トップページ > 大学受験サロン > 2018年08月01日 > S1bbcYca

書き込み順位&時間帯一覧

87 位/1020 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0200000000000000001111107



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しなのに合格
早稲田政経と慶應法って国立ならどれぐらいのレベル?
阪大法だけど一橋と同格で早慶は格下ということでいいか?
明治バカにしてる奴いるけど
【速報】最も学歴コンプを発症しやすい大学が決定するwwwwwwwwwwwwwwwwww

書き込みレス一覧

早稲田政経と慶應法って国立ならどれぐらいのレベル?
36 :名無しなのに合格[sage]:2018/08/01(水) 01:31:29.15 ID:S1bbcYca
早大塾のデータ更新されてたから作ってみたぞ
早稲田法 合格者平均67.0 定員350 合格者755
72.5 3.0%
70  14.8%
67.5 36.3%
65  25.4%
62.5 10.3%
60  5.2%
~57.5 5.0%

入学者平均だと64~65くらいかな?これが国立換算でどれくらいかはわからんが
あと合格者減で難化って言われてたのに軒並み合格者平均偏差値が下がってたのは意外だった、偏差値65~の合格率が下がって偏差値50~57.5の合格率が何故か上がってる
早稲田政経と慶應法って国立ならどれぐらいのレベル?
50 :名無しなのに合格[]:2018/08/01(水) 01:50:17.68 ID:S1bbcYca
とりあえずスレタイの2つ
早稲田政経 合格者平均67.6 定員450 合格者723
72.5 4.9%
70  16.7%
67.5 38.3%
65  24.1%
62.5 9.3%
60  3.2%
~57.5 3.5%

慶應法 合格者平均68.8 定員460 合格者663
72.5 12.6%
70  25.8%
67.5 29.3%
65  20.5%
62.5 7%
60  2.8%
~57.5 2%

慶應はなんだかなぁ…
阪大法だけど一橋と同格で早慶は格下ということでいいか?
25 :名無しなのに合格[sage]:2018/08/01(水) 18:02:27.66 ID:S1bbcYca
>>22
いないぞエセ阪大生君
https://m.imgur.com/Fr08OTu
阪大法だけど一橋と同格で早慶は格下ということでいいか?
28 :名無しなのに合格[sage]:2018/08/01(水) 19:16:34.33 ID:S1bbcYca
>>26
阪大生なんだろ?なんか証明できるもの出してみろよw
明治バカにしてる奴いるけど
35 :名無しなのに合格[sage]:2018/08/01(水) 20:49:53.78 ID:S1bbcYca
>>34
お前の高校じゃ文理選択を文理農選択っていうんか、新しいな
マジレスすると農学系に対応するのは理学系だぞ、どっちも理系の一部
明治バカにしてる奴いるけど
37 :名無しなのに合格[sage]:2018/08/01(水) 21:10:15.48 ID:S1bbcYca
>>36
あそこは情報なんてほぼやらないリベラルアーツ系統だから文系だろ
そもそも農学系と理系って単語は並列関係にはならないって言ってるんだけど
【速報】最も学歴コンプを発症しやすい大学が決定するwwwwwwwwwwwwwwwwww
5 :名無しなのに合格[sage]:2018/08/01(水) 22:44:04.92 ID:S1bbcYca
「阪大工学部に合格したものの府大工学部に不合格」
これって単に阪大受かったから中期の合格資格消えただけじゃないの?
時系列で見ると
阪大受験

府大受験

阪大合格発表

阪大入学手続き←この時点で府大の合格資格消失

府大合格発表


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。