トップページ > 大学受験サロン > 2018年09月25日 > NhuHViOg

書き込み順位&時間帯一覧

23 位/928 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000000000000790016



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しなのに合格
【MARCH】明治vs青学【トップ】
【格付け・序列】MARCHに合格した際、【W合格者の選択先(進学先%)】どっちを選ぶ?
■ 青学マーチの4位(定着) 2019<河合・駿台・ベネッセ>3大データ【跋扈するも悲哀】
どうすんのww東洋大未満の青学大  海外派遣留学<選考試験結果>【文科省】
【悲報】明治大学、TOEIC800以上の学生が8%しかいない・・・
【2018大学序列<東洋経済>】中央だが、「マーチ関関同立最下位」の青学を心底見下しているww

書き込みレス一覧

【MARCH】明治vs青学【トップ】
57 :名無しなのに合格[]:2018/09/25(火) 20:41:34.84 ID:NhuHViOg
【2019難易度ランキング<3大データ> Pt獲得数(正規版公式HP】
慶應大>早稲田>上智大>明治大>立教大>同志社>中央大>青学大>学習院≧
法政大=立命館>関学大>関西大
==========================
<ソース> 2019用 最新難易度一覧 【3大データ公式・正規版HP】
【入口】 【出口】 【総合/相対的指数換算】
慶應大  慶應大  慶應大
早稲田  早稲田  早稲田
上智大  中央大  上智大
明治大  明治大  明治大
立教大  同志社  同志社
同志社  上智大  中央大
中央大  関学大  青学大
青学大  青学大  学習院
学習院  学習院  立教大
法政大  法政大  関学大
立命館  立命館  法政大
関学大  立教大  立命館
関西大  関西大  関西大

*************************************
<入口>【正規公式HP・学歴ver:3大データ <河合・ 駿台・ ベネッセ (pt数)>
<出口>/http://store.toyokeizai.net/magazine/extranumber_list/20170515/
 「就職力」ベスト50より 「実就職率・上場企業役員指数・主要大企業400社への就職率」をポイント換算 ※数字はポイント数
【MARCH】明治vs青学【トップ】
58 :名無しなのに合格[]:2018/09/25(火) 20:44:16.26 ID:NhuHViOg
直接対決で勝負あり。 格が違う

★「旧帝大&一橋大」受験者が選ぶ人気併願先大学比率2017年★
http://telemail.jp/shingaku/p/heigan/

○中央法  234 青学法   9●
○中央経済 ._20 青学経済 6●
○中央商  ._13 青学経営 3●
○中央文  ._26 青学文   4●

誰も青学なんて行きたくないよ。

W合格選択で蹴られまくりの青学がなんで勘違いできるかなー。あ、バカだからか。

<2014年 W合格者の選択大学(進学率%)>
○明治法   90−10 ●青山学院法
○明治文   85−15 ●青山学院文
○明治政   92− 8 ●青山学院経
○明治商   91− 9 ●青山学院営
○明治理工 96− 4 ●青山学院理工
○明治総数 92− 8 ●青山学院理工

○立教法  92− 8 ●青山学院法
○立教文  84−16 ●青山学院文
○立教経  71−29 ●青山学院経
○立教営  86−14 ●青山学院営


<2017年 W合格者の選択大学(進学率%)>
○明治経営 73−27  ●青学経営
○明治     83−17  ●青学経営
○明治法  100− 0  ●青学法

○立教経済 91− 9  ●青学経済
○立教文   72−28  ●青学文
〇中央理工 59−41 ●青学理工
【格付け・序列】MARCHに合格した際、【W合格者の選択先(進学先%)】どっちを選ぶ?
78 :名無しなのに合格[]:2018/09/25(火) 20:46:11.05 ID:NhuHViOg
どっち選ぶなら明治 即答だ
【格付け・序列】MARCHに合格した際、【W合格者の選択先(進学先%)】どっちを選ぶ?
79 :名無しなのに合格[]:2018/09/25(火) 20:50:27.77 ID:NhuHViOg
スコア詳細:2018
教育30% 研究力30% 研究の影響力30% 産業界からの収入7.5% 国際性2.5%

          総  教  研  影  産  国
          合  育  究  響  収  際
東京大学 72.2 79.5 85.2 63.7 52.7 32.2
京都大学 64.9 71.8 78.6 50.9 93.8 28.8
大阪大学 51.6 53.7 57.6 38.7 81.3 33.5
東北大学 51.6 49.6 50.6 46.5 68.3 34.7
東京工業 48.2 49.5 52.9 39.8 67.8 35.8
名古屋大 45.1 44.9 47.2 43.2 87.2 29.9
九州大学 42.3 42.5 40.7 35.7 71.6 33.9
北海道大 39.9 42.1 40.2 33.1 52.0 32.6

慶應義塾 30.6 31.6 23.2 33.1 40.1 27.5
早稲田大 30.6 31.0 22.1 31.3 35.6 34.2
東京理科 30.6 26.1 22.6 21.3 44.1 23.4
上智大学 21.4 23.6 10.7 11.2 32.6 37.1
明治大学 21.4 16.6 10.0 18.1 53.3 22.0
中央大学 21.4 26.4 . 8.8 18.4 34.4 21.2
法政大学 21.4 17.0 . 8.0 30.4 32.5 23.2
立命館大 21.4 18.6 . 9.0 13.9 32.7 31.8
東海大学 21.4 19.6 . 8.3 17.5 34.3 22.9
近畿大学 21.4 15.6 . 9.4 35.4 37.0 20.4
同志社大 15.5 16.4 . 6.4 . 6.2 33.4 24.2
関西大学 15.5 23.8 . 7.3 . 5.9 32.9 21.2
関西学院 15.5 16.2 . 7.1 . 7.0 32.4 25.0
【MARCH】明治vs青学【トップ】
61 :名無しなのに合格[]:2018/09/25(火) 20:52:07.88 ID:NhuHViOg
結果?ww
河合塾結果偏差値----->倍率絞りまくっただけで実態の伴わない捏造(いわば、瞬間風速吹いただけ)ww  

最難関資格司法試験合格率--->青学はそもそも廃校、また合格者数が一桁と少ないので、率で出されても意味が無い。


大手企業就職率------------->青学は公務員就職が壊滅的なんだよ。データが不十分なので、再提出しろ。
実態として男子就職が滓www

なんだ、青学は、MARCH4位か。


2018年 青学
http://www.aoyama.ac.jp/wp-content/uploads/2018/07/cp_jyoui_kigyou_2018.pdf
http://www.aoyama.ac.jp/wp-content/uploads/2018/07/cp_gakubu_jyoui_kigyou_2018.pdf

青学はこの男子就職の超絶オワコンっぷり心配した方がいいんじゃない?
前年よりさらに悪化してるしついに三菱UFJほかの採用はゼロ
女の採用もほとんど一般職だろこれ

青山学院の上位企業就職状況 2016(大学公式HP)

三菱東京UFJ銀行 35人中33人女子 (男子2人)
東京海上日動火災  23人全員女子  (男子0人)
全日空  31人全員女子   (男子0人)
日本航空 17人全員女子   (男子0人)
三井物産 5人中4人女子   (男子1人)
丸紅   7人中6人女子    (男子1人)
日本銀行 5人全員女子    (男子0人)
野村證券 男子1人全員女子

商社いるっていっても、ほぼ女子だもんな
他の会社も女子が優位多数
男子学生はどこへ…ww
■ 青学マーチの4位(定着) 2019<河合・駿台・ベネッセ>3大データ【跋扈するも悲哀】
361 :名無しなのに合格[]:2018/09/25(火) 20:53:40.62 ID:NhuHViOg
賢明な受験なら先刻ご承知だよ
【格付け・序列】MARCHに合格した際、【W合格者の選択先(進学先%)】どっちを選ぶ?
80 :名無しなのに合格[]:2018/09/25(火) 20:56:07.05 ID:NhuHViOg
https://twitter.com/hashtag/%E5%A4%A7%E5%AD%A6%E5%90%8D%E9%96%80%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%AD%E3%83%B3%E3%82%B0?lang=ja
【大学名門序列】調査
1 東京大学  
2 京都大学  
3 一橋大学  
4 東京工大
5 大阪大学  
6 慶應大学 
7 早稲田大  
8 東北大学 
9 名古屋大 
10 北海道大  
11 九州大学   
12 筑波大学
13 東京医歯
14 東京外語  
15 神戸大学
16 横浜国大
17 上智大学
18 国際基督 
19 千葉大学
20 東京理科
21 防衛大学
22 明治大学 
23首都大学
24同志社大
25 立教大学
26 青山学院 
27 中央大学
28 立命館大
29 学習院大
30 関西学院 
31 法政大学
32 成蹊大学
33 日本大学
https://twitter.com/hashtag/%E5%A4%A7%E5%AD%A6%E5%90%8D%E9%96%80%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%AD%E3%83%B3%E3%82%B0?src=hash

https://twitter.com/search?q=%23%E5%A4%A7%E5%AD%A6%E5%90%8D%E9%96%80%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%AD%E3%83%B3%E3%82%B0
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
どうすんのww東洋大未満の青学大  海外派遣留学<選考試験結果>【文科省】
18 :名無しなのに合格[]:2018/09/25(火) 21:03:25.86 ID:NhuHViOg
どすこい相撲
【悲報】明治大学、TOEIC800以上の学生が8%しかいない・・・
151 :名無しなのに合格[]:2018/09/25(火) 21:04:31.40 ID:NhuHViOg
古すぎてwww↓↓信憑性なし
それTOEICのデータは何年も前のものでそもそもソースもなし
就職のは女子一般職も込みだから何の意味もないデータ
青学男子就職がオワコンなのは青学HPで発表されてるデータ見れば明らか
大学別TOEIC平均スコアランキング
http://toeic-town.net/university-toeic-ranking/

上で紹介したランキングですが、情報元の記載がないので信ぴょう性にはやや疑問が残ります。数年前からあちこちで転載されている情報なので、情報としてもかなり古いものと思われます。
相変わらずのジャンクデータwwwwww



各大学合格者別GTEC(技能英語試験)の平均点
私立では早慶上智(650点レベル)  <高3生時>点数
国際基699
早稲田653
慶應大649
上智大649
立教大609
明治大603
青学大601
理科大594
同志社594
中央大590
法政大567
学習院565
関学大563
明学大561
立命館556
成蹊大555
南山大554
西南学547
関西外546
関西大534

-------------------------------------------------------
【文部科学省】平成30年度官民協働海外留学支援制度
http://www.mext.go.jp/a_menu/kokusai/tobitate/1406006.htm

平成30年第1〜9期・「選考結果合格者数」(大学別) 
http://www.mext.go.jp/a_menu/kokusai/tobitate/__icsFiles/afieldfile/2018/06/21/1406006_2.pdf
<私立大>
早稲田172名
慶應大138
明治大66
上智大57
中央大52
関学大47
法政大42
立命館34
同志社31
基督教30
立教大23
関西大15
青学大10
どうすんのww東洋大未満の青学大  海外派遣留学<選考試験結果>【文科省】
19 :名無しなのに合格[]:2018/09/25(火) 21:06:48.88 ID:NhuHViOg
http://toeic-town.net/university-toeic-ranking/

上で紹介したランキングですが、情報元の記載がないので信ぴょう性にはやや疑問が残ります。数年前からあちこちで転載されている情報なので、情報としてもかなり古いものと思われます。
相変わらずのジャンクデータwwwwww


【各大学合格者別GTEC】(技能英語試験)の平均点
私立では早慶上智(650点レベル) 点数
国際基699
早稲田653
慶應大649
上智大649
立教大609
明治大603
青学大601
理科大594
同志社594
中央大590
法政大567
学習院565
関学大563
明学大561
立命館556
成蹊大555
南山大554
西南学547
関西外546
関西大534

-------------------------------------------------------
【文部科学省】平成30年度官民協働海外留学支援制度
http://www.mext.go.jp/a_menu/kokusai/tobitate/1406006.htm

平成30年第1〜9期・「選考結果合格者数」(大学別) 
http://www.mext.go.jp/a_menu/kokusai/tobitate/__icsFiles/afieldfile/2018/06/21/1406006_2.pdf
<私立大>
早稲田172名
慶應大138
明治大66
上智大57
中央大52
関学大47
法政大42
立命館34
同志社31
基督教30
立教大23
関西大15
青学大10
【格付け・序列】MARCHに合格した際、【W合格者の選択先(進学先%)】どっちを選ぶ?
81 :名無しなのに合格[]:2018/09/25(火) 21:09:25.74 ID:NhuHViOg
<週刊ダイヤモンド>
◎ベスト20「使える人材輩出大学」*得点ポイント
@ 慶應義塾1634
A 早稲田大1154
B 京都大学713
C 一橋大学465
D 東京大学435
E 東京工大417
F 大阪大学266
G 明治大学198
H 東北大学188
I 東京理科175
J 国際基督168
K 同志社大126
L 神戸大学111
M 北海道大85
N 上智大学65
O 名古屋大61
P 関西学院58
Q 筑波大学53
R 中央大学46
S 九州大学44

 <週刊ダイヤモンド>
●ワースト11●「使ない人材輩出大学」/【使えない大学】
@法政大学▲223
A日本大学▲218
B青山学院▲141
C学習院大▲129
D獨協大学▲89
E明治学院▲82
F近畿大学▲81
G成蹊大学▲73
H東海大学▲64
I駒澤大学▲56
J帝京大学▲51
【格付け・序列】MARCHに合格した際、【W合格者の選択先(進学先%)】どっちを選ぶ?
82 :名無しなのに合格[]:2018/09/25(火) 21:13:12.63 ID:NhuHViOg
ちな、東進合格体験記2018みて、

青学は明治立教にボコボコ蹴られてるわwww
【格付け・序列】MARCHに合格した際、【W合格者の選択先(進学先%)】どっちを選ぶ?
83 :名無しなのに合格[]:2018/09/25(火) 21:15:24.99 ID:NhuHViOg
10対1〜2の割合やんかwwwwwwww
■ 青学マーチの4位(定着) 2019<河合・駿台・ベネッセ>3大データ【跋扈するも悲哀】
362 :名無しなのに合格[]:2018/09/25(火) 21:18:23.82 ID:NhuHViOg
>>358

完膚なきまで、てやつだなww
どうすんのww東洋大未満の青学大  海外派遣留学<選考試験結果>【文科省】
20 :名無しなのに合格[]:2018/09/25(火) 21:20:39.63 ID:NhuHViOg
青学轟沈wwww
【2018大学序列<東洋経済>】中央だが、「マーチ関関同立最下位」の青学を心底見下しているww
22 :名無しなのに合格[]:2018/09/25(火) 21:23:02.95 ID:NhuHViOg
>>1
マー関

最下位だぞ最下位www


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。