トップページ > 大学受験サロン > 2018年09月18日 > 6vb5zrYR

書き込み順位&時間帯一覧

17 位/1081 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000004594000000001023



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しなのに合格
【超最新版】2018年版の400社就職率が発表される!
5sと理科大ならどっちがいい?
金沢大学の公務員合格実績ヤバすぎワロタwwwwww
ワタクはなぜワタクと呼ばれただけで怒るのか
「就職重視する奴は専門行けよ、大学は研究実績で選ぶべき!」→駅弁理系卒民間企業行き

書き込みレス一覧

【超最新版】2018年版の400社就職率が発表される!
604 :名無しなのに合格[]:2018/09/18(火) 10:12:10.63 ID:6vb5zrYR
https://www.sophia.ac.jp/jpn/career/career/itd24t0000002vc2-att/itd24t0000002vk4.pdf
まぁ男子もザコク何かと比べ物にならんがね
【超最新版】2018年版の400社就職率が発表される!
606 :名無しなのに合格[]:2018/09/18(火) 10:22:20.54 ID:6vb5zrYR
上智は男子974 女子1291

ザコクの中ではましな滋賀大経済 男子373 女子199
https://stat.ameba.jp/user_images/20170423/14/ssasamamaru/ae/0e/j/o2460348513920379292.jpg?caw=800
https://stat.ameba.jp/user_images/20170423/14/ssasamamaru/d1/2f/j/o2460348513920379590.jpg?caw=800

男子が2倍弱いて
東京海上日動3名とも女
損保ジャパン4名中3名女
日本生命4名中3名女
三井住友海上火災2名とも女
【超最新版】2018年版の400社就職率が発表される!
607 :名無しなのに合格[]:2018/09/18(火) 10:24:46.03 ID:6vb5zrYR
https://withnews.jp/article/f0170809001qq000000000000000W06o10301qq000015657A
>>605
え?当たり前だと思うが
5sと理科大ならどっちがいい?
209 :名無しなのに合格[]:2018/09/18(火) 10:58:45.68 ID:6vb5zrYR
後期80%の奴の偏差値が50じゃないだろ
あと2次無いんだから80%受かるんだよ
5sと理科大ならどっちがいい?
210 :名無しなのに合格[sage]:2018/09/18(火) 11:00:01.44 ID:6vb5zrYR
80%で受かるんだよ
5sと理科大ならどっちがいい?
211 :名無しなのに合格[]:2018/09/18(火) 11:18:46.78 ID:6vb5zrYR
https://dn-sundai.benesse.ne.jp/dn/dn2017/doukou/daigaku/1205/index.html
工後期倍率低すぎてボーダー低いじゃん
融合後期なんて500点以上全員合格なんだが
5sと理科大ならどっちがいい?
213 :名無しなのに合格[]:2018/09/18(火) 11:29:58.81 ID:6vb5zrYR
>>197はボーダーじゃなくて合格平均?
新潟工のような不人気低倍率は合格平均>>>ボーダーとなる
不合格者がなかなか出てこないからな
5sと理科大ならどっちがいい?
217 :名無しなのに合格[]:2018/09/18(火) 11:43:38.76 ID:6vb5zrYR
>>215
違うよ
5sと理科大ならどっちがいい?
219 :名無しなのに合格[]:2018/09/18(火) 11:45:26.47 ID:6vb5zrYR
志望に国立と私立を書いたものと私立のみを書いたもので
母集団分けるとでも思ってるのか
5sと理科大ならどっちがいい?
224 :名無しなのに合格[]:2018/09/18(火) 12:00:34.29 ID:6vb5zrYR
英数理と英数理2の母集団も完全には別れない
英語60 数学60 物理70 化学50の場合
英数理理240/4 英数理190/3 になるだけ

https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/i/igakubu0_0/20170620/20170620185709.jpg
国理=英数理理 理系=英数理
足して割ってるだけ
5sと理科大ならどっちがいい?
225 :名無しなのに合格[]:2018/09/18(火) 12:03:20.88 ID:6vb5zrYR
https://stat.ameba.jp/user_images/20131012/19/igakubu19946320/4e/e8/j/o0640064012713708901.jpg?caw=800
配点が異なるから偏差値が変わるだけ
5sと理科大ならどっちがいい?
227 :名無しなのに合格[]:2018/09/18(火) 12:14:24.99 ID:6vb5zrYR
お前が言ってるのは違う

215 名無しなのに合格 sage ▼ 2018/09/18(火) 11:34:06.38 ID:VTcyR5QT [1回目]
私立と国立の偏差値比較ガイジどうにかならん?

国立は国立志願者の中だけの偏差値や
金沢大学の公務員合格実績ヤバすぎワロタwwwwww
196 :名無しなのに合格[]:2018/09/18(火) 12:19:32.52 ID:6vb5zrYR
電気院なら大手メーカー行くだろ
需要があるから 
文系じゃないとわかってるからそういう志向になる
5sと理科大ならどっちがいい?
231 :名無しなのに合格[]:2018/09/18(火) 12:38:05.66 ID:6vb5zrYR
アホだな
W合格の進学の話ではない
5sと理科大ならどっちがいい?
233 :名無しなのに合格[]:2018/09/18(火) 12:45:09.59 ID:6vb5zrYR
新潟工
センター国社200 英数理600
2次英数理700
1500点中たった200点のセンター国社のためにどれだけ時間咲いてるわけ?
しかもセンター大して取れてないし
国社捨てれば47.5が60になるとでもいうのかねぇ
5sと理科大ならどっちがいい?
235 :名無しなのに合格[]:2018/09/18(火) 12:46:48.74 ID:6vb5zrYR
は?誰もそんな話はしてない
これについてだよ

215 名無しなのに合格 sage ▼ 2018/09/18(火) 11:34:06.38 ID:VTcyR5QT [1回目]
私立と国立の偏差値比較ガイジどうにかならん?

国立は国立志願者の中だけの偏差値や
5sと理科大ならどっちがいい?
237 :名無しなのに合格[]:2018/09/18(火) 12:49:06.61 ID:6vb5zrYR
日大にセンター国社各60%つけたものが新潟
【超最新版】2018年版の400社就職率が発表される!
612 :名無しなのに合格[]:2018/09/18(火) 12:52:24.43 ID:6vb5zrYR
俺は上智じゃないがね
>>601のような出し方で男子は悲惨とリードするのは卑怯だと思うね
ワタクはなぜワタクと呼ばれただけで怒るのか
11 :名無しなのに合格[]:2018/09/18(火) 13:18:36.21 ID:6vb5zrYR
>>1
全く煽り要素のない文章の中でワタク使って怒ってるやつの例を出してくれない?
ワタクはなぜワタクと呼ばれただけで怒るのか
13 :名無しなのに合格[]:2018/09/18(火) 13:23:47.17 ID:6vb5zrYR
全く煽り要素のない文章の中でワタク使ってること自体まれだと思うがね
ワタクはなぜワタクと呼ばれただけで怒るのか
15 :名無しなのに合格[]:2018/09/18(火) 13:25:49.47 ID:6vb5zrYR
86名無しなのに合格2018/09/18(火) 11:11:09.13ID:YCM5RH65>>93
一般人「Σ(・ω・ノ)ノ!スゲー」
受サロ「実用性なくて誰も取り掛からなかっただけw」
ワタク「田舎者の嫉妬w」

結局どれが正しいんだ?

これにワタク使うなってクレーム来たかね?
ワタクはなぜワタクと呼ばれただけで怒るのか
17 :名無しなのに合格[]:2018/09/18(火) 13:36:13.78 ID:6vb5zrYR
全く煽り要素のない文章の中でワタク使って怒ってるやつの例がそれ?
「就職重視する奴は専門行けよ、大学は研究実績で選ぶべき!」→駅弁理系卒民間企業行き
5 :名無しなのに合格[]:2018/09/18(火) 22:58:22.83 ID:6vb5zrYR
理科大に勝てる駅弁2,3個しかない

QS World University Rankings2018
工学技術総合
8位東大 14位東工大 21位京大 44位大阪大 48位東北大  
85位北大 87位九大 97位早稲田 103位名大 126位慶應
255位神戸 271位筑波 323位東京理科大 335位広島大
401−450位横国大
451−500位大阪府立 首都大

自然科学総合 
8位東大 15位京大 24位東工大 35位東北大 37位大阪大   
45位名大 86位九大 112位北大 113位早稲田 153位筑波
253位神戸 261位広島大 317位慶應 329位東京理科大
383位首都大
401−450位岡山大
451−500位千葉大 大阪市立大


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。