トップページ > 大学受験サロン > 2018年09月18日 > X/+V1Nh9

書き込み順位&時間帯一覧

28 位/1081 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数20000000003000003430000015



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しなのに合格
東北大より北大の方が古いってマジなん?
北海道・東北・四国・九州の高校偏差値70は首都圏近畿圏の偏差値50〜55説
立教経済会計ファイナンスってめちゃ狙い目じゃね?
指定国立大学について語るスレ
高校生クイズの桜丘高校ってやらせか?
北大志望の私立併願先ってさ
北大と千葉大ならたぶん千葉大だよな?
ワタクはなぜワタクと呼ばれただけで怒るのか
地底は首都圏では知名度ないとかいうやついるけどさ
頭悪い女が今から中央大学目指すょ

書き込みレス一覧

東北大より北大の方が古いってマジなん?
19 :名無しなのに合格[]:2018/09/18(火) 00:08:33.41 ID:X/+V1Nh9
東北大は九大とおなじ1911年に国によって新設された大学

北大は1876年に開拓使がつくった札幌農学校がいろいろ改組した上で今の形になった大学

なので北大が東北大より古いというのは正しい
北海道・東北・四国・九州の高校偏差値70は首都圏近畿圏の偏差値50〜55説
78 :名無しなのに合格[]:2018/09/18(火) 00:46:58.74 ID:X/+V1Nh9
東北と北陸は私立特進コースでも偏差値70以上のコース皆無なのかよ
北海道・東北・四国・九州の高校偏差値70は首都圏近畿圏の偏差値50〜55説
85 :名無しなのに合格[]:2018/09/18(火) 10:06:48.18 ID:X/+V1Nh9
>>82
北海道や九州は私立でも偏差値70オーバーちらほらあるじゃん
特に北海道は東北地方より人口少ないのに
立教経済会計ファイナンスってめちゃ狙い目じゃね?
16 :名無しなのに合格[]:2018/09/18(火) 10:10:31.97 ID:X/+V1Nh9
会計学に関しては立教はマーチの中では断トツで弱い
明治中央青学が強いからな
東北大より北大の方が古いってマジなん?
24 :名無しなのに合格[]:2018/09/18(火) 10:22:03.64 ID:X/+V1Nh9
東京工業大学(東京職工学校から起算)
https://www.titech.ac.jp/about/overview/history.html
一橋大学(商法講習所から起算)
https://hermes-ir.lib.hit-u.ac.jp/da/bitstream/123456789/13277/1/HU150NEWSL0000300520.pdf
早稲田大(東京専門学校から起算)
https://www.waseda.jp/top/about/work/history
慶應義塾大学(蘭学塾から起算)
https://www.keio.ac.jp/ja/about/history/
北海道大学(札幌農学校から起算)
http://www.city.sapporo.jp/keikaku/keikan/rekiken/buildings/building17-20.html

札幌農学校時代が含められるのはむしろ当然では?
北海道・東北・四国・九州の高校偏差値70は首都圏近畿圏の偏差値50〜55説
93 :名無しなのに合格[]:2018/09/18(火) 16:42:42.56 ID:X/+V1Nh9
>>86>>87
ステラは入学偏差値こそ道内私立トップだけど実績はそれに見合ったものではない
偏差値はステラに劣るが立命館慶祥や函館ラ・サールの方がいいよ
指定国立大学について語るスレ
66 :名無しなのに合格[]:2018/09/18(火) 16:51:28.51 ID:X/+V1Nh9
>>51
・帝国大学は2つ以上の分科大学が必要
・札幌農学校は単独では帝国大学昇格不可
・予算的に東北帝国大学の新設は困難

こういう背景があったんやで
札幌に理科大学を作って北海道帝国大学を作る案も上がったけど東北選出の代議士が猛反発して
結局札幌農学校を母体として東北帝国大学を作る折衷案になってしまった

仮に仙台単独で東北帝国大学を作ろうとする場合1907年の創立は100%無理で、
九大より後に設置されることになっていただろう
九大も京都帝国大学福岡医科大学という母体があるからな
高校生クイズの桜丘高校ってやらせか?
42 :名無しなのに合格[]:2018/09/18(火) 16:59:41.93 ID:X/+V1Nh9
>>41
北海道は高校進学で親元を離れるのは珍しくないから
最寄の偏差値50の高校ではなく偏差値60以上の地方公立トップ校か難関私立に行く
北大志望の私立併願先ってさ
24 :名無しなのに合格[]:2018/09/18(火) 17:09:22.52 ID:X/+V1Nh9
マジレスすると中央と立命館が多い
北大と千葉大ならたぶん千葉大だよな?
627 :名無しなのに合格[]:2018/09/18(火) 17:41:14.61 ID:X/+V1Nh9
>>625
農学部、薬学部は東北の方が上とは言い難いし
文系も正直同レベルとしか思えない
ワタクはなぜワタクと呼ばれただけで怒るのか
26 :名無しなのに合格[]:2018/09/18(火) 17:42:51.32 ID:X/+V1Nh9
私立のオタク
略してワタクだから
地底は首都圏では知名度ないとかいうやついるけどさ
149 :名無しなのに合格[]:2018/09/18(火) 17:58:51.60 ID:X/+V1Nh9
北大は北関東出身者そんなに多くない
ワタクはなぜワタクと呼ばれただけで怒るのか
28 :名無しなのに合格[]:2018/09/18(火) 18:00:37.40 ID:X/+V1Nh9
>>27
いや捏造でもなんでもねえよ
ワタクという言葉が嫌がられるのは他でもなく
語感がオタクっぽいからだろ
頭悪い女が今から中央大学目指すょ
15 :名無しなのに合格[]:2018/09/18(火) 18:03:44.81 ID:X/+V1Nh9
5年前「中央の商学部は会計士多い!法学部の次に難しい!裏看板学部!」
現在「ステハゲ学部www会計士合格実績は明治以下www最底辺学部www」


なぜなのか
高校生クイズの桜丘高校ってやらせか?
45 :名無しなのに合格[]:2018/09/18(火) 18:08:28.19 ID:X/+V1Nh9
>>44
函館、帯広などの道内主要都市は高校生向けの下宿が多い
下宿ってのは狭義の下宿で、食事付きの共同住宅って意味ね


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。