トップページ > 大学受験サロン > 2018年09月18日 > hGN9KhCe

書き込み順位&時間帯一覧

28 位/1081 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000005000000000064000015



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しなのに合格
【速報】2000年以上前から誰も解けなかった数学の問題を慶応大学院生が解いてしまうwwww【世界初】
第1回駿台・ベネッセマーク模試
一対一完璧にしても全統模試偏差値60〜65なんだがヤバイ?
物理工学科と機械航空工学科で迷ってるんやが
お前らの使ってるシャーペン
【徹底討論】志望校の赤本は何年分やるべきか
旧帝一工神にゴミが一つ混じってるな?

書き込みレス一覧

【速報】2000年以上前から誰も解けなかった数学の問題を慶応大学院生が解いてしまうwwww【世界初】
52 :名無しなのに合格[]:2018/09/18(火) 07:07:18.55 ID:hGN9KhCe
だからなんなのか
こんなのちんこだしながら片足立ちして耐久した時間世界一と同じくらい無意味だわ
まだ奇数の完全数云々の方が興味深い
第1回駿台・ベネッセマーク模試
297 :名無しなのに合格[]:2018/09/18(火) 07:10:47.69 ID:hGN9KhCe
今回の英語は簡単だったから伸びたと勘違いしてるやつ多そう
一対一完璧にしても全統模試偏差値60〜65なんだがヤバイ?
28 :名無しなのに合格[]:2018/09/18(火) 07:15:22.80 ID:hGN9KhCe
分かる
じっくり考えてとくのと、急いで解くのでは訳が違うよね
計算に時間もかかるし
物理工学科と機械航空工学科で迷ってるんやが
1 :名無しなのに合格[]:2018/09/18(火) 07:36:09.29 ID:hGN9KhCe
どっちがどんなことをするのかもよく分かってない
偏差値的には物理工学科の方が簡単だから余計迷ってる
お前らの使ってるシャーペン
41 :名無しなのに合格[]:2018/09/18(火) 07:42:48.86 ID:hGN9KhCe
>>37
グラフ1000は細いし軽いしあんま合わんかったわ
物理工学科と機械航空工学科で迷ってるんやが
5 :名無しなのに合格[]:2018/09/18(火) 18:38:01.20 ID:hGN9KhCe
>>4
理系だから工学部か理学部行こうとするだろ?
で、工学部を選んだはいいけどなんの学科にしようか迷ってるわけ
理解できまちたか〜?
【徹底討論】志望校の赤本は何年分やるべきか
1 :名無しなのに合格[]:2018/09/18(火) 18:39:51.01 ID:hGN9KhCe
数学17年分
理科9年分
英語10年分
こんな感じでやろうと思ってるけどどうかな?
【徹底討論】志望校の赤本は何年分やるべきか
2 :名無しなのに合格[]:2018/09/18(火) 18:41:21.16 ID:hGN9KhCe
名大工学志望です
【徹底討論】志望校の赤本は何年分やるべきか
4 :名無しなのに合格[]:2018/09/18(火) 18:43:26.11 ID:hGN9KhCe
議論終了でいいのでアドバイスください
特に英語が手元に17年分あるけどどのくらいやるべきなのか迷ってる
【徹底討論】志望校の赤本は何年分やるべきか
6 :名無しなのに合格[]:2018/09/18(火) 18:49:02.79 ID:hGN9KhCe
>>5
なるほどー
じゃあ2018と2017はとっといて
とりあえず2011〜2016の6年分解いて行こうと思います
旧帝一工神にゴミが一つ混じってるな?
39 :名無しなのに合格[]:2018/09/18(火) 18:50:39.16 ID:hGN9KhCe
>>3
なぜそこまでして神を残してしまうのか
物理工学科と機械航空工学科で迷ってるんやが
7 :名無しなのに合格[]:2018/09/18(火) 19:00:18.71 ID:hGN9KhCe
>>6
今日学校でパンフレット読みました
物理工学科は量子力学や流体力学のようなかなり物理の学問的なもので、機械航空科は車、機械、ロケットエンジンなどの仕組みを理解して設計したりするところっぽいです
とすると個人的には物理工学科の方が楽そうかなーと思ってます
理学部の物理学科は、宇宙について学んだりできるので、それも面白そうだなと思って
なかなか決めるのが大変です
【徹底討論】志望校の赤本は何年分やるべきか
12 :名無しなのに合格[]:2018/09/18(火) 19:06:11.02 ID:hGN9KhCe
>>9
個人的にはそんなにきついとも思いません
今の時期からやり始めれば十分解き終わるし復習もできますよ
第1回駿台・ベネッセマーク模試
316 :名無しなのに合格[]:2018/09/18(火) 19:08:50.88 ID:hGN9KhCe
>>314
やめとけ
【速報】2000年以上前から誰も解けなかった数学の問題を慶応大学院生が解いてしまうwwww【世界初】
139 :名無しなのに合格[]:2018/09/18(火) 19:11:58.22 ID:hGN9KhCe
ワタクの考えることだしどうせしょうもない定理だろ
と思ったらしょうもない定理で草


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。