トップページ > 大学受験サロン > 2018年09月18日 > 0s0i/8G/

書き込み順位&時間帯一覧

13 位/1081 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000005001310007005220026



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しなのに合格
和歌山大vs早稲田
早稲田大学の就職先第一位が地方公務員という事実
早稲田大・慶應大・大阪大なら
北野高校と大阪桐蔭と東大寺と洛南と早稲田高校と栄光学園、聖光学院、渋谷学園幕張とどれが上?
高卒認定で大学受験する奴いるか?
東大、京大に次ぐ三番目の大学ってどこなの?

書き込みレス一覧

和歌山大vs早稲田
132 :名無しなのに合格[]:2018/09/18(火) 07:07:05.26 ID:0s0i/8G/
和歌山大学経済学部就職状況

カネコ種苗株式会社、有限会社ひよこカンパニー(大江ノ郷自然牧場
NECネッツエスアイ株式会社、セキスイハイム近畿株式会社、株式会社I&C、株式会社きんでん、株式会社一条工務店、株式会社大匠、株式会社長谷工コーポレーション、
関西保温工業株式会社、積水ハウス株式会社、大和ハウス工業株式会社
キューピー株式会社、フジッコ株式会社、株式会社ロック・フィールド、株式会社早和果樹園、株式会社日本サンガリアベバレッジカンパニー、山崎製パン株式会社、日本食研株式会社、不二製油株式会社、
霧島酒造株式会社、大日本晒染株式会社、マルホ株式会社、株式会社ダンロップホームプロダクツ、東洋ゴム工業株式会社、菱電化成株式会社、YKK AP株式会社、株式会社サンレール、株式会社中尾鉄工所、
ニプロ株式会社、ノーリツプレシジョン株式会社、株式会社イシダ、株式会社なんつね、福島工業株式会社、株式会社エム・システム技研、太洋工業株式会社、三菱電機株式会社、
アイシン・エィ・ダブリュ工業株式会社、株式会社SUBARU、株式会社今仙電機製作所、キクロン株式会社、クリナップ株式会社、株式会社サマンサタバサジャパンリミテッド、株式会社トーモク株式会社
関西電力株式会社、大和ガス株式会社 アドバンスト・ビジネス・インターナショナル株式会社、イーソル株式会社、エイベックス・グループ・ホールディングス株式会社、カコムス株式会社、スミセイ情報システム株式会社、
パーソルプロセス&テクノロジー株式会社、フューチャーインスペース株式会社、株式会社エイコー、株式会社エヌ・ティ・ティ・データ、株式会社オービック、株式会社オービックビジネスコンサルタント、
株式会社キューブシステム、株式会社スマド、株式会社ソフトウェア・サービス、株式会社トライシード、株式会社ビジョン、株式会社マイナビ、株式会社大塚商会、株式会社淡交社、株式会社長野県協同電算、
紀陽情報システム株式会社、情報技術開発株式会社、富士ソフト株式会社、福井放送株式会社 ヤマトグローバルエキスプレス株式会社、リベラ株式会社、株式会社丸和運輸機関、阪南倉庫株式会社、
三重交通株式会社、西日本旅客鉄道株式会社、浅川組運輸株式会社、全日本空輸株式会社、南海電気鉄道株式会社、
日通NECロジスティクス株式会社、日本通運株式会社、鈴与株式会社
和歌山大vs早稲田
133 :名無しなのに合格[]:2018/09/18(火) 07:12:52.24 ID:0s0i/8G/
和歌山大学経済学部就職状況

Always株式会社、SPK株式会社、ダイワボウ情報システム株式会社、トラスコ中山株式会社、プーマジャパン株式会社、マツ六株式会社、ユアサ商事株式会社、旭食品株式会社、
宇都宮製作株式会社、株式会社サンエース、株式会社ジューテック、株式会社タカショー、株式会社ユニワールド、
株式会社三光社、株式会社大西、株式会社第一興商、
株式会社山、堺商事株式会社、大電産業株式会社、渡辺パイプ株式会社、飯田通商株式会社、不二電機株式会社、EH株式会社、株式会社オークワ、
株式会社ケーユーホールディングス、株式会社コスモス薬品、株式会社コメリ、株式会社しまむら、株式会社セブン-イレブン・ジャパン、
株式会社トリドールホールディングス、株式会社メガネトップ、株式会社ユニクロ、株式会社札幌丸井三越、株式会社三城、日本マクドナルド株式会社、和歌山トヨペット株式会社、和歌山日産自動車株式会社
きのくに信用金庫、みずほ証券株式会社、愛媛信用金庫、株式会社あおぞら銀行、株式会社セディナ、株式会社トマト銀行、株式会社みずほフィナンシャルグループ、株式会社阿波銀行、
株式会社関西アーバン銀行、株式会社紀陽銀行、株式会社近畿大阪銀行、株式会社広島銀行、株式会社三井住友銀行、株式会社三菱東京UFJ銀行、
株式会社山陰合同銀行、株式会社池田泉州銀行、株式会社南都銀行、株式会社日本政策金融公庫、株式会社百五銀行、株式会社百十四銀行、大阪信用金庫、大阪府信用農業協同組合連合会、
大和証券株式会社、徳島信用金庫、播州信用金庫、和歌山県信用農業協同組合連合会、あいおいニッセイ同和損害保険株式会社、
ソニー損害保険株式会社、住友生命保険相互会社、全国共済農業協同組合連合会石川県本部、全国共済農業協同組合連合会和歌山県本部、損害保険ジャパン日本興亜株式会社、第一生命保険株式会社、
東京海上日動火災保険株式会社、日本生命保険相互会社、和歌山県農業共済組合
MEホールディングス株式会社、イオンモール株式会社、株式会社ネクサスエージェント、株式会社レオパレス21、株式会社賃貸住宅センター、大和リビングマネジメント株式会社、大和リビング株式会社、
中部ガス不動産株式会社、都市環境開発株式会社、日本住宅流通株式会社、キリックスリース株式会社、
タイムズモビリティネットワークス株式会社、株式会社ウィードメディカル JAPAN TESTING LABORATORIES株式会社、シービーアールイー株式会社、株式会社スリーエスコンサルタンツ、株式会社レイヤーズ・コンサルティング、
株式会社電通ダイレクトフォース、宮脇合同会計事務所、新居合同税理士事務所、
税理士法人 風神会計事務所、有限責任監査法人トーマツ 株式会社ロイヤルホテル 株式会社タガヤ、株式会社ユー・エス・ジェイ
兵庫県立香寺高等学校、堺市立堺高等学校、兵庫県立神戸工業高等学校、株式会社Smile&Smile  一般社団法人和歌山県医師会、地方独立行政法人堺市立病院機構堺市立総合医療センター、
日本赤十字社 高知赤十字病院、株式会社ニチイ学館、日本年金機構 紀の里農業協同組合、大阪泉州農業協同組合、大阪南農業協同組合、
同志社生活協同組合、日本郵便株式会社  
和歌山大vs早稲田
134 :名無しなのに合格[]:2018/09/18(火) 07:14:25.04 ID:0s0i/8G/
和歌山大学経済学部就職状況

Suprieve株式会社、UTグループ株式会社、エスアールジータカミヤ株式会社、セコム株式会社、ディップ株式会社、パーソルキャリア株式会社、
株式会社Wiz、株式会社ウィルグループ、株式会社スリー・イー、
株式会社南北、三井住友トラスト・ビジネスサービス株式会社、三菱電機ビルテクノサービス株式会社
視庁、厚生労働省、総務省、大阪国税局、法務省和歌山地方検察庁、岡崎市役所、河内長野市役所、海南市役所、岐阜県警察本部、紀美野町役場、京都市役所、高槻市役所、
今治市役所、堺市役所、三重県庁、滋賀県庁、
石川県警察本部、大阪府警察本部、長野県庁、津市役所、湯浅町役場、奈良県庁、那賀消防組合、日高町役場、白浜町役場、飛騨市役所、
兵庫県警察本部、有田川町役場、鈴鹿市役所、和歌山県警察本部、和歌山県庁、和歌山市消防局、和歌山市役所
和歌山大vs早稲田
135 :名無しなのに合格[]:2018/09/18(火) 07:21:10.21 ID:0s0i/8G/
このスレで和歌山大学が早稲田大学より優先して進学すべきと主張している
輩が多いがいかにも就職で和歌山大学が有利と受験生に誤解をまき散らす
極めて悪質なレスと考える、なぜなら和歌山大学の就職先は中小企業が多い
ただ和歌山大学と早稲田では偏差値に15〜24ぐらいの大きな差があるので
併願は考えにくい

和歌山大学合格者の近畿大学併願合格率は5割なので
和歌山大学と近畿大学はほぼ互角の難易度である
和歌山大vs早稲田
136 :名無しなのに合格[]:2018/09/18(火) 07:26:15.85 ID:0s0i/8G/
和歌山と近畿の難易度はほぼ同じなので
こいつらの伝でいくと近畿大学>>>>>早稲田大学
というも同じのムチャクチャな主張である
早稲田大学の就職先第一位が地方公務員という事実
31 :名無しなのに合格[]:2018/09/18(火) 10:52:24.60 ID:0s0i/8G/
東京都のHPによると平成29年度の東京都職員は非常勤を除くと17万人
教員 警察 消防で15万人 一般行政職が2万人弱
東京都職員I類というのは大卒 院卒の採用試験で上級職に相当する

町役場 市役所 県庁 府庁と違い日本の首都の職員採用試験で難易度も高い
早稲田の就職先トップが東京都職員I類なんだから早大生の人気爆発が都庁
早稲田大学の近くの公務員予備校に通いWスクール生活でこの人数だろ

65日本放送協会(NHK)も他大を圧倒的に引き離しダントツの採用数だが
これは東京在住でも沖縄 四国 九州 北海道と容赦なく転勤の辞令がでる
そりゃまったりと高給優遇で東京で暮らせるんだから間違いなく勝ち組
東大 早稲田 慶應の採用が多いから国立公立にいけばよいというものではない
早稲田大学の就職先第一位が地方公務員という事実
33 :名無しなのに合格[]:2018/09/18(火) 11:06:05.07 ID:0s0i/8G/
東京都庁に行ってみろや、200mの高さの展望台は無料開放
中層階の食堂で飯もくえる、まあなんというかタワーも下も床も周辺は総大理石張りで壮観

いかに東京都の金満ぶりが凄いかうかがえる、それに比べて大阪府庁とかの
みすぼらしさ、建て替えるにも金がない

例えていえばアメリカ合衆国と北朝鮮ぐらいの違いがある
早稲田大学の就職先第一位が地方公務員という事実
38 :名無しなのに合格[]:2018/09/18(火) 11:29:14.25 ID:0s0i/8G/
営業なし リストラ首切りなし まったりと高給優遇
都庁200mの展望台からみると東京の景色が一望できるが
周辺にガラス張りの新しいビル群が多くあり
説明の表示板を見ると都庁舎で都庁高層ビルの周辺にかなりある

区役所はショボい模様だがこれらのビル群は外観も立派

展望室のご利用案内
http://www.yokoso.metro.tokyo.jp/tenbou/index.html
早稲田大学の就職先第一位が地方公務員という事実
40 :名無しなのに合格[]:2018/09/18(火) 11:38:45.61 ID:0s0i/8G/
http://www.yokoso.metro.tokyo.jp/kengaku/index.html
早稲田大学の就職先第一位が地方公務員という事実
41 :名無しなのに合格[]:2018/09/18(火) 12:01:23.60 ID:0s0i/8G/
http://qrtranslator.com/0000002371/000003
早稲田大・慶應大・大阪大なら
206 :名無しなのに合格[]:2018/09/18(火) 16:04:30.52 ID:0s0i/8G/
その大学卒とは限らない先生の研究成果でドヤ顔されても....
ザコクは社会的にはチンカスみたいな実績しかないよね

早稲田大学2018年3月卒業生就職先

89東京都職員I類
87富士通
87みずほフィナンシャルグループ
82東京海上日動火災保険
80アクセンチュア
77三井住友銀行
65日本放送協会(NHK)
64三菱UFJ銀行
63エヌ・ティ・ティ・データ(NTTデータ)
55China(中華人民共和国)の企業・団体に就職
51三井住友海上火災保険
50三菱電機
49国家公務員一般職
48大和証券
48特別区(23区)職員
47三井住友信託銀行
47損害保険ジャパン日本興亜
46日立製作所
43全日本空輸
43KDDI
41アビームコンサルティング
39ソニー
38国家公務員総合職
37日本アイ・ビー・エム(日本IBM)
37本田技研工業
37野村證券
37日本生命保険
36第一生命保険
36あいおいニッセイ同和損害保険
35野村総合研究所
33キヤノン
32パナソニック
早稲田大・慶應大・大阪大なら
207 :名無しなのに合格[]:2018/09/18(火) 16:05:13.15 ID:0s0i/8G/
32りそなグループ
32アフラック生命保険
32NTTドコモ
32ソフトバンク
31日本電気(NEC)
31トヨタ自動車
31SMBC日興證券
31日本航空
31楽天
30JTB
30東日本電信電話(NTT東日本)
29キーエンス
29三井物産
29明治安田生命保険
28ニトリ
27三菱商事
26日産自動車
26住友商事
26三井不動産リアルテイ
26東京都教員
25三菱UFJ信託銀行
25みずほ証券
23伊藤忠商事
23PwCコンサルティング
22新日鐵住金
22ゆうちょ銀行
22リクルートキャリア
21清水建設
21日本政策金融公庫
21セブテーニ・ホールデイングス
21電通
20埼玉県教員
早稲田大・慶應大・大阪大なら
208 :名無しなのに合格[]:2018/09/18(火) 16:05:49.49 ID:0s0i/8G/
20ワークスアプリケーションズ
20ベイカレントコンサルティング
20神奈川県職員1種
19丸紅
19エヌ・ティ・ティ・コミュニケーションズ(NTTコミュニケーションズ)
19日本郵便
19有限責任監査法人トーマツ
18農林中央金庫
18博報堂
18有限責任あずさ監査法人
17凸版印刷
17三菱UFJモルガン・スタンレー証券
17東日本旅客鉄道(JR東日本)
17デロイトトーマツコンサルティング
17横浜市職員
16花王
16デンソー
16かんぽ生命保険
16東京瓦斯(東京ガス)
16ヤフー
16シンプレクス
15大成建設
15オリンパス
15SCSK
14鹿島建設
14サントリーホールディングス
14朝日新聞社
14大日本印刷
14JEFスティール
14リコー
14ファーストリテイリンググループ
14商工組合中央金庫
早稲田大・慶應大・大阪大なら
209 :名無しなのに合格[]:2018/09/18(火) 16:06:15.84 ID:0s0i/8G/
14ベクトル
14KADOKAWA
14埼玉県職員
14千葉県職員
13日本たばこ産業(JT)
13キリン
13富士フイルム
13旭硝子
13セイコーエプソン
13東海旅客鉄道(JR東海)
13東京電力ホールディングス
13電通デジタル
13富士ソフト
13パソナ
12東レ
12三菱重工業
12静岡銀行
12神奈川県教員
12みずほ情報総研
12日本総合研究所
12日本レイスグループ
12星野リゾート・マネジメント
12日本年金機構
12裁判所事務菅
11日本経済新聞社
11旭化成
11三菱ケミカル
11SUBARU
11横浜銀行
11オリックス
11西日本旅客鉄道(JR西日本)
11日本通運
早稲田大・慶應大・大阪大なら
210 :名無しなのに合格[]:2018/09/18(火) 16:06:48.62 ID:0s0i/8G/
11トライグループ
11TIS
11エヌ・ティ・ティ・コムウェア(NTTコムウェア)
11日本・アイ・ビー・エム・サービス(日本IBMサービス)
11PwCあらた有限責任監査法人
11国税専門官
10竹中工務店
10ベネッセコーポレーション
10リクルート住まいカンパニー
10資生堂
10東ソー
10三井化学
10JXTGエネルギー
10スズキ
10豊田通商
10イオンリテール
10千葉銀行
10都市再生機構(UR都市機構)
10早稲田大学
10ジュピターテレコム(J:COM)
10パーソナルキャリア
10オービック
10新日鐵住金ソリューションズ
10コーエーテクモホールディングス
10新日本有限責任監査法人
9大林組
9リクルートコミュニケーションズ
9ブリヂストン
9小松製作所
9ダイキン工業
9IHI
9いすゞ自動車
和歌山大vs早稲田
143 :名無しなのに合格[]:2018/09/18(火) 16:16:07.94 ID:0s0i/8G/
>>139
和歌山大学と早稲田の併願などあり得ない
この大うそつき()
和歌山大vs早稲田
144 :名無しなのに合格[]:2018/09/18(火) 16:18:20.42 ID:0s0i/8G/
和歌山が悪いとはいはないが関西国立最底辺でシス工の偏差値はなんと40台後半
北野高校と大阪桐蔭と東大寺と洛南と早稲田高校と栄光学園、聖光学院、渋谷学園幕張とどれが上?
10 :名無しなのに合格[]:2018/09/18(火) 19:16:27.09 ID:0s0i/8G/
>>1

2015年
駿台 第1回 高校受験公開模試
https://www.sundai-net.jp/cgi-bin/moshi/simulation/input.php
72 灘
68 開成 筑波大駒場 学芸大附属(一般) 東大寺学園
66 慶應志木 渋谷幕張 早稲田実業 筑波大附属
65 早大本庄 早大学院 慶應義塾 大阪星光学院 久留米大附設 ラ・サール
63 日比谷 西大和学園 愛光
62 市川 西 天王寺 広島大附属
61 千葉 桐朋 洛南 大教大池田 広島大福山 鶴丸
60 東邦大東邦 ICU 横浜翠嵐 新潟 金沢大附属 北野
59 浦和 明大明治 学芸大附属(内部) 国立 湘南 膳所 茨木 青雲
58 札幌南 土浦第一 立教新座 青山学院 東海 智辯和歌山 修猷館 熊本
57 東葛飾 城北 立川 戸山 八王子東 岐阜 旭丘 同志社 大教大天王寺
56 仙台第二 青山 巣鴨 長野 滝 岡崎 明和 清風南海 福岡 弘学館
55 盛岡第一 高崎 両国 鎌倉学園 松本深志 三国丘 関西学院 白陵 筑紫丘
54 仙台第一 山形東 福島 千葉東 船橋 中大附属 西南学院
53 函館ラ・サール 札幌北 秋田 中大杉並 京教大附属 土佐 早稲田佐賀
52 立命館慶祥 明大中野 一宮 時習館 大教大平野 岡山朝日 丸亀 済々黌
51 青森 白鴎 大垣北 刈谷 千種 彦根東 立命館宇治 大阪明星 千里 明善
50 法政大学 本郷 小山台 四日市 関大第一 豊中 三田学園 米子東 松江北
北野高校と大阪桐蔭と東大寺と洛南と早稲田高校と栄光学園、聖光学院、渋谷学園幕張とどれが上?
21 :名無しなのに合格[]:2018/09/18(火) 19:25:54.75 ID:0s0i/8G/
北野>栄光学園
    ↑
ないわ

2018年 栄光学園  東京大学77  京都大学 3 一橋10  東工大6
2018年 北野高校  東京大学 7  京都大学84 一橋 2  東工大1
北野高校と大阪桐蔭と東大寺と洛南と早稲田高校と栄光学園、聖光学院、渋谷学園幕張とどれが上?
25 :名無しなのに合格[]:2018/09/18(火) 19:29:53.14 ID:0s0i/8G/
阪大?()

2018年 栄光学園 大阪大学 2
2018年 北野高校 大阪大学79
北野高校と大阪桐蔭と東大寺と洛南と早稲田高校と栄光学園、聖光学院、渋谷学園幕張とどれが上?
41 :名無しなのに合格[]:2018/09/18(火) 19:46:29.76 ID:0s0i/8G/
2018年 早稲田大学係属早稲田中高等学校 進学先
東京大学38 京都大学3 一橋大学12 東京工業大学12 早稲田大学156 慶應義塾大学19
高卒認定で大学受験する奴いるか?
1 :名無しなのに合格[]:2018/09/18(火) 19:50:06.82 ID:0s0i/8G/
出願の仕方とか教えて
北野高校と大阪桐蔭と東大寺と洛南と早稲田高校と栄光学園、聖光学院、渋谷学園幕張とどれが上?
59 :名無しなのに合格[]:2018/09/18(火) 20:40:09.26 ID:0s0i/8G/
栄光学園 東京大学理科三類 2人
http://ekh.jp/education/course/index.html
北野高校と大阪桐蔭と東大寺と洛南と早稲田高校と栄光学園、聖光学院、渋谷学園幕張とどれが上?
65 :名無しなのに合格[]:2018/09/18(火) 20:51:30.10 ID:0s0i/8G/
>>61
東大 京大を一緒くたに語ってて草
東大、京大に次ぐ三番目の大学ってどこなの?
151 :名無しなのに合格[]:2018/09/18(火) 21:06:40.35 ID:0s0i/8G/
>>129
大熊講堂近くのワンルームを借りていたが前の
入居者は韓国人の男で国費留学生

へえ国費留学生なんだと思っていたが韓国政府の金ではなく
なんと日本政府が国策で韓国人の男の早稲田大学の留学費
を出してるのなww
東大、京大に次ぐ三番目の大学ってどこなの?
152 :名無しなのに合格[]:2018/09/18(火) 21:10:56.57 ID:0s0i/8G/
国費外国人留学生制度
費外国人留学生制度(こくひがいこくじんりゅうがくせいせいど)は、日本と世界各国相互の教育水準を向上させるとともに、相互理解、国際協力の推進に貢献することを目的に、1954年に創設された。
日本での学費・生活費・渡日旅費・帰国旅費を奨学金と捉え、日本政府が国費留学生に対して給与として支給している。 文部科学省が所管し、留学生の募集・選考については在外公館が協力している。
これまでに当制度を利用して約160ヶ国・地域の留学生が日本で学んだ。平成23年度現在の国費留学生数は、9,396人である[1]。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%BD%E8%B2%BB%E5%A4%96%E5%9B%BD%E4%BA%BA%E7%95%99%E5%AD%A6%E7%94%9F%E5%88%B6%E5%BA%A6


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。