トップページ > 大学受験サロン > 2019年03月09日 > qXh/y6pi

書き込み順位&時間帯一覧

15 位/2510 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000024032010055433035141



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しなのに合格
【徹底討論】SMARTについて
0から1年で横国って不可能?
親に「明治じゃ恥ずかしいからせめて早慶行ってくれ」って言われた
最悪キャンパス選手権
MARCHって言う大学群完全に消えたな
大学合格したから次は公務員試験に向けて勉強始めた僕
【速報】異論の隙が一切ない学歴ランキング2019
佐賀大学と明治大学ならどっちがいい?
青学蹴って明治行こうと思うんだが
立教と青学ってどっちが評価高いの?

その他14スレッドすべて表示する

書き込みレス一覧

【徹底討論】SMARTについて
8 :名無しなのに合格[]:2019/03/09(土) 06:29:06.55 ID:qXh/y6pi
正式版私大ランキング(文系3教科)

特A
早稲田(67.83) 慶應(65.00)
A1
上智(64.82) ICU(63.9) 東京理科(63.02)
A2
青学(62.86) 明治(62.82) 立教(61.88) 同志社(61.77)

------------早慶SMARTの壁(偏差値60ライン)------------------------------------

B1
中央(58.93) 法政(58.71) 学習院(58.68) 立命館(58.45)
B2
関学(57.92) 関西(57.55) 武蔵(57.22) 成蹊(56.88) 國學院(56.53) 明治学院(56.20)
C1
成城(55.38) 南山(55.69) 津田塾(55.00) 東京女子(54.31)
C2
東洋(54.37) 日本(54.29) 駒沢(54.18) 専修(52.28) 東京農業(52.18) 日本女子(52.10)
D
東京経済(51.02) 獨協(50.8) 神奈川(50.00)
【徹底討論】SMARTについて
9 :名無しなのに合格[]:2019/03/09(土) 06:32:04.12 ID:qXh/y6pi
SMARTはこう理解すべきだな

旧JAR(上智青山立教)+早慶上理の末席の理科大+法政に毛の生えた成り上がりの明治
0から1年で横国って不可能?
46 :名無しなのに合格[]:2019/03/09(土) 07:05:52.70 ID:qXh/y6pi
神戸≧横国>阪市
親に「明治じゃ恥ずかしいからせめて早慶行ってくれ」って言われた
153 :名無しなのに合格[]:2019/03/09(土) 07:14:01.53 ID:qXh/y6pi
ホイホイ、ゴキブリ退治

富士 (東京) 平成29年度 東大2人
浦和 (埼玉) 平成30年度 東大22人
船橋 (千葉) 平成30年度 東大9人

辞退率

富士 浦和 船橋

慶應大 38% 61% 72%
早稲田 48% 74% 65%
学習院 57% 60% 91%

上智大 64% 76% 74%
青山学 73% 75% 68%

中央大 75% 97% 91%
立教大 77% 89% 85%

理科大 80% 91% 86%
明治大 80% 91% 84%
日本大 82% 91% 88%

法政大 88% 95% 88%

合格者数と新学者数の両方を出してる高校はあまり見当たらない


合格者辞退率は主要私大最悪で、明治は蹴り倒すのが普通

◆主要大学入学辞退率(低い順)%
https://resemom.jp/article/2017/07/06/39062.html

1位 慶應義塾大学 58.14
2位 青山学院大学 63.27
3位 早稲田大学 65.15
4位 上智大学 70.43
5位 中央大学 73.19
6位 立教大学 74.01
7位 法政大学 79.22
8位 明治大学 79.59
最悪キャンパス選手権
88 :名無しなのに合格[]:2019/03/09(土) 07:21:51.42 ID:qXh/y6pi
明治和泉
隣は巨大な墓地と寺だらけで陰気臭い
明大前駅は京王線で一番汚い

明治駿河台
キャンパスというより巨大な専門学校
MARCHって言う大学群完全に消えたな
167 :名無しなのに合格[]:2019/03/09(土) 07:43:59.81 ID:qXh/y6pi
上智の偏差値が急落してきたことが原因でしょ
中央は昔から法学部だけの大学

2000年ベネッセ入試偏差値表一覧
http://www.geocities.jp/gakurekidata/benesse00.html

71: 慶應法、早稲田法、早稲田政治
70: 慶應経済、慶應文、早稲田経済、上智法
69: 国際基督教
68: 上智文、上智外国語、早稲田商、早稲田一文
67: 青学国際政治、慶應商、上智経済
66: 中央法
65: 青学法、青学国際経済、青学文、明治文、立教法、立教文
64: 青学経済、青学経営、学習院法、中央文、明治法、明治政経、明治商、法政法、立教経済
63: 学習院経済、学習院文、明治経営
62: 法政経済、法政文
61: 中央経済、法政経営
60:
59: 中央商
【徹底討論】SMARTについて
15 :名無しなのに合格[]:2019/03/09(土) 09:17:16.20 ID:qXh/y6pi
ホイホイ、ゴキブリ退治

富士 (東京) 平成29年度 東大2人
浦和 (埼玉) 平成30年度 東大22人
船橋 (千葉) 平成30年度 東大9人

辞退率

    富士 浦和 船橋

慶應大 38% 61% 72%
早稲田 48% 74% 65%
学習院 57% 60% 91%

上智大 64% 76% 74%
青山学 73% 65% 63%

中央大 75% 97% 91%
立教大 77% 89% 85%

理科大 80% 91% 86%
明治大 80% 91% 84%
日本大 82% 91% 88%

法政大 88% 95% 88%

合格者数と新学者数の両方を出してる高校はあまり見当たらない


合格者辞退率は主要私大最悪で、明治は蹴り倒すのが普通

◆主要大学入学辞退率(低い順)%
https://resemom.jp/article/2017/07/06/39062.html

1位 慶應義塾大学 58.14
2位 青山学院大学 63.27
3位 早稲田大学 65.15
4位 上智大学 70.43
5位 中央大学 73.19
6位 立教大学 74.01
7位 法政大学 79.22
8位 明治大学 79.59
大学合格したから次は公務員試験に向けて勉強始めた僕
12 :名無しなのに合格[]:2019/03/09(土) 09:22:28.78 ID:qXh/y6pi
都庁はそんな難関か
給料いいのか
【速報】異論の隙が一切ない学歴ランキング2019
82 :名無しなのに合格[]:2019/03/09(土) 09:35:37.30 ID:qXh/y6pi
正式版私大ランキング(文系3教科)

特A
早稲田(67.83) 慶應(65.00)
A1
上智(64.82) ICU(63.9) 東京理科(63.02)
A2
青学(62.86) 明治(62.82) 立教(61.88) 同志社(61.77)

------------早慶SMARTの壁(偏差値60ライン)------------------------------------

B1
中央(58.93) 法政(58.71) 学習院(58.68) 立命館(58.45)
B2
関学(57.92) 関西(57.55) 武蔵(57.22) 成蹊(56.88) 國學院(56.53) 明治学院(56.20)
C1
成城(55.38) 南山(55.69) 津田塾(55.00) 東京女子(54.31)
C2
東洋(54.37) 日本(54.29) 駒沢(54.18) 専修(52.28) 東京農業(52.18) 日本女子(52.10)
D
東京経済(51.02) 獨協(50.8) 神奈川(50.00)
佐賀大学と明治大学ならどっちがいい?
899 :名無しなのに合格[]:2019/03/09(土) 10:17:39.63 ID:qXh/y6pi
これは佐賀しかないだろ
最悪キャンパス選手権
108 :名無しなのに合格[]:2019/03/09(土) 10:19:49.31 ID:qXh/y6pi
そんな僻地でも行くしかない事情がある法政がいるんだから
察してやれ
青学蹴って明治行こうと思うんだが
37 :名無しなのに合格[]:2019/03/09(土) 12:31:03.56 ID:qXh/y6pi
ホイホイ、ゴキブリ退治

富士 (東京) 平成29年度 東大2人
浦和 (埼玉) 平成30年度 東大22人
船橋 (千葉) 平成30年度 東大9人

辞退率

    富士 浦和 船橋

慶應大 38% 61% 72%
早稲田 48% 74% 65%
学習院 57% 60% 91%

上智大 64% 76% 74%
青山学 73% 65% 63%

中央大 75% 97% 91%
立教大 77% 89% 85%

理科大 80% 91% 86%
明治大 80% 91% 84%
日本大 82% 91% 88%

法政大 88% 95% 88%

合格者数と新学者数の両方を出してる高校はあまり見当たらない


合格者辞退率は主要私大最悪で、明治は蹴り倒すのが普通

◆主要大学入学辞退率(低い順)%
https://resemom.jp/a...017/07/06/39062.html

1位 慶應義塾大学 58.14
2位 青山学院大学 63.27
3位 早稲田大学 65.15
4位 上智大学 70.43
5位 中央大学 73.19
6位 立教大学 74.01
7位 法政大学 79.22
8位 明治大学 79.59
立教と青学ってどっちが評価高いの?
379 :名無しなのに合格[]:2019/03/09(土) 15:27:33.02 ID:qXh/y6pi
名門私大しかなれない私大連盟会長w


■一般社団法人日本私立大学連盟 歴代会長

歴代会長

氏名・法人名・職名(当時)・在任期間

1.島田 孝一 早稲田大学 総長 昭26.07.28〜30.04.01(早稲田大学商学部卒)
2.大浜 信泉 早稲田大学 総長 昭30.04.01〜36.02.28 (早稲田大学法学部卒)
3.高村 象平 慶應義塾長 昭36.02.28〜40.05.07
4.永澤 邦男 慶應義塾長 昭40.05.18〜44.05.07
5.時子山 常三郎 早稲田大学 総長 昭44.06.17〜45.10.04 (早稲田大学政経学部卒)
6.佐藤 朔 慶應義塾長 昭45.12.01〜50.02.28
7.大泉 孝 上智学院 名誉教授 昭50.02.28〜53.09.07
8.村井 資長 早稲田大学 総長 昭53.09.22〜55.04.30(早稲田大学理工学部卒)
9.大木 金次郎 青山学院 院長 昭55.05.20〜58.02.22
10.石川 忠雄 慶應義塾長 昭58.02.28〜63.11.08
11.西原 春夫 早稲田大学 総長 昭63.11.09〜平05.02.28(早稲田大学法学部卒)
12.濱田 陽太郎 立教学院 大学総長 平05.02.28〜06.05.26
13.小山 宙丸 早稲田大学 総長 平06.05.31〜07.02.28(早稲田大学第一文学部卒)
14.鳥居 泰彦 慶應義塾長 平07.02.28〜13.02.28
15.奥島 孝康 早稲田大学 総長 平13.02.28〜15.02.28(早稲田大学法学部卒)
16.安西 祐一郎 慶應義塾長 平15.02.28〜21.02.28
17.白井 克彦 早稲田大学 総長 平21.03.01〜23.02.28(早稲田大学理工学部卒)
18.清家 篤 慶應義塾長 平23.03.01〜28.06.21
19.鎌田 薫 早稲田大学 総長 平28.06.21〜(早稲田大学法学部卒)
立教と青学ってどっちが評価高いの?
381 :名無しなのに合格[]:2019/03/09(土) 15:36:57.29 ID:qXh/y6pi
日本で6大学=名門と考えてる日本人がどれだけいるか
学歴が高いほど少ないんじゃないか
東大から明治法政まで含まれちゃっているわけだしww
浪人か明治か
11 :名無しなのに合格[]:2019/03/09(土) 15:43:31.29 ID:qXh/y6pi
一橋と明治ではずいぶんと落差が激しいな
早慶全滅か
浪人すれば早慶ぐらい行けるやろ
この板にいる奴は全員高卒
35 :名無しなのに合格[]:2019/03/09(土) 15:44:57.05 ID:qXh/y6pi
いや中卒だろう
立教と青学ってどっちが評価高いの?
387 :名無しなのに合格[]:2019/03/09(土) 15:57:31.93 ID:qXh/y6pi
6大学に興味があるのは明治立教法政のみ
6大学関係者以外は6大学にはまったく関心がないからw
野球も6大学なんか一度も観たことないし
浪人か明治か
24 :名無しなのに合格[]:2019/03/09(土) 16:01:05.08 ID:qXh/y6pi
浪人しても明治だったら人生あきらめて
のんびり生きるしかないな
立教と青学ってどっちが評価高いの?
391 :名無しなのに合格[]:2019/03/09(土) 16:04:12.56 ID:qXh/y6pi
おまえ、そんな6大学の交流なんか熱心に出てんのかw
普通は勉強やサークル、バイト何かで出ることないぞw
浪人か明治か
31 :名無しなのに合格[]:2019/03/09(土) 16:12:13.29 ID:qXh/y6pi
自信があるなら早慶以上を狙った方が良いな
明治だと、それなりに可能性が制限されてしまうからね
立教と青学ってどっちが評価高いの?
395 :名無しなのに合格[]:2019/03/09(土) 16:17:06.20 ID:qXh/y6pi
すまんけど、
6大学には何の価値も魅力も感じないんだけど
浪人か明治か
36 :名無しなのに合格[]:2019/03/09(土) 16:28:40.29 ID:qXh/y6pi
明治だと大手企業なんて2、3割しか行けんだろ
行けたとしても幹部候補なんかなれないしな
大学名を聞かれた時にMARCHと地方国立ならどっちの方が恥ずかしい?
3 :名無しなのに合格[]:2019/03/09(土) 17:18:12.87 ID:qXh/y6pi
中央法政なら恥ずかしい
地方国立は知名度低いから恥ずかしい
浪人か明治か
50 :名無しなのに合格[]:2019/03/09(土) 17:22:57.91 ID:qXh/y6pi
ホイホイ、ゴキブリ退治

富士 (東京) 平成29年度 東大2人
浦和 (埼玉) 平成30年度 東大22人
船橋 (千葉) 平成30年度 東大9人

辞退率

    富士 浦和 船橋

慶應大 38% 61% 72%
早稲田 48% 74% 65%
学習院 57% 60% 91%

上智大 64% 76% 74%
青山学 73% 65% 63%

中央大 75% 97% 91%
立教大 77% 89% 85%

理科大 80% 91% 86%
明治大 80% 91% 84%
日本大 82% 91% 88%

法政大 88% 95% 88%

合格者数と新学者数の両方を出してる高校はあまり見当たらない


合格者辞退率は主要私大最悪で、明治は蹴り倒すのが普通

◆主要大学入学辞退率(低い順)%
https://resemom.jp/a...017/07/06/39062.html

1位 慶應義塾大学 58.14
2位 青山学院大学 63.27
3位 早稲田大学 65.15
4位 上智大学 70.43
5位 中央大学 73.19
6位 立教大学 74.01
7位 法政大学 79.22
8位 明治大学 79.59
やっぱMARとCHって差あるよな
19 :名無しなのに合格[]:2019/03/09(土) 17:48:59.76 ID:qXh/y6pi
中卒キチガイジジイが湧いてきたか
叩かれる前に消えろ
やっぱMARとCHって差あるよな
20 :名無しなのに合格[]:2019/03/09(土) 17:50:36.41 ID:qXh/y6pi
2019年入試難易予想ランキング(私大文系3教科平均)

大学名_ 平均  経済. 法学. 文学. 国際
早稲田大 67.83  69.17 69.17 65.00 68.00
慶應義塾 65.00  65.00 --.-- --.-- --.--
上智大学 64.82  65.00 65.00 64.29 65.00
青山学院 62.86  63.33 64.38 61.88 61.88
明治大学 62.82  62.86 63.33 62.17 62.92
立教大学 61.88  62.75 61.67 61.67 61.43
同志社大 61.77  62.50 61.25 61.53 61.79
東京理科 61.25  61.25 --.-- --.-- --.--
------------早慶SMARTの壁--------
中央大学 60.19  59.12 62.08 59.55 60.00
法政大学 59.46  59.17 60.83 59.29 58.57
------------MARCHの厚い壁--------
学習院大 59.44  60.00 60.00 57.75 60.00
立命館大 58.45  58.06 60.00 58.38 57.35
関西学院 57.92  59.64 56.25 58.04 57.75
関西大学 57.55  57.50 57.50 58.21 57.00
武蔵大学 57.22  56.67 --.-- 57.50 57.50
成蹊大学 56.88  57.50 57.50 56.25 56.25
國學院大 56.53  56.94 56.94 55.69 --.--
明治学院 56.20  56.67 54.38 57.81 55.96
日本大学 55.83  55.00 56.25 56.25 --.--
南山大学 55.69  55.00 55.00 57.75 55.00
成城大学 55.38  55.00 57.50 54.00 55.00
津田塾大 55.00  --.-- --.-- 55.00 55.00
東京女子 54.31  --.-- --.-- 55.50 53.13
東洋大学 54.37  56.30 55.75 56.52 56.09
駒澤大学 54.18  55.00 53.33 54.40 54.00
中央法って実際偏差値どれくらいなの?
18 :名無しなのに合格[]:2019/03/09(土) 18:32:59.30 ID:qXh/y6pi
ID:Xj8thcZH

中卒キチガイジジイが湧いてきたか
叩かれる前に消えろゴミ
中卒が中央法自称して青学叩いてどうすんだw
中央法って実際偏差値どれくらいなの?
19 :名無しなのに合格[]:2019/03/09(土) 18:34:29.62 ID:qXh/y6pi
2019年入試難易予想ランキング(私大文系3教科平均)

大学名_ 平均  経済. 法学. 文学. 国際
早稲田大 67.83  69.17 69.17 65.00 68.00
慶應義塾 65.00  65.00 --.-- --.-- --.--
上智大学 64.82  65.00 65.00 64.29 65.00
青山学院 62.86  63.33 64.38 61.88 61.88
明治大学 62.82  62.86 63.33 62.17 62.92
立教大学 61.88  62.75 61.67 61.67 61.43
同志社大 61.77  62.50 61.25 61.53 61.79
東京理科 61.25  61.25 --.-- --.-- --.--
------------早慶SMARTの壁--------
中央大学 60.19  59.12 62.08 59.55 60.00
法政大学 59.46  59.17 60.83 59.29 58.57
------------MARCHの厚い壁--------
学習院大 59.44  60.00 60.00 57.75 60.00
立命館大 58.45  58.06 60.00 58.38 57.35
関西学院 57.92  59.64 56.25 58.04 57.75
関西大学 57.55  57.50 57.50 58.21 57.00
武蔵大学 57.22  56.67 --.-- 57.50 57.50
成蹊大学 56.88  57.50 57.50 56.25 56.25
國學院大 56.53  56.94 56.94 55.69 --.--
明治学院 56.20  56.67 54.38 57.81 55.96
日本大学 55.83  55.00 56.25 56.25 --.--
南山大学 55.69  55.00 55.00 57.75 55.00
成城大学 55.38  55.00 57.50 54.00 55.00
津田塾大 55.00  --.-- --.-- 55.00 55.00
東京女子 54.31  --.-- --.-- 55.50 53.13
東洋大学 54.37  56.30 55.75 56.52 56.09
駒澤大学 54.18  55.00 53.33 54.40 54.0
高校の偏差値と進学先を晒すスレ
23 :名無しなのに合格[]:2019/03/09(土) 18:39:39.52 ID:qXh/y6pi
45
明治
【速報】異論の隙が一切ない学歴ランキング2019
107 :名無しなのに合格[]:2019/03/09(土) 19:28:38.90 ID:qXh/y6pi
ホイホイ、ゴキブリ退治

富士 (東京) 平成29年度 東大2人
浦和 (埼玉) 平成30年度 東大22人
船橋 (千葉) 平成30年度 東大9人

辞退率

    富士 浦和 船橋

慶應大 38% 61% 72%
早稲田 48% 74% 65%
学習院 57% 60% 91%

上智大 64% 76% 74%
青山学 73% 65% 63%

中央大 75% 97% 91%
立教大 77% 89% 85%

理科大 80% 91% 86%
明治大 80% 91% 84%
日本大 82% 91% 88%

法政大 88% 95% 88%

合格者数と新学者数の両方を出してる高校はあまり見当たらない


合格者辞退率は主要私大最悪で、明治は蹴り倒すのが普通

◆主要大学入学辞退率(低い順)%
https://resemom.jp/a...017/07/06/39062.html

1位 慶應義塾大学 58.14
2位 青山学院大学 63.27
3位 早稲田大学 65.15
4位 上智大学 70.43
5位 中央大学 73.19
6位 立教大学 74.01
7位 法政大学 79.22
8位 明治大学 79.59
文系中堅大学序列
7 :名無しなのに合格[]:2019/03/09(土) 19:46:32.18 ID:qXh/y6pi
A1、A2で中堅かよ
ニッコマとか大東亜だったらどうなるの
バブル期(1987年)の専大法ってどれだけ難しかったの?
17 :名無しなのに合格[]:2019/03/09(土) 19:58:55.56 ID:qXh/y6pi
大学進学が難化し過ぎて大学進学率が25%位に下がったな
文理総合 学歴ランキング 異論ある?
74 :名無しなのに合格[]:2019/03/09(土) 21:13:21.93 ID:qXh/y6pi
こういうの好きだなバカはw
国立私立、文系理系分ければいいのにw
春から青学のワイ、國學院に行きたくなる
37 :名無しなのに合格[]:2019/03/09(土) 21:15:12.58 ID:qXh/y6pi
正式版私大ランキング(文系3教科)

特A
早稲田(67.83) 慶應(65.00)
A1
上智(64.82) ICU(63.9) 東京理科(63.02)
A2
青学(62.86) 明治(62.82) 立教(61.88) 同志社(61.77)

------------早慶SMARTの壁(偏差値60ライン)------------------------------------

B1
中央(58.93) 法政(58.71) 学習院(58.68) 立命館(58.45)
B2
関学(57.92) 関西(57.55) 武蔵(57.22) 成蹊(56.88) 國學院(56.53) 明治学院(56.20)
C1
成城(55.38) 南山(55.69) 津田塾(55.00) 東京女子(54.31)
C2
東洋(54.37) 日本(54.29) 駒沢(54.18) 専修(52.28) 東京農業(52.18) 日本女子(52.10)
D
東京経済(51.02) 獨協(50.8) 神奈川(50.00)
文理総合 学歴ランキング 異論ある?
79 :名無しなのに合格[]:2019/03/09(土) 21:18:01.38 ID:qXh/y6pi
正式版私大ランキング(文系3教科)

特A
早稲田(67.83) 慶應(65.00)
A1
上智(64.82) ICU(63.9) 東京理科(63.02)
A2
青学(62.86) 明治(62.82) 立教(61.88) 同志社(61.77)

------------早慶SMARTの壁(偏差値60ライン)------------------------------------

B1
中央(58.93) 法政(58.71) 学習院(58.68) 立命館(58.45)
B2
関学(57.92) 関西(57.55) 武蔵(57.22) 成蹊(56.88) 國學院(56.53) 明治学院(56.20)
C1
成城(55.38) 南山(55.69) 津田塾(55.00) 東京女子(54.31)
C2
東洋(54.37) 日本(54.29) 駒沢(54.18) 専修(52.28) 東京農業(52.18) 日本女子(52.10)
D
東京経済(51.02) 獨協(50.8) 神奈川(50.00)
文理総合 学歴ランキング 異論ある?
94 :名無しなのに合格[]:2019/03/09(土) 22:04:21.14 ID:qXh/y6pi
正式版私大ランキング(文系3教科)

特A
早稲田(67.83) 慶應(65.00)
A1
上智(64.82) ICU(63.9) 東京理科(63.02)
A2
青学(62.86) 明治(62.82) 立教(61.88) 同志社(61.77)

------------早慶SMARTの壁(偏差値60ライン)------------------------------------

B1
中央(58.93) 法政(58.71) 学習院(58.68) 立命館(58.45)
B2
関学(57.92) 関西(57.55) 武蔵(57.22) 成蹊(56.88) 國學院(56.53) 明治学院(56.20)
C1
成城(55.38) 南山(55.69) 津田塾(55.00) 東京女子(54.31)
C2
東洋(54.37) 日本(54.29) 駒沢(54.18) 専修(52.28) 東京農業(52.18) 日本女子(52.10)
D
東京経済(51.02) 獨協(50.8) 神奈川(50.00)
明治大学と室蘭工業大学ならどっち?
39 :名無しなのに合格[]:2019/03/09(土) 22:17:43.53 ID:qXh/y6pi
ホイホイ、ゴキブリ退治

富士 (東京) 平成29年度 東大2人
浦和 (埼玉) 平成30年度 東大22人
船橋 (千葉) 平成30年度 東大9人

辞退率

    富士 浦和 船橋

慶應大 38% 61% 72%
早稲田 48% 74% 65%
上智大 64% 76% 74%
青山学 73% 65% 63%

立教大 77% 89% 85%
中央大 75% 97% 91%

理科大 80% 91% 86%
明治大 80% 91% 84%
日本大 82% 91% 88%
法政大 88% 95% 88%


合格者辞退率は主要私大最悪で、明治は蹴り倒すのが普通

◆主要大学入学辞退率(低い順)%
https://resemom.jp/article/2017/07/06/39062.html

1位 慶應義塾大学 58.14
2位 青山学院大学 63.27
3位 早稲田大学 65.15
4位 上智大学 70.43
5位 中央大学 73.19
6位 立教大学 74.01
7位 法政大学 79.22
8位 明治大学 79.59←WWWWWWWWWWWWW
立命館がそんなに良いならなんで皆 立命蹴って同志社や関学を選ぶんだ?
83 :名無しなのに合格[]:2019/03/09(土) 22:18:54.88 ID:qXh/y6pi
ホイホイ、ゴキブリ退治

富士 (東京) 平成29年度 東大2人
浦和 (埼玉) 平成30年度 東大22人
船橋 (千葉) 平成30年度 東大9人

辞退率

    富士 浦和 船橋

慶應大 38% 61% 72%
早稲田 48% 74% 65%
上智大 64% 76% 74%
青山学 73% 65% 63%

立教大 77% 89% 85%
中央大 75% 97% 91%

理科大 80% 91% 86%
明治大 80% 91% 84%
日本大 82% 91% 88%
法政大 88% 95% 88%


合格者辞退率は主要私大最悪で、明治は蹴り倒すのが普通

◆主要大学入学辞退率(低い順)%
https://resemom.jp/article/2017/07/06/39062.html

1位 慶應義塾大学 58.14
2位 青山学院大学 63.27
3位 早稲田大学 65.15
4位 上智大学 70.43
5位 中央大学 73.19
6位 立教大学 74.01
7位 法政大学 79.22
8位 明治大学 79.59←WWWWWWWWWWWWW
明治大学に合格したけど何か質問ある?
4 :名無しなのに合格[]:2019/03/09(土) 22:22:58.03 ID:qXh/y6pi
明ガイ治工作員が増えたのか
滋賀大学・経済学部と明治大学・政経学部ならどっち行くのが今後の人生
118 :名無しなのに合格[]:2019/03/09(土) 22:23:39.96 ID:qXh/y6pi
ホイホイ、ゴキブリ退治

富士 (東京) 平成29年度 東大2人
浦和 (埼玉) 平成30年度 東大22人
船橋 (千葉) 平成30年度 東大9人

辞退率

    富士 浦和 船橋

慶應大 38% 61% 72%
早稲田 48% 74% 65%
上智大 64% 76% 74%
青山学 73% 65% 63%

立教大 77% 89% 85%
中央大 75% 97% 91%

理科大 80% 91% 86%
明治大 80% 91% 84%
日本大 82% 91% 88%
法政大 88% 95% 88%


合格者辞退率は主要私大最悪で、明治は蹴り倒すのが普通

◆主要大学入学辞退率(低い順)%
https://resemom.jp/article/2017/07/06/39062.html

1位 慶應義塾大学 58.14
2位 青山学院大学 63.27
3位 早稲田大学 65.15
4位 上智大学 70.43
5位 中央大学 73.19
6位 立教大学 74.01
7位 法政大学 79.22
8位 明治大学 79.59←WWWWWWWWWWWWW
文理総合 学歴ランキング 異論ある?
113 :名無しなのに合格[]:2019/03/09(土) 23:45:22.08 ID:qXh/y6pi
正式版私大ランキング(文系3教科)

特A
早稲田(67.83) 慶應(65.00)
A1
上智(64.82) ICU(63.9) 東京理科(63.02)
A2
青学(62.86) 明治(62.82) 立教(61.88) 同志社(61.77)

------------早慶SMARTの壁(偏差値60ライン)------------------------------------

B1
中央(58.93) 法政(58.71) 学習院(58.68) 立命館(58.45)
B2
関学(57.92) 関西(57.55) 武蔵(57.22) 成蹊(56.88) 國學院(56.53) 明治学院(56.20)
C1
成城(55.38) 南山(55.69) 津田塾(55.00) 東京女子(54.31)
C2
東洋(54.37) 日本(54.29) 駒沢(54.18) 専修(52.28) 東京農業(52.18) 日本女子(52.10)
D
東京経済(51.02) 獨協(50.8) 神奈川(50.00)


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。