トップページ > 大学受験サロン > 2018年07月25日 > MxxE5hIu

書き込み順位&時間帯一覧

7 位/1007 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数60000000200032100000055731



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しなのに合格
高二理系だが今から青チャートやるのって無謀?
圧倒的物理力で上から試験を殴れるマンになりたい
高2だけど白チャートで河合模試何点取れる?
この問題集やったことある人いる?
暑すぎて勉強に支障でるな
高1からガチれば東大は十分受かる←これマジ?
数学のチャート式で一番有能な色は....
夏期講習の数学のクラス分けでゴミな方入れられたんだが
中2だけど勉強記録書いていきます
最底辺高2だけど塾行ったら相手して貰える?

その他4スレッドすべて表示する

書き込みレス一覧

高二理系だが今から青チャートやるのって無謀?
6 :名無しなのに合格[sage]:2018/07/25(水) 00:08:27.93 ID:MxxE5hIu
白チャートにしておけばええやん
圧倒的物理力で上から試験を殴れるマンになりたい
10 :名無しなのに合格[sage]:2018/07/25(水) 00:12:35.87 ID:MxxE5hIu
物理が超易化するやでー
高二理系だが今から青チャートやるのって無謀?
9 :名無しなのに合格[sage]:2018/07/25(水) 00:16:15.11 ID:MxxE5hIu
青は初学から始められるし到達点高いけど、一段一段が高いよ
使いこなせるなら青でいいけど、アレ使いこなせる人って、
中学でどれだけサボってても進学校行けると思うんだ
(過疎地とかの子ならごめんね)
高二理系だが今から青チャートやるのって無謀?
11 :名無しなのに合格[sage]:2018/07/25(水) 00:19:53.73 ID:MxxE5hIu
急に難しくなっていくから、並の子じゃついて行けない
みたいな意味
高2だけど白チャートで河合模試何点取れる?
2 :名無しなのに合格[sage]:2018/07/25(水) 00:28:00.36 ID:MxxE5hIu
偏差値55は余裕で超えるよ
この問題集やったことある人いる?
4 :名無しなのに合格[sage]:2018/07/25(水) 00:31:36.95 ID:MxxE5hIu
>>2
せやな
暑すぎて勉強に支障でるな
5 :名無しなのに合格[sage]:2018/07/25(水) 08:34:18.33 ID:MxxE5hIu
扇風機ないの?
暑すぎて勉強に支障でるな
8 :名無しなのに合格[sage]:2018/07/25(水) 08:39:00.51 ID:MxxE5hIu
調べたら札幌最高気温29°か
うちわで十分やな
高1からガチれば東大は十分受かる←これマジ?
59 :名無しなのに合格[sage]:2018/07/25(水) 12:29:26.67 ID:MxxE5hIu
>>50
5回やぞ
高1からガチれば東大は十分受かる←これマジ?
63 :名無しなのに合格[sage]:2018/07/25(水) 12:41:50.18 ID:MxxE5hIu
大阪桐蔭は平日5時間全体練習+土日試合ってスケジュールだった気がする
高1からガチれば東大は十分受かる←これマジ?
65 :名無しなのに合格[sage]:2018/07/25(水) 12:49:02.03 ID:MxxE5hIu
ガチで東大狙ってる奴もそんなに多くない件
高1からガチれば東大は十分受かる←これマジ?
69 :名無しなのに合格[sage]:2018/07/25(水) 13:24:12.82 ID:MxxE5hIu
個人的には、
ガチっても100m13秒きれる気がしない
数学のチャート式で一番有能な色は....
2 :名無しなのに合格[sage]:2018/07/25(水) 13:26:08.16 ID:MxxE5hIu
白>青>赤>>>黄
数学のチャート式で一番有能な色は....
7 :名無しなのに合格[sage]:2018/07/25(水) 14:00:50.84 ID:MxxE5hIu
おらん思うで!
夏期講習の数学のクラス分けでゴミな方入れられたんだが
7 :名無しなのに合格[sage]:2018/07/25(水) 21:01:01.49 ID:MxxE5hIu
上のクラス定員埋まっちゃったんやろ
夏期講習の数学のクラス分けでゴミな方入れられたんだが
18 :名無しなのに合格[sage]:2018/07/25(水) 21:10:14.63 ID:MxxE5hIu
それなら予備校辞めるとか、その授業切るとかでええやん
中2だけど勉強記録書いていきます
28 :名無しなのに合格[sage]:2018/07/25(水) 21:49:11.58 ID:MxxE5hIu
ほな、今からそういうメニュー組んでやってみる?
最底辺高2だけど塾行ったら相手して貰える?
3 :名無しなのに合格[sage]:2018/07/25(水) 21:51:50.86 ID:MxxE5hIu
塾にもあたりはずれあるし、なんとも言いかねるんやで
生物と物理はどっちの方が難しいのか
3 :名無しなのに合格[sage]:2018/07/25(水) 21:57:43.34 ID:MxxE5hIu
ワイ物理化学しかやってないけど
ワイみたいなのか、化学生物のみ勢が多い思うんや
せやから化学もいれてバトルしたらええ思うんや
中2だけど勉強記録書いていきます
31 :名無しなのに合格[sage]:2018/07/25(水) 22:01:39.56 ID:MxxE5hIu
ワイは、高校にこだわりつつ、英語だけオーバーワーク気味に進めるのが
攻守のバランスええ思うで
生物と物理はどっちの方が難しいのか
5 :名無しなのに合格[sage]:2018/07/25(水) 22:03:38.21 ID:MxxE5hIu
>>2
高校理科の出来は、数学より算数の出来の影響が大きい思う
中2だけど勉強記録書いていきます
35 :名無しなのに合格[sage]:2018/07/25(水) 22:44:29.60 ID:MxxE5hIu
高校数学は青チャートか理解しやすい一方でいいよ
その2つは上下関係というよりはライバル関係

とっつきやすさの青チャート、本格派の理解しやすいって感じかな
センター試験の国語って悪問多すぎないか?
14 :名無しなのに合格[sage]:2018/07/25(水) 22:53:14.63 ID:MxxE5hIu
センター国語は悪問思うけど
そんなこと言ってもどうにもならん
対処するだけや
中2だけど勉強記録書いていきます
37 :名無しなのに合格[sage]:2018/07/25(水) 22:56:07.68 ID:MxxE5hIu
ちなみに理解しやすいの監修は東大数学科のエラい人
その人がどこまで関わってるかは知らないけど
中2だけど勉強記録書いていきます
40 :名無しなのに合格[sage]:2018/07/25(水) 23:09:57.26 ID:MxxE5hIu
理解しやすい→東大過去問はふつうに楽勝
ただし理解しやすい内で挫折の危険性は高い
女だけど高学歴理系大学生の方勉強教えてください
2 :名無しなのに合格[sage]:2018/07/25(水) 23:19:25.81 ID:MxxE5hIu
京大理系やがええか?
中2だけど勉強記録書いていきます
42 :名無しなのに合格[sage]:2018/07/25(水) 23:30:02.35 ID:MxxE5hIu
中学あんまり知らんのや
学校教材のみ→公立トップ校なんやけど、それで全然困らなかったし
すまんな
中2だけど勉強記録書いていきます
45 :名無しなのに合格[sage]:2018/07/25(水) 23:45:21.72 ID:MxxE5hIu
公立数学は共通問題でも制限時間考えたら9割以上取るのはかなりきつい
地域・年によるけど、センター9割よりは基本的にきつい
女だけど高学歴理系大学生の方勉強教えてください
9 :名無しなのに合格[sage]:2018/07/25(水) 23:46:46.32 ID:MxxE5hIu
人に聞くよりは、人に聞かなくても済むような教材使うのが基本やで
センター試験の国語って悪問多すぎないか?
20 :名無しなのに合格[sage]:2018/07/25(水) 23:49:28.49 ID:MxxE5hIu
実力がどうこういうなら
実力ある奴はいつも高得点
実力ない奴はいつも低得点
こういうのが良問だと思うんや
MARCHだけど、ここみてたら自分が高学歴なのか自信がなくなってきた
81 :名無しなのに合格[sage]:2018/07/25(水) 23:55:57.56 ID:MxxE5hIu
>>76
でも公立の小中学校で顔面10位の女の子とやりたいやろ?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。