トップページ > 大学受験サロン > 2019年01月12日 > poBscd6b

書き込み順位&時間帯一覧

44 位/1129 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000202171001100015



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しなのに合格
東大のインキャ捕まえたいんだけど
ぼく「センターの英語30分あまる」受サロ民「嘘乙‼」バカ「イキリ‼」
一浪東大文3だけどなんか質問ある?
東大を蹴って早慶を選ぶ理由やメリット

書き込みレス一覧

東大のインキャ捕まえたいんだけど
44 :名無しなのに合格[]:2019/01/12(土) 11:32:12.79 ID:poBscd6b
東大生だけど、都内の女子大で東大とのインカレで名前聞くのは御茶女東女本女昭和聖心あたりかな。
捕まえるというより東大生から内心バカだと思われつつヤるためにチヤホヤされるだけだけど。
ぼく「センターの英語30分あまる」受サロ民「嘘乙‼」バカ「イキリ‼」
57 :名無しなのに合格[]:2019/01/12(土) 11:34:54.97 ID:poBscd6b
東大生だけど受験期には普通にセンター英語30分くらい余ってたし落ちたやつも含めて周りのやつも割とそんな感じだったぞ
一浪東大文3だけどなんか質問ある?
20 :名無しなのに合格[]:2019/01/12(土) 13:32:45.39 ID:poBscd6b
>>17

センター103国語71英語53数学64日本史43地理39
一浪東大文3だけどなんか質問ある?
21 :名無しなのに合格[]:2019/01/12(土) 13:33:02.40 ID:poBscd6b
>>19
オークスしかいかん
一浪東大文3だけどなんか質問ある?
24 :名無しなのに合格[]:2019/01/12(土) 14:59:53.04 ID:poBscd6b
>>22
セン利で早稲田とったのみ
一浪東大文3だけどなんか質問ある?
25 :名無しなのに合格[]:2019/01/12(土) 15:07:48.66 ID:poBscd6b
>>23
国語でそのくらいの点ということは、解答の方向性があってるが部分点で引かれてるとかっていうよりはそもそも的外れな解答を書いてる可能性が高い。
自分が最後まで気をつけてたのは現代文も古漢も、解答を書くときに設問や傍線部からまず解答の骨格を決めること。「誰が」「何したから」ていう主語述語だけ先にはっきりさせるだけで解答がまとめやすくなる大外れしにくくなった。
過去問を解答の書き方を意識してやってみてくれ、東進の入試問題上がってるサイトに載ってる現代文の解答(林修のやつ)と鉄緑会が出してる古典の10カ年は解答の書き方が上に書いたよう主語述語を丁寧に決めてるやりかたに沿ってるように感じたから参考にすると良い。
一浪東大文3だけどなんか質問ある?
28 :名無しなのに合格[]:2019/01/12(土) 15:13:03.40 ID:poBscd6b
>>26
やったよ。確か黒本と赤本で追試の掲載年数が違って、出来るだけ多くやるために二冊買った気がする。
あとはちょっとずるだけど浪人中に予備校の講座で過去に出た地理の正答率が低い問題をたくさん解説するみたいなのがあってそこで系統地理のかなり古い難問は拾ったかな。
地理はまず過去問をやるべきっていうのはその講座の先生の受け売りでもあるし、自分でやってて実感できたことでもある。
一浪東大文3だけどなんか質問ある?
30 :名無しなのに合格[]:2019/01/12(土) 15:17:15.62 ID:poBscd6b
>>27
追試の方が基本難しいから力はつくけど、追試は地誌がマイナー地域とかになったりして本試にそんなに頻繁にでるか怪しいという欠点はある。
でも追試ででた内容が本誌で聞かれるのは本当によくあるという実感もあるから、俺なら追試を6年解いて地誌とかの苦手な部分だけ本試の古いのも触るかな。
一浪東大文3だけどなんか質問ある?
32 :名無しなのに合格[]:2019/01/12(土) 15:22:43.00 ID:poBscd6b
>>29
首都圏のそこそこの進学校と予備校の上位コースにいたが、上の方は同意できるけど筑波千葉明治に行った友達がおらんから最後はなんとも言えんわ。
筑波文系とか過去問はよく見るけど実際志望してる人とか聞いたことない。
あとは明治より中央法とる人とかいたな、セン利で。

ただ自分は京都に憧れてて最後まで東大と迷ってたのと、一橋の学園祭いって芋しかいないし立地が最悪で萎えたので、受験期は
東大・京大>早稲田>慶應>一橋 だとおもってた。
一浪東大文3だけどなんか質問ある?
34 :名無しなのに合格[]:2019/01/12(土) 15:45:02.67 ID:poBscd6b
>>33

詩文なら文法問題は二次でもよく出るはずだよね?よく間違えるならまだ1週間あるし文法ような問題集ひたすらにやってもいいんじゃないかな。まあその前にいままで解いたセンター過去問は文法パートでわからなかった問題、怪しかった問題はしっかり復習しとこう。
他の科目でもいったようにセンターは同じようなないようきくことおおい。
ただ自分はセンターの文法でつまずいてないからやったことない勉強の仕方をアドバイスしてることになるので、自分で吟味してやってみて欲しい。
*初アクは俺も壊滅してたんだけど年明けから発アクの薄い参考書読んで軽くルールとか覚えたら正答率がぐっと上がった。1週間あれば一日1時間もかけなくていいくらいで済むと思うから対策してみるといいと思う。
一浪東大文3だけどなんか質問ある?
35 :名無しなのに合格[]:2019/01/12(土) 15:45:26.15 ID:poBscd6b
>>33
* 古漢のミスはなんで落としてるのかを考え直して欲しい。単語や文法の知識が足りていないならもっかい復習して完璧にするべき、知識の補充で点が伸びるならそれが一番楽だし2次対策の土台になる。
* 文章の読み違いとかで落としてしまうなら、過去問を複数こなして「センターぽい選択肢」の吟味を練習するのと、時間配分、注釈の使い方などを見直すのが手かなと思う。
* 俺も国語が最後まで山場だと思ってたんだけど、その時の解き方のテーマとしては古漢は先に15分ずつくらいで片付けてしまってブレやすい現代文に時間をかけることだった。
一浪東大文3だけどなんか質問ある?
36 :名無しなのに合格[]:2019/01/12(土) 15:46:16.26 ID:poBscd6b
>>33
日本史は単純に語句知識だけじゃ考えにくくて、時代感というか論述で使うような時代背景とかが理解できていると簡単に解けるような問題が多かったと思う。
例えば文化史とかでも、ある時代にどんな背景でどんな特徴のものが出来たかを覚えていると、個別の語句と時代が結びつかなくても内容を考えれば解ける、ということがままある。
そういう解き方を意識すること、その上で教科書などをもう一周読んで知識を結びつけることを意識するといい。
一浪東大文3だけどなんか質問ある?
38 :名無しなのに合格[]:2019/01/12(土) 16:10:30.28 ID:poBscd6b
>>37
英語はそれでいいと思う、何度かやってる参考書でも、本番直前にもう二度と同じ問題間違えないぞって気持ちで回すと意外と力発揮するっていうのは俺の経験かな。センターレベルの文法問題で見たことないような知識は出ないはずだし。

センターレベルの古文はなんかめっちゃ長いから厳密に文法だけで主語追うのは難しいと思う。傍線部前後だけで文法知識で主語探すというより、最初からストーリーをしっかり見失わず追って大局的な視点で解くことも必要だから意識して欲しい。
ただ敬語が不必要なんてことは絶対ないからしっかり確認のこと。敬語で解こうとしなくて良いとは言ったけど、そうやって自分が解いて間違えたならどこから取り間違えたかしっかり確認して修正してほしい。

古文は多義語多いから意味選択の問題でも文脈意識しないと解けないことはよくある。特に似た意味の選択肢があるときはその二つの差異を少しでも考えてみて、それをヒントに文章読み直してみるのもあり。

俺は日本史知識なすぎて私立数学で受けてるような雑魚だけどそういう解き方でなんとか9割安定させてたから私文日本史選択なら余裕やと思うよ。
東大を蹴って早慶を選ぶ理由やメリット
42 :名無しなのに合格[]:2019/01/12(土) 19:25:44.84 ID:poBscd6b
東大生だけど、進振りあるから早慶行っときゃよかったわーってのは東大に入れたから言えるイキった冗談であって本気でそれを選ぶやつなんておらんやろって感じよ
就職云々は体験してないから知らんが
一浪東大文3だけどなんか質問ある?
40 :名無しなのに合格[]:2019/01/12(土) 20:33:11.15 ID:poBscd6b
>>39
どっちがどうとは一概には言えないけど、センターはそもそも文章量多いし選択肢ありきで問題作られてるみたいなところあるから、設問を上手く利用できなかったら東大二次より意味が取りにくい場合も普通にあると思う。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。