トップページ > 大学受験サロン > 2018年12月26日 > NesQunr+

書き込み順位&時間帯一覧

9 位/892 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000001000110114540001322



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しなのに合格
日東駒専って結構バカにできないよな
都心からキャンパスまでの実質移動時間
関学ってMARCHでいうとどこらへん?
埼玉大学

書き込みレス一覧

日東駒専って結構バカにできないよな
236 :名無しなのに合格[]:2018/12/26(水) 07:10:26.17 ID:NesQunr+
1970年でも日大理工上位学科はマーチと並ぶかしのいでいるんだな

https://i.imgur.com/PuN8jka.jpg
日東駒専って結構バカにできないよな
244 :名無しなのに合格[]:2018/12/26(水) 11:43:11.73 ID:NesQunr+
専修は実質キャンパスが神奈川県だから立地で損してる
一部が都心に移る予定だそう
日東駒専って結構バカにできないよな
247 :名無しなのに合格[]:2018/12/26(水) 12:22:44.74 ID:NesQunr+
マジで従来より一階層落として入学判断しないと酷いことになる
日東駒専って結構バカにできないよな
249 :名無しなのに合格[]:2018/12/26(水) 14:15:57.39 ID:NesQunr+
日大理工建築OBがゼネコンの役員クラスに多いのも当然だな
日東駒専って結構バカにできないよな
251 :名無しなのに合格[]:2018/12/26(水) 15:11:25.71 ID:NesQunr+
専修の都内のキャンパスは全部合わせても100mx100m程度なんだよな
都心からキャンパスまでの実質移動時間
123 :名無しなのに合格[sage]:2018/12/26(水) 16:20:43.41 ID:NesQunr+
東洋大学川越キャンパス
新宿-鶴ヶ島 60分
徒歩15分
で75分

東洋大学板倉キャンパス
東京-板倉東洋大学前 90分
徒歩10分
で100分

駒沢大学
新宿-駒沢大学 20分
徒歩10分
で30分

専修大学生田キャンパス(法学部以外全て)
新宿-向ヶ丘遊園 20分
バス 10分
徒歩5分
で35分

東駒専では東洋理系(赤羽台以外)が遠い
都心からキャンパスまでの実質移動時間
124 :名無しなのに合格[sage]:2018/12/26(水) 16:29:19.43 ID:NesQunr+
なお東洋大学朝霞キャンパスのライフデザイン学部は2021年に赤羽台に移転
都心からキャンパスまでの実質移動時間
127 :名無しなのに合格[sage]:2018/12/26(水) 16:55:18.70 ID:NesQunr+
東京電機大学埼玉鳩山キャンパスも遠いな

新宿-高坂 80分
バス10分
で90分
都心からキャンパスまでの実質移動時間
130 :名無しなのに合格[sage]:2018/12/26(水) 16:58:40.11 ID:NesQunr+
今だと16:54発山手線 渋谷乗り換え田園都市線で17:15着 21分
都心からキャンパスまでの実質移動時間
132 :名無しなのに合格[sage]:2018/12/26(水) 17:00:03.19 ID:NesQunr+
鳩山町というのがあってだな
都心からキャンパスまでの実質移動時間
134 :名無しなのに合格[sage]:2018/12/26(水) 17:02:41.60 ID:NesQunr+
専修生田実際行ったことがある
専修大学のWebには向ヶ丘遊園から徒歩なら14分と出てる
関学ってMARCHでいうとどこらへん?
16 :名無しなのに合格[sage]:2018/12/26(水) 17:07:59.37 ID:NesQunr+
日大でしょう
同じレベルの者同士しかケンカはしない
都心からキャンパスまでの実質移動時間
136 :名無しなのに合格[sage]:2018/12/26(水) 17:12:03.93 ID:NesQunr+
行ったことないけど筑波、東北、九州も酷いんじゃないの
都心からキャンパスまでの実質移動時間
141 :名無しなのに合格[sage]:2018/12/26(水) 17:54:41.55 ID:NesQunr+
東洋がいいのは文系だけ

日大は
法、経、文理、商、芸術(2019年より)、医、危機管理、スポーツ科学などは全学年23区内にある
総合的には
駒沢>日大>専修>東洋
都心からキャンパスまでの実質移動時間
144 :名無しなのに合格[sage]:2018/12/26(水) 18:03:45.51 ID:NesQunr+
あくまで都心からのアクセスで
日大獣医は藤沢
日大法は大宮キャンパスを持っているが都心回帰で水道橋に全学年戻した
都心からキャンパスまでの実質移動時間
145 :名無しなのに合格[sage]:2018/12/26(水) 18:17:21.85 ID:NesQunr+
日大理系のメインキャンパス理工学部は
御茶ノ水駅周辺
および
船橋キャンパス
大手町(東京)-船橋日大前 40分
徒歩10分(キャンパスが広いので)
で50分
都心からキャンパスまでの実質移動時間
146 :名無しなのに合格[sage]:2018/12/26(水) 18:19:21.61 ID:NesQunr+
東京医科歯科大学教養部(国府台)
東京-国府台 40分
バス 5分
で45分
都心からキャンパスまでの実質移動時間
150 :名無しなのに合格[sage]:2018/12/26(水) 18:54:27.70 ID:NesQunr+
江古田は古い学生街が残ってるな
あとは早稲田界隈に少しか
都心からキャンパスまでの実質移動時間
157 :名無しなのに合格[sage]:2018/12/26(水) 22:14:39.78 ID:NesQunr+
最近キャンパス名を変えてエグいと思ったの

帝京科学大学 東京西キャンパス
新宿-上野原 70-80分
バス 5分(ただし1時間に1、2本)
で75-85分
埼玉大学
8 :名無しなのに合格[sage]:2018/12/26(水) 23:24:44.40 ID:NesQunr+
工学部理科大に負けてた
埼玉大学
12 :名無しなのに合格[sage]:2018/12/26(水) 23:29:49.13 ID:NesQunr+
ノーベル賞は埼玉から東大にロンダした人が研究力ではなくマネジメント力で取った賞だよなあ
埼玉大学
13 :名無しなのに合格[]:2018/12/26(水) 23:31:30.30 ID:NesQunr+
埼玉工学部は明治理工にすら蹴られているのだから実力は日大理工とさほど変わらないだろ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。