トップページ > 大学受験サロン > 2018年08月30日 > bhdN0oXc

書き込み順位&時間帯一覧

44 位/926 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000000000000033410



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しなのに合格
数学の参考書の相談に乗ってほしい
チャート式って実際どうなん?
高2なんですが数学の勉強法教えてください
宇宙一分かりやすい物理って物理無印もカバー出来るの?
数学って網羅系と過去問だけで行けるとか言われたけど嘘じゃん
数学のオリジナル問題が欲しい

書き込みレス一覧

数学の参考書の相談に乗ってほしい
3 :名無しなのに合格[sage]:2018/08/30(木) 21:28:53.45 ID:bhdN0oXc
1a2bだけなら 『リアル入試数学』 はどうだ?
問題は悪くない 全部で120問
チャート式って実際どうなん?
13 :名無しなのに合格[sage]:2018/08/30(木) 21:30:32.05 ID:bhdN0oXc
1年からコツコツやれるならまあいいんじゃね
受験生が今からやるのはどの色もおすすめしない
高2なんですが数学の勉強法教えてください
2 :名無しなのに合格[sage]:2018/08/30(木) 21:34:41.47 ID:bhdN0oXc
すぐ答えを確認する
チラ見しながら解く
チラ見もしないで自力で解く
取り組んだその日のうちに問題文以外に何も見ずに解けるようになるまで反復しろ
「何も見ずに解ける」 は大学の教官たちもよく理解度の目安にしている
宇宙一分かりやすい物理って物理無印もカバー出来るの?
16 :名無しなのに合格[sage]:2018/08/30(木) 22:07:00.97 ID:bhdN0oXc
素元波の説明で使われている図に誤りがあるそうだが
数学って網羅系と過去問だけで行けるとか言われたけど嘘じゃん
7 :名無しなのに合格[sage]:2018/08/30(木) 22:09:11.86 ID:bhdN0oXc
仕組みを理解するにはばらしてみたほうがいい
チャートなどの例題はパーツに過ぎずそれだけでは組み立て方は身に付かない
数学のオリジナル問題が欲しい
77 :名無しなのに合格[]:2018/08/30(木) 22:30:32.27 ID:bhdN0oXc
問題くれ
数学のオリジナル問題が欲しい
79 :名無しなのに合格[]:2018/08/30(木) 23:05:02.66 ID:bhdN0oXc
>>78
乱列は有名問題だ
スレタイよく見て
数学のオリジナル問題が欲しい
81 :名無しなのに合格[]:2018/08/30(木) 23:16:05.29 ID:bhdN0oXc
できれば入試で出そうなのを希望
数学のオリジナル問題が欲しい
83 :名無しなのに合格[]:2018/08/30(木) 23:37:53.53 ID:bhdN0oXc
>>80
18°
30°
数学のオリジナル問題が欲しい
86 :名無しなのに合格[]:2018/08/30(木) 23:46:43.08 ID:bhdN0oXc
証明はまだなんだけどね


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。