トップページ > 大学受験サロン > 2019年01月03日 > DRb7QUNE

書き込み順位&時間帯一覧

74 位/950 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000000707



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しなのに合格
併願校について相談乗って欲しいんだけど

書き込みレス一覧

併願校について相談乗って欲しいんだけど
1 :名無しなのに合格[]:2019/01/03(木) 22:12:39.60 ID:DRb7QUNE
東北工志望で併願に理科大と早稲田と後期で筑波か横国か千葉受けようと思ってるんだけどいくつか質問に答えてほしい
併願校について相談乗って欲しいんだけど
2 :名無しなのに合格[]:2019/01/03(木) 22:13:42.10 ID:DRb7QUNE
まず理科大の理工学部と工学部はどれくらい違うのかってこと立地が違うのは知ってるんだけど生徒層とか就職実績も全然違うのか?
併願校について相談乗って欲しいんだけど
3 :名無しなのに合格[]:2019/01/03(木) 22:15:51.33 ID:DRb7QUNE
2つ目に理科大のA方式だと早稲田の合格発表前に入学金の納入期限が来ちゃうんだけどABC方式の難易度がよく分からない
どれが理科大の入学金払って次の日早稲田受かったら馬鹿らしい
併願校について相談乗って欲しいんだけど
4 :名無しなのに合格[]:2019/01/03(木) 22:17:11.75 ID:DRb7QUNE
最後に理科大未満なら浪人したいんだけど1個受かってると心の余裕ができるからマーチの一般も受けとけって言われたんだけど行く気なくても受けといた方がいいのかな
併願校について相談乗って欲しいんだけど
5 :名無しなのに合格[]:2019/01/03(木) 22:18:12.00 ID:DRb7QUNE
どれでもいいから頼むの
併願校について相談乗って欲しいんだけど
7 :名無しなのに合格[]:2019/01/03(木) 22:24:40.28 ID:DRb7QUNE
>>6
方式についてはどう思う?
A方式だと納入期限が短いんだけど他の方式と難易度はあんまり変わらないのかな
併願校について相談乗って欲しいんだけど
9 :名無しなのに合格[]:2019/01/03(木) 22:33:31.70 ID:DRb7QUNE
>>8
それは分かってるんだけど理科大を抑えたいってなった時にセンター利用だと早稲田の合格発表まえに金払わなきゃいけないじゃん
他の方法でもセンター利用と同じくらいの難易度で抑えられるならそっちの方が良いかなって思ったのよ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。