トップページ > 大学受験サロン > 2018年08月01日 > ZR8LkhCC

書き込み順位&時間帯一覧

1 位/1020 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000045254100312287230049



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しなのに合格
首都圏出身早慶等私大の関係者がネットで中上位の国立大学を叩く心理現象についての考察
ネットでの早慶マーチの過小評価に関する一考察
早慶のガイジって本気で阪大より上と思ってるのか?
早稲田政経と慶應法って国立ならどれぐらいのレベル?
京大東大は旧帝なんて言わない
子供の頃想像してた大学の難易度順ってどうだったよ
宮廷理系の人来てくれ
中受で慶應って
慶應法早稲田政経と阪大なら何も迷うことなく阪大が上と思うんだけど
三浪。もう後戻りできない。医学部無理やろ

その他3スレッドすべて表示する

書き込みレス一覧

首都圏出身早慶等私大の関係者がネットで中上位の国立大学を叩く心理現象についての考察
23 :名無しなのに合格[sage]:2018/08/01(水) 06:27:31.05 ID:ZR8LkhCC
ネットでの早慶マーチの過小評価に関する一考察
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1532918642/

このスレの真似、かつ
このスレで言われてる専願に対する地方民的な価値観、偏見、先入観、思い込みそのもの
ネットでの早慶マーチの過小評価に関する一考察
142 :名無しなのに合格[]:2018/08/01(水) 06:33:56.43 ID:ZR8LkhCC
>>1を要約すると

地方の私立専願は国立行けないバカ
だから東京の早慶専願も国立行けないバカ

という短絡思考なんだな

横国や筑波や千葉が早慶と比べられている理由がやっと分かった
早慶のガイジって本気で阪大より上と思ってるのか?
249 :名無しなのに合格[]:2018/08/01(水) 06:43:20.99 ID:ZR8LkhCC
人数が10倍以上違う
推薦や下位学部も含めた全体に対して、阪大平均は早慶の上位30%ぐらいに該当すると思われ
早慶のガイジって本気で阪大より上と思ってるのか?
250 :名無しなのに合格[]:2018/08/01(水) 06:44:55.60 ID:ZR8LkhCC
>>249は文系の話
理系は
教授や設備→阪大>早慶
学生の賢さ→早慶>阪大
早稲田政経と慶應法って国立ならどれぐらいのレベル?
65 :名無しなのに合格[]:2018/08/01(水) 07:11:42.64 ID:ZR8LkhCC
難易度で比べるのは難しいけど、学生の質やレベルでいったら一橋レベル
ただし指定校推薦とAOは除く
内部も上位学部は優秀
それだけ全体の中で上位の生徒が早慶トップに進む
京大東大は旧帝なんて言わない
249 :名無しなのに合格[]:2018/08/01(水) 07:14:13.30 ID:ZR8LkhCC
神戸大は早慶に喧嘩を売り、地底に喧嘩を売り、自らイメージダウンに勤しんでいる
子供の頃想像してた大学の難易度順ってどうだったよ
83 :名無しなのに合格[]:2018/08/01(水) 07:21:57.14 ID:ZR8LkhCC
東大>京大>地元旧帝

こんだけしか知らなかった
その後、テレビで早稲田と慶應の存在を知るも、難易度を知るのは高2過ぎてからだった
早稲田政経と慶應法って国立ならどれぐらいのレベル?
67 :名無しなのに合格[]:2018/08/01(水) 07:26:05.08 ID:ZR8LkhCC
>>66
まだそんなこと言ってるバカいるのか
みんな東京一以外の国立文系よりは早慶の方に行きたいんだよ

旧帝理系のほとんどが慶應法に出願すらできない事実
と言ってるのと同じ
無意味
宮廷理系の人来てくれ
50 :名無しなのに合格[]:2018/08/01(水) 07:30:40.39 ID:ZR8LkhCC
うん、金がかかる割にその見返りが少ないからだろ
中受で慶應って
44 :名無しなのに合格[]:2018/08/01(水) 08:13:25.70 ID:ZR8LkhCC
子供の時点では将来どうなるか分からない
グレるかもしれないし、不登校になるかもしれない

トップの東大に届く可能性なんか全く読めない
そんなら12歳で将来確定させてしまった方がリスクがなくて安泰
慶應法早稲田政経と阪大なら何も迷うことなく阪大が上と思うんだけど
78 :名無しなのに合格[]:2018/08/01(水) 08:20:09.19 ID:ZR8LkhCC
阪大が上だと思う理由は書いてない
宮廷理系の人来てくれ
52 :名無しなのに合格[]:2018/08/01(水) 09:03:29.05 ID:ZR8LkhCC
早慶理工の偏差値、河合だと65ぐらいで東工と同じかちょっと下だろ?
そこから辞退者が大量にでるから入学者のレベルはそんな高くないと思ってるだろ?

ちがうぞ

早慶理工の合格者の平均偏差値は70ぐらいで北北九の医学部ぐらいある
そこから辞退者がでて下限が65程度ってことだぞ

地底は天井が高いので早慶合格者もそりゃいるが早慶より上ってことはないよ
https://i.imgur.com/okRzhjz.png
早稲田政経と慶應法って国立ならどれぐらいのレベル?
90 :名無しなのに合格[]:2018/08/01(水) 09:10:07.30 ID:ZR8LkhCC
後期じゃん
東一落ち組が高校の実績のために受けてるだけだぞ
ほぼ全部蹴られてるだろうね
前期は1−9
それが千葉と早稲田の関係

何にも知らないくせに首都圏の受験事情を我がもの顔で語るなよと
宮廷理系の人来てくれ
54 :名無しなのに合格[]:2018/08/01(水) 09:16:01.59 ID:ZR8LkhCC
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kouri/1500512480/
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1499426299/
早稲田政経と慶應法って国立ならどれぐらいのレベル?
92 :名無しなのに合格[]:2018/08/01(水) 09:29:56.08 ID:ZR8LkhCC
>>91
有能
訴求力ある
早稲田政経と慶應法って国立ならどれぐらいのレベル?
94 :名無しなのに合格[]:2018/08/01(水) 09:49:17.03 ID:ZR8LkhCC
地方人が知ってる早慶は推薦とまぐれ合格のような奴ばっかりらしいから誤解が無いように言っておくと
所沢と千葉、SFCと横国なら国立選ぶのも全然あり
ここらになるとマーチに近くなってきて上位学部とはかなり差がある
どこか一部分を念頭に早慶は〜と一般化して話すと間違うことが多い
早稲田政経と慶應法って国立ならどれぐらいのレベル?
100 :名無しなのに合格[]:2018/08/01(水) 10:09:19.53 ID:ZR8LkhCC
いくら散らばったって上位からの人数や全体に占める割合は同じやん
激バカで草
三浪。もう後戻りできない。医学部無理やろ
27 :名無しなのに合格[]:2018/08/01(水) 10:32:57.38 ID:ZR8LkhCC
医学部はこうなる危険があるから怖いんだよな
ダメなら工学部あたりで妥協できればいいんだけど
自習室で他人が物音立ててるとイライラ止まらないんだがこれ発達障害特有の感覚過敏なのか?
12 :名無しなのに合格[]:2018/08/01(水) 10:36:57.28 ID:ZR8LkhCC
問題とけないイライラをひとのせいにしてると思われ
三浪。もう後戻りできない。医学部無理やろ
30 :名無しなのに合格[]:2018/08/01(水) 10:39:25.88 ID:ZR8LkhCC
>>28
個人的には工学よりはマシ
独立できるから
欧米ではつまらない仕事の代名詞らしいけど
早稲田政経と慶應法って国立ならどれぐらいのレベル?
113 :名無しなのに合格[]:2018/08/01(水) 11:24:53.65 ID:ZR8LkhCC
国立生は早慶文系を軽量といってバカにするやん?
早慶に必要な勉強をこなしてさらにプラスアルファやってるから自分らのが重量なんやろ?
ほんなら早慶受からないとおかしいよね?
でも受かってないやん
そいで早慶より上って何なん?
早稲田政経と慶應法って国立ならどれぐらいのレベル?
131 :名無しなのに合格[]:2018/08/01(水) 14:35:53.48 ID:ZR8LkhCC
ネットでの早慶マーチの過小評価に関する一考察
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1532918642/

ここ読めば>>129みたいな奴の思考回路がわかるよ
数学2点のやつが割といてたまるか
早稲田政経と慶應法って国立ならどれぐらいのレベル?
134 :名無しなのに合格[]:2018/08/01(水) 14:44:34.64 ID:ZR8LkhCC
ソースはない模様
早稲田政経と慶應法って国立ならどれぐらいのレベル?
136 :名無しなのに合格[]:2018/08/01(水) 14:51:32.59 ID:ZR8LkhCC
ソースは2ちゃんとyoutubeらしい
早稲田政経と慶應法って国立ならどれぐらいのレベル?
141 :名無しなのに合格[]:2018/08/01(水) 15:44:04.93 ID:ZR8LkhCC
数盲だらけでこんなにとれるわけなくね?
数学の受験勉強を途中でやめてるやつ多い私文に負けてる多くの国立大
何もしらずに都合のいい情報だけピックアップしてる奴
それがソースになると思ってる奴

「SPI2形式問題」模試平均点ランキング(上位20校)

*5回分の模試の合計が100点満点になるように換算

1  東京大学 83.35点
2  京都大学 83.24点
3  一橋大学 80.88点
4  東京工大 80.58点
5  大阪大学 79.45点
6  名古屋大 79.11点
7  神戸大学 78.51点
8  東北大学 78.06点
9  横浜国大 77.78点
10 慶応大学 77.65点
11 農工大学 77.04点
12 京工繊大 76.50点
13 名工大学 76.45点
14 海洋大学 76.35点
15 九州大学 76.02点
16 名市大学 75.94点
17 早稲田大 75.93点
18 お茶女大 75.90点
19 千葉大学 75.46点
20 首都大学 75.42点

ソース「親と子のかしこい大学選び2013年版」26ページ
日経CAREER MAGAZINE 特別編集 2012年6月11日発行
上のランキングは就職試験である「SPI2形式問題」模試(全5回)
の結果を大学ごとに集計し、平均点の高い順に並べたものです。
「SPI2形式問題」は国語と算数(数学)で構成されているが中学から高1レベルです。
早稲田政経と慶應法って国立ならどれぐらいのレベル?
144 :名無しなのに合格[]:2018/08/01(水) 16:14:51.95 ID:ZR8LkhCC
認知バイアスを知っといた方がいいぞ
確証バイアスとか代表制バイアスとか情報バイアスとかその他もろもろ
でないと、いくら情報に触れても、真実に近づくどころか、信じたいように情報を取捨選択して、歪んだ認識を補強するだけになる

だれとは言わないがこのスレにも典型的なのが2,3人
早稲田政経と慶應法って国立ならどれぐらいのレベル?
146 :名無しなのに合格[]:2018/08/01(水) 16:54:08.92 ID:ZR8LkhCC
>>145
国立落ちと専願の割合がいくつで
それぞれ何点とってるのか
東大の点数から国立落ち組の点数はおよそわかる
自分の一番都合のいいように推計値だしみろよ
早稲田政経と慶應法って国立ならどれぐらいのレベル?
149 :名無しなのに合格[]:2018/08/01(水) 17:56:02.56 ID:ZR8LkhCC
>>148
政経の数学受験だけ
カバー率でいったら早稲田全体の1割もいかないでしょ
それで早稲田の何がわかるんだよ

SPIだって完全じゃないけど学部の偏りがあると考えるべき事情もないし
それよりはよほど適してるでしょ

ただ一人の発言とか論外だしな
おまえら本当にどう考えても早稲田生よりバカだぞ
早稲田政経と慶應法って国立ならどれぐらいのレベル?
150 :名無しなのに合格[]:2018/08/01(水) 17:57:45.49 ID:ZR8LkhCC
中学〜高校1年の数学ができれば、数学の素養はあって、少なくとも数盲と呼ぶには相応しくない
それを示すデータとしては十分だと思うが
早稲田政経と慶應法って国立ならどれぐらいのレベル?
154 :名無しなのに合格[]:2018/08/01(水) 18:20:19.89 ID:ZR8LkhCC
>>152
いや、早稲田の政経の数学受験者の数学力のみで
どうやって他学部の専願の数学力を推測するんだよ
方法を教えてくれ

そのレベル解ければ、あとは数学やるかやらないかだけ
やってなければ、やってる奴に負けるのは当たり前
理系が文系より地歴できないのと同じ

少なくともおまえらが考えているような数盲ではない
早稲田政経と慶應法って国立ならどれぐらいのレベル?
157 :名無しなのに合格[]:2018/08/01(水) 18:24:59.63 ID:ZR8LkhCC
推計値はどうしたの?
よほどって何点ぐらい?
はよ計算して出せよ
簡単な平均点の計算もできないのか?
早稲田政経と慶應法って国立ならどれぐらいのレベル?
158 :名無しなのに合格[]:2018/08/01(水) 18:32:39.41 ID:ZR8LkhCC
計算してみればそんな低くなりようがないというのが分かるはず
早稲田政経と慶應法って国立ならどれぐらいのレベル?
161 :名無しなのに合格[]:2018/08/01(水) 18:43:45.93 ID:ZR8LkhCC
>>159
それのソースはこれね
https://www.youtube.com/watch?v=VQ2mhQEGTOI

その発言の後に
「実感値でいうとね〜そりゃわかんないけどね、行く(?)ケースはいるんだけどね確かに、でもほとんどはちょっと言い過ぎだと思うし」
と続く
相談者に気を使って言っている面も見て取れる
URLは生きてるのに貼らないのは見られると印象操作がバレるから。

たちの悪いネガキャン

また、別の早稲田生の実感値ではこういうのもある。

東大落ちがとにかく多い!
外から政治経済学部の人を見て思うこと。それは、とにかく東大落ちが多いということです。
受験の話などをしているときに、ふと「俺国立志望だから、数学も一応やってたんだよね…」と言われて、「もしかして東大落ち?」と聞くと、「そうそう、東大落ち!」みたいな会話をめちゃくちゃした覚えがあります(笑)
それくらい、東大落ちがめちゃくちゃ多い。
もちろん、私立文系専願で早稲田の政治経済学部に合格した人もいるにはいると思います。しかし、ほかの学部に比べて、圧倒的に東大落ちが多いということも事実です。
早稲田大学法学部4年。高橋センセイ
http://blog.senseiplace.com/waseda-gakubu-pse/

後者の実感値を信じず前者を信じるのが確証バイアス
早稲田政経と慶應法って国立ならどれぐらいのレベル?
163 :名無しなのに合格[]:2018/08/01(水) 18:46:42.63 ID:ZR8LkhCC
>>162
間違ったことで威張ってるから潰してるだけ
早稲田政経と慶應法って国立ならどれぐらいのレベル?
164 :名無しなのに合格[]:2018/08/01(水) 18:50:13.80 ID:ZR8LkhCC
>>160
数盲って数学2点なんだろ?
それが割といるんだろ?
72点になるのそれで
早稲田政経と慶應法って国立ならどれぐらいのレベル?
166 :名無しなのに合格[]:2018/08/01(水) 18:51:28.93 ID:ZR8LkhCC
あと推薦と内部の数学力が名大程度あることで大丈夫なの?
いつも推薦内部はバカって言ってなかったか?
早稲田政経と慶應法って国立ならどれぐらいのレベル?
168 :名無しなのに合格[]:2018/08/01(水) 18:54:04.47 ID:ZR8LkhCC
>>167
文脈とれないの?
お前さんが言ったかどうかは関係ないよ
そもそも、個人の同一性なんか識別できないんだから
早稲田政経と慶應法って国立ならどれぐらいのレベル?
173 :名無しなのに合格[]:2018/08/01(水) 19:02:17.15 ID:ZR8LkhCC
>>170
勝手に話をスリ変えてるのはおまえじゃん

数学の素養がなくてどうしようもないから国立あきらめて私文になった奴ばっかりというのがおまえらの脳内早慶専願生像なんだろ?
そうじゃないよって話
早稲田政経と慶應法って国立ならどれぐらいのレベル?
175 :名無しなのに合格[]:2018/08/01(水) 19:04:46.74 ID:ZR8LkhCC
>>172
悔しくて必死に必死しちゃったか
子供の頃は地方だったよ
早稲田政経と慶應法って国立ならどれぐらいのレベル?
177 :名無しなのに合格[]:2018/08/01(水) 19:07:50.02 ID:ZR8LkhCC
話の中身で勝てなくなると、キチガイだのレッテル張りでなんとかしようとする
いくら匿名だからって恥ずかしくないのか
早稲田政経と慶應法って国立ならどれぐらいのレベル?
180 :名無しなのに合格[]:2018/08/01(水) 19:10:25.29 ID:ZR8LkhCC
>>178
数盲じゃないという証明になってるからいいよ
やってないんだから低いのは当たり前だよね
この話2かいめ
早稲田政経と慶應法って国立ならどれぐらいのレベル?
183 :名無しなのに合格[]:2018/08/01(水) 19:15:41.53 ID:ZR8LkhCC
>>181
いや、早慶に必要ないから、やりゃできてもやらないんだよ
なんで行きたい大学に必要ない科目をやらなきゃならないんだよ
あたまおかしいのか

バカにしてるのは数学を珍重してるおまえのような奴だけ
なんでそんな偏見もちの為に数学やるんだよ

うわ、おまえ地学できねえの?バカじゃん
ていわれたらおまえ世界史やるの?

なんか同じこと言ってる奴が別IDでもいたし、IDコロコロして粘着してるっぽいな
どんだけ早慶コンプなんだよおまえら
早稲田政経と慶應法って国立ならどれぐらいのレベル?
184 :名無しなのに合格[]:2018/08/01(水) 19:19:22.02 ID:ZR8LkhCC
世界史→地学
早稲田政経と慶應法って国立ならどれぐらいのレベル?
186 :名無しなのに合格[]:2018/08/01(水) 19:32:07.90 ID:ZR8LkhCC
数学しかマウントとれないからそれに縋ってるだけというのが実態じゃね?

学歴では負けてるけど数学で勝ってるから!
年収では負けてるけど数学で勝ってるから!
社会的地位では負けてるけど
以下略

何かにつけそうやって自分に言い訳して生きていくんだろうな、一生
「数学のこの問題がさー」 しぶ〜ん(笑)「...」
8 :名無しなのに合格[]:2018/08/01(水) 20:46:02.16 ID:ZR8LkhCC
>>7
ここじゃん!
「数学のこの問題がさー」 しぶ〜ん(笑)「...」
12 :名無しなのに合格[]:2018/08/01(水) 20:59:06.95 ID:ZR8LkhCC
文系はさー
こいつどういう心理でこんなこと言うのかなー?と考えるんだよ
表面の文字面おって文理解釈しない
だから大体お見通し
「数学のこの問題がさー」 しぶ〜ん(笑)「...」
21 :名無しなのに合格[]:2018/08/01(水) 21:27:33.77 ID:ZR8LkhCC
こういう形でしかコミュニケーションをとれないコミュ障に1ジンバブエ
「数学のこの問題がさー」 しぶ〜ん(笑)「...」
24 :名無しなのに合格[]:2018/08/01(水) 21:39:32.41 ID:ZR8LkhCC
これ俺の勝ちじゃね?
文系はいいよな。ポルポト政権下でも生き残れるから。
13 :名無しなのに合格[]:2018/08/01(水) 21:49:11.48 ID:ZR8LkhCC
え?このスレ自体が理系に対する皮肉だろ?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。