019/04/29(月) 18:33:43.22 ID:PfvI0L4M
ブランドや有名企業就職率だと法政はまだ中央未満やけど
偏差値や人気に敏感な受験生だと学習院には勝ってるし中央と互角やで
同志社と明治ならどっち行く?
143 :名無しなのに合格[]:2019/04/29(月) 19:37:51.59 ID:PfvI0L4M
同志社やね
最新総合大学別平均年収 (2018/9/10)
https://furikake.doda.jp/article/2018/09/10/118.html
サンプル数:約16万件 平均年齢 :33.04歳
1.東京大 632 万円 東京一工
2.一橋大 628 万円 東京一工
3.東工大 616 万円 東京一工
4.京都大 597 万円 東京一工
5.慶應大 590 万円 早慶
6.北海道 561 万円 地底
7.東北大 556 万円 地底
8.早稲田 549 万円 早慶
9.東理大 548 万円 上理I
10九州大 546 万円 地底
11大阪大 545 万円 地底
12名古屋 540 万円 地底
13横国大 536 万円 上位国立
14神戸大 530 万円 上位国立
15筑波大 526 万円 上位国立
16阪府大 522 万円 
17徳島大 505 万円 
18信州大 501 万円 5S
19広島大 499 万円 金岡千広
20中央大 498 万円 MARCH
21千葉大 498 万円 金岡千広
22三重大 493 万円 
23群馬大 493 万円 
24上智大 493 万円 上理I
25福井大 492 万円 
26岩手大 491 万円 
27同志社 491 万円 関関同立
28金沢大 490 万円 金岡千広
29青学大 489 万円 MARCH
30明治大 485 万円 MARCH
31静岡大 483 万円 5S
32熊本大 480 万円 
33成蹊大 480 万円 成成明学獨國武
34岡山大 479 万円 金岡千広
35国際基 472 万円 上理I
36山口大 471 万円 
37法政大 471 万円 MARCH
38長崎大 469 万円 
39茨城大 466 万円 
40学習院 465 万円 成成明学獨國武
41立教大 463 万円 MARCH
42埼玉大 461 万円 5S
43宇都宮 460 万円 
44新潟大 460 万円 5S
45佐賀大 459 万円
46東海大 456 万円
47大分大 455 万円
48秋田大 454 万円
49関西大 453 万円 関関同立
50和歌山 452 万円
50弘前大 452 万円
52関学大 450 万円 関関同立
53富山大 448 万円
54山形大 447 万円
55立命館 445 万円 関関同立
旧帝大とかの偏差値って河合塾より駿台の方が正確だぞ
11 :名無しなのに合格[]:2019/04/29(月) 20:23:50.78 ID:PfvI0L4M
2019年入試難易予想ランキング(私大文系3教科平均)

大学名_ 平均  経済. 法学. 文学. 国際
早稲田大 67.83  69.17 69.17 65.00 68.00
慶應義塾 65.00  65.00 --.-- --.-- --.--
上智大学 64.82  65.00 65.00 64.29 65.00
青山学院 62.86  63.33 64.38 61.88 61.88
明治大学 62.82  62.86 63.33 62.17 62.92
立教大学 61.88  62.75 61.67 61.67 61.43
同志社大 61.77  62.50 61.25 61.53 61.79
東京理科 61.25  61.25 --.-- --.-- --.--
中央大学 60.19  59.12 62.08 59.55 60.00
法政大学 59.46  59.17 60.83 59.29 58.57
学習院大 59.44  60.00 60.00 57.75 60.00
立命館大 58.45  58.06 60.00 58.38 57.35
関西学院 57.92  59.64 56.25 58.04 57.75
関西大学 57.55  57.50 57.50 58.21 57.00
武蔵大学 57.22  56.67 --.-- 57.50 57.50
成蹊大学 56.88  57.50 57.50 56.25 56.25
國學院大 56.53  56.94 56.94 55.69 --.--
明治学院 56.20  56.67 54.38 57.81 55.96
南山大学 55.69  55.00 55.00 57.75 55.00
成城大学 55.38  55.00 57.50 54.00 55.00
津田塾大 55.00  --.-- --.-- 55.00 55.00
東京女子 54.31  --.-- --.-- 55.50 53.13
東洋大学 54.37  56.30 55.75 56.52 56.09
日本大学 54.29  55.00 54.17 55.00 53.00
駒澤大学 54.18  55.00 53.33 54.40 54.00
確定版マーカンの序列
78 :名無しなのに合格[]:2019/04/29(月) 20:31:29.65 ID:PfvI0L4M
またやってるのか
これで決めとけ

2019年 正式版私大ランキング(文系3教科)

特A
早稲田(67.83) 慶應(65.00)
A1
上智(64.82) ICU(63.9) 東京理科(63.02)
A2
青学(62.86) 明治(62.82) 立教(61.88) 同志社(61.77)

------------早慶SMARTの壁(偏差値60ライン)------------------------------------

B1
中央(58.93) 法政(58.71) 学習院(58.68) 立命館(58.45)
B2
関学(57.92) 関西(57.55) 武蔵(57.22) 成蹊(56.88) 國學院(56.53) 明治学院(56.20)
C1
成城(55.38) 南山(55.69) 津田塾(55.00) 東京女子(54.31)
C2
東洋(54.37) 日本(54.29) 駒沢(54.18) 専修(52.28) 東京農業(52.18) 日本女子(52.10)
D
東京経済(51.02) 獨協(50.8) 神奈川(50.00)

「有名企業への就職率」が高い大学ランキング 主要私大編(2018/09/14)
https://toyokeizai.net/articles/-/237539?page=3

06.早稲田 37.2
13.上智大 33.5
18.青学大 30.9
19.同志社 30.5
24.明治大 28.4
26.学習院 27.5
29.関学大 26.7
32.立教大 25.8
38.立命館 23.2
40.中央大 23.2
44.法政大 21.8
49.関西大 19.6
53.南山大 18.4
明治に憧れる新高3だけど、この成績でいけそうですか?
104 :名無しなのに合格[]:2019/04/29(月) 21:00:21.04 ID:PfvI0L4M
青山学院と明治ではこれだけ違う

+          +  。
 *  、-'ヾ'''ヾ`"''','、、 ,         _____
  _-'"         `;ミ、      /:::::::::::::::::::::::::\〜
 _-"ミ;ノリ人ノノヘ/リ; `゛゛ ミ    /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\〜
 >ミ/         'γ、` ミ   |:::::::::::::;;;;;;|_|_|_|_|〜
 了| "~`、  "~"`   {,',; ;} 。  |;;;;;;;;;;ノ∪  \,) ,,/ ヽ〜
 "7 `⌒`   ⌒   }ミ:. {   |::( 6∪ ー─◎─◎ )〜
  '|   /       レリ*    |ノ  (∵∴ ( o o)∴)〜
+  i  (       }ィ'     |∪< ∵∵   3 ∵
   `  ー---    /|` +     \       ⌒ ノ
    ヽ  ̄    / |__        \_____/
     `i、-- '´   |ソ:
  ↑青山学院大生            ↑明治大生
  河合塾 62.71             河合塾 62.37
  有名企業就職率 30.9%         有名企業就職率 28.4%
  TOEIC平均点 689点          TOEIC平均点 615点
  32歳年収 489万円           32歳年収 485万円 
明治大学の野望
50 :名無しなのに合格[]:2019/04/29(月) 21:04:07.53 ID:PfvI0L4M
青山学院と明治ではこれだけ違う

+          +  。
 *  、-'ヾ'''ヾ`"''','、、 ,         _____
  _-'"         `;ミ、      /:::::::::::::::::::::::::\〜
 _-"ミ;ノリ人ノノヘ/リ; `゛゛ ミ    /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\〜
 >ミ/         'γ、` ミ   |:::::::::::::;;;;;;|_|_|_|_|〜
 了| "~`、  "~"`   {,',; ;} 。  |;;;;;;;;;;ノ∪  \,) ,,/ ヽ〜
 "7 `⌒`   ⌒   }ミ:. {   |::( 6∪ ー─◎─◎ )〜
  '|   /       レリ*    |ノ  (∵∴ ( o o)∴)〜
+  i  (       }ィ'     |∪< ∵∵   3 ∵
   `  ー---    /|` +     \       ⌒ ノ
    ヽ  ̄    / |__        \_____/
     `i、-- '´   |ソ:
  ↑青山学院大生            ↑明治大生
  河合塾 62.71              河合塾 62.37
  有名企業就職率 30.9%         有名企業就職率 28.4%
  TOEIC平均点 689点          TOEIC平均点 615点
  33歳年収 489万円           33歳年収 485万円 


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。