トップページ > 大学受験サロン > 2018年09月05日 > b6uFkHOh

書き込み順位&時間帯一覧

9 位/938 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数61000000400001000000026121



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しなのに合格
理系さん、無能過ぎワロタ
医学部って高学歴だけど医者にならなきゃいけないのが難点だよな
数学って残酷だよな
【私大コンプ】早慶叩いてる奴はほぼ僻みやっかみw
正直、早慶文系を馬鹿にしてるのは国立の中では一橋が多いよな
大学とかいう情弱が金をむしりとられる施設www
【悲報】国立落ち理科大で440万円も損した
医学部は旨味がなくなるって記事見たけどガチ?
この時代に工学部行くアホwwwwww
この物理の問題見てくれ

その他1スレッドすべて表示する

書き込みレス一覧

理系さん、無能過ぎワロタ
82 :名無しなのに合格[]:2018/09/05(水) 00:03:38.28 ID:b6uFkHOh
あと人文系の経済学なんてものは不完全過ぎて科学とは呼べる代物では到底言えない
将来的に経済学部は発達したIT技術を搭載したコンピューターを使ったシミュレーションという手段を取るだろうという火を見るより明らかで、今の経済学は全て理学部と工学部の情報学に置き換わる
と予想する
理系さん、無能過ぎワロタ
84 :名無しなのに合格[]:2018/09/05(水) 00:13:32.07 ID:b6uFkHOh
まだ理系的なアプローチが発達段階であるというだけなので、将来的には人文学系の学問分野は理系の分野に置き換わっていくと思うよ
法学と経済学と言語学は特に。
今の時代の記録を取りつずける方法としてコンピュータを使った情報収集や分析はできるから歴史も理系よりのアプローチになる
言語学はそもそももう完成してるような物だから置いておいて、あとは機械にそう言語を学ばせるとかという方向に興味や研究が向かっていく
人文系は理科系に飲み込まれていく過渡期に差し掛かる直前だろう
理系さん、無能過ぎワロタ
85 :名無しなのに合格[]:2018/09/05(水) 00:22:34.47 ID:b6uFkHOh
理系は自然を対象にした学問で
文系は人間を対象にした学問 と国を問わず定義すると、

歴史的に理系のとった論理的思考を幹とする科学がアプローチとしては正解だったから、今度は人間を対象とする文系学問に科学の方法を導入すればいい
人間の行いに対して科学的に向き合うことは正しい道のり
医学部って高学歴だけど医者にならなきゃいけないのが難点だよな
32 :名無しなのに合格[]:2018/09/05(水) 00:31:31.75 ID:b6uFkHOh
手塚オサムは阪大医学部から漫画家に転身したが、金をかけたのに医者にならないなんてと医学関連者に酷く批判されたらしい
キャリアの転身が簡単だと思うのはやばい
入試に医学部は面接があるからもし卒業して医者をやめるといったら大学側は怒るだろうな
まあ本人の勝手で自由だけど難しいと思うよ
理系さん、無能過ぎワロタ
86 :名無しなのに合格[]:2018/09/05(水) 00:36:33.34 ID:b6uFkHOh
>>83 文系学問を勉強したところで、その文系学問が果たして今のままの内容や方向性が正しいのかどうかすら怪しいから勉強しても意味ないよなww
歴史学や経済学や文学や法律なんてまさにそう
数学って残酷だよな
191 :名無しなのに合格[]:2018/09/05(水) 00:46:49.44 ID:b6uFkHOh
アメリカは優秀な人は安心して率先して博士号をとって、そのあと就職で優遇されて結果成功できる
だから優秀な人は全員が博士号まで行ける
日本は博士号が冷遇されてるから博士号まで行ける人や優秀な人も諦めてしまう
という意味に捉えてほしい
【私大コンプ】早慶叩いてる奴はほぼ僻みやっかみw
19 :名無しなのに合格[]:2018/09/05(水) 01:21:13.85 ID:b6uFkHOh
慶応が見下せるのってせいぜい明治大学くらいしかないんだろうな
哀れな生き物だなあワタクって
正直、早慶文系を馬鹿にしてるのは国立の中では一橋が多いよな
100 :名無しなのに合格[]:2018/09/05(水) 08:18:44.57 ID:b6uFkHOh
慶応マーチって同じ扱いだよ
私文は全員顔採用
国立は全員実力で評価される
それだけだろ
数学って残酷だよな
193 :名無しなのに合格[]:2018/09/05(水) 08:22:42.56 ID:b6uFkHOh
文系は英語勉強してアメリカのマックで働けば? ずっと掃除しかできないだろうけど
アメリカでは文系はアルバイトでさえ昇進できないだろう
理系なら米国企業は純粋に実力で昇進が決まるけど文系はまず無理
大学とかいう情弱が金をむしりとられる施設www
10 :名無しなのに合格[]:2018/09/05(水) 08:25:56.29 ID:b6uFkHOh
大学名聞かれた時に、帝京平成大学とか長崎ウエヤスレン大学の学生はどういう気持ちで答えるんだろ
純粋に聞かれたくないだろうな
【悲報】国立落ち理科大で440万円も損した
67 :名無しなのに合格[]:2018/09/05(水) 08:27:23.13 ID:b6uFkHOh
生涯の年収で考えると1億円くらい差があるか
結婚も友人も、幸せも全て差が出るよ
それくらい受験って怖いもんさ
理系さん、無能過ぎワロタ
99 :名無しなのに合格[]:2018/09/05(水) 13:13:02.00 ID:b6uFkHOh
アメリカと中国とインドでは文系はまともに就職先がない
医学部は旨味がなくなるって記事見たけどガチ?
53 :名無しなのに合格[]:2018/09/05(水) 21:30:44.63 ID:b6uFkHOh
開業医の年収を抑えて研究者に金払ってあげて
医学部でも研究者はほかの理学部の研究者とかと変わらない年収
全学部の研究者の年収は2倍にしても低すぎるレベルだ
医学部は旨味がなくなるって記事見たけどガチ?
54 :名無しなのに合格[]:2018/09/05(水) 21:32:31.61 ID:b6uFkHOh
逆に医学の研究者を年収2500万円にして開業医を900万円にしたらいいのに
人数的に開業医の方が多いし日本の財政の状況から考えると臨床医に金払うメリットがない
この時代に工学部行くアホwwwwww
180 :名無しなのに合格[]:2018/09/05(水) 22:17:21.03 ID:b6uFkHOh
理系は就職でも文転できる
就職先で気にいる企業が見つからなかったら院進学してから就職とか推薦で入る
文系は可能性が狭い
この時代に工学部行くアホwwwwww
181 :名無しなのに合格[]:2018/09/05(水) 22:17:46.26 ID:b6uFkHOh
工学部は一番潰しがきくからいい
この物理の問題見てくれ
5 :名無しなのに合格[]:2018/09/05(水) 22:19:11.84 ID:b6uFkHOh
2018 東大物理第3問に似てる
理系さん、無能過ぎワロタ
107 :名無しなのに合格[]:2018/09/05(水) 22:20:46.91 ID:b6uFkHOh
ノーベル経済学賞と文学賞と平和賞は無くした方が良い
あんなの信用ならないし
理系さん、無能過ぎワロタ
108 :名無しなのに合格[]:2018/09/05(水) 22:21:09.17 ID:b6uFkHOh
経済学賞はどう考えても要らなかったわ
この時代に工学部行くアホwwwwww
182 :名無しなのに合格[]:2018/09/05(水) 22:39:40.25 ID:b6uFkHOh
工学部は学部卒でも企業推薦がある
大企業へのセーフティーネットがあるから就活はしなくても良い
医歯薬→死ぬほど勉強してる、理工農→まあまあ勉強してる、文系→勉強してない
2 :名無しなのに合格[]:2018/09/05(水) 23:44:28.48 ID:b6uFkHOh
理学部が一番勉強してるだろ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。