トップページ > 大学受験サロン > 2018年07月22日 > P4+kw8pu

書き込み順位&時間帯一覧

13 位/972 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数27401000000110310210123029



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しなのに合格
慶應法だけど暇だから質問とか是非
【英強急募】スクランブルで分からんところある

書き込みレス一覧

慶應法だけど暇だから質問とか是非
45 :名無しなのに合格[]:2018/07/22(日) 00:40:27.51 ID:P4+kw8pu
>>44
俺が受けたことあるのは佐々木論理学と弓削論理学だけど、どっちもテストは簡単だった
確かに、機械的なパターンのない例外的な証明は難しいと思ったし、理解は面倒だけど、テストは簡単だし確実に単位来る科目だった
慶應法だけど暇だから質問とか是非
46 :名無しなのに合格[]:2018/07/22(日) 00:44:43.29 ID:P4+kw8pu
>>44
んーと1年必修って、政治学基礎、経済原論、法学、社会学だよね?
少なくとも俺の時は一夜漬けでいけるようなテストだったなぁ…でも必修は頻繁に教授変わってるだろうしなぁ
1年春学期だと、選択必修の国際政治基礎がしゃらエグかった
慶應法だけど暇だから質問とか是非
49 :名無しなのに合格[]:2018/07/22(日) 01:01:44.72 ID:P4+kw8pu
>>47
政治思想、国際政治、国内政治、それ以外の分野、ある程度はどこに行きたいだとかあればそれに関連したゼミの中で話せると思うんだけど教えもらってもいい?
慶應法だけど暇だから質問とか是非
51 :名無しなのに合格[]:2018/07/22(日) 01:03:54.65 ID:P4+kw8pu
>>48
上京組だから都会の学校事情はさっぱり…
でも確かによく聞く名前かも
慶應法だけど暇だから質問とか是非
53 :名無しなのに合格[]:2018/07/22(日) 01:10:49.39 ID:P4+kw8pu
>>50
えーとそうですよね、選言除去法則と条件法導入規則で使う仮定閉じるは理解できてないと、確かにとるべきとここぼしちゃうかもだから余裕持ってやっといた方がいいかもですね、そうですよね(佐々木さん風)

あっ、国際政治って今宮岡さんなのか、安全保障ゼミの人やな、じゃあ昔より緩くなってるのかな?

玉井日本政治は大分レポート点比重があるだろうからそっち最低限しっかりしてれば、テスト一夜漬けでも単位は来る
慶應法だけど暇だから質問とか是非
54 :名無しなのに合格[]:2018/07/22(日) 01:12:36.09 ID:P4+kw8pu
>>52
下の名前で呼ばれることが多かったなー、あだ名欲しかった
慶應法だけど暇だから質問とか是非
57 :名無しなのに合格[]:2018/07/22(日) 01:28:43.68 ID:P4+kw8pu
>>55
あー、日本政治系のゼミは自分が縁なかったからあんまりわからないし周りで情報集める方が無難だとは思う。でも知る限りで書くと
小林ゼミも大山ゼミも就職良い方のゼミです(小林特に)、小林ゼミのが忙しいし入ゼミもハードル高めです、大山さんは面倒見良いらしいから慕われてるねー
慶應法だけど暇だから質問とか是非
58 :名無しなのに合格[]:2018/07/22(日) 01:31:23.83 ID:P4+kw8pu
>>56
nk証明(自然演繹)も一度理解してしまえば簡単から、なんか買わされた教材ゆっくり読んでみな?
少なくとも論理学は暗記じゃなくて理解でいける!
慶應法だけど暇だから質問とか是非
59 :名無しなのに合格[]:2018/07/22(日) 01:46:22.75 ID:P4+kw8pu
あとid知らぬ間に変わってるけど1っすね
慶應法だけど暇だから質問とか是非
63 :名無しなのに合格[]:2018/07/22(日) 02:15:36.74 ID:P4+kw8pu
>>61
スピマスだとか教科書レベル(山川用語集頻度B以上くらい)の内容の通史は夏までに終わってた(=先取りして授業が復習兼内職だった)
でもさすがにそれ以上の難関私大単語みたいのは直前まで詰めてたかな
公立学校の通史ペースに頼ってると近代史戦後史に大穴ができるし復習もままならないから、この夏でどれだけ先取り&復習ができるかだと思う
とりわけ慶応文は難関私大単語みたいな出題少なくて、基礎をしっかり抑えてる人が受かる良問だから、現時点の勉強も細かなところを覚えようとして一つの単元に時間かけすぎず、重要箇所をつないだ大雑把な通史を短いスパンで回すことが近道やね
あと間に合わない可能性あるなら、慶応文は戦後史配分少なめで、文化史&近代東洋史(明代以降の中国史)最優先でやると、本番のビンゴ率高い
慶應法だけど暇だから質問とか是非
64 :名無しなのに合格[]:2018/07/22(日) 02:20:54.02 ID:P4+kw8pu
>>62
解体英熟語の他にヴィンテージの熟語パートと英検準一級パス単の熟語パートやったかな
でもこれは慶應法と外大への意識が強かったからやっただけで、解体みたいな独立した単語帳は優先順位は決して高くないと思う
熟語は長文で出会ったものをしっかり抑えていけば大体の大学学部は大丈夫、それよりも単語が固まってることが優先かな
慶應法だけど暇だから質問とか是非
65 :名無しなのに合格[]:2018/07/22(日) 02:31:15.85 ID:P4+kw8pu
>>63
間違い
最初の行の山川用語集頻度?→頻度3
慶應法だけど暇だから質問とか是非
67 :名無しなのに合格[]:2018/07/22(日) 02:49:05.48 ID:P4+kw8pu
>>66
いえいえー
通史は前述通りスピマス+ナビゲーター
アウトプットは東進一問一答or実力をつける100題(時間ないならスピマスナビゲーターだけでカットしても慶應文なら大丈夫)

ごめん言葉足らずやね、古代から戦間期(二度の世界大戦)までの通史は西洋東洋関わらずまんべんなく出る(若干近代東洋史比重高いから意識したいけど、ヨーロッパ史通史・古代史も無視できないくらい出てるから落とせない)
その上で戦後史はかなり少なくて年度によってはほぼ皆無で、文化史が多いってこと
だから戦後史が一番後回し直前詰め込みで良いと思う
頑張って!
慶應法だけど暇だから質問とか是非
69 :名無しなのに合格[]:2018/07/22(日) 04:37:55.08 ID:P4+kw8pu
>>68
俺の年は普通に試験日かぶってないよ?
慶應法だけど暇だから質問とか是非
72 :名無しなのに合格[]:2018/07/22(日) 11:40:53.01 ID:P4+kw8pu
>>70
地方の公立偏差値70くらいのいわゆる自称進学校出身っすねー、自称進学校だけど割と出席とか緩くて自分のペースで勉強できた感じ

家は父親が社員母専業主婦で年収400万いかないかなーくらいのザ普通の家

個人的には学校の授業に期待してはいけないと思う
どの科目も私大レベルの単語とか応用的な内容は授業では扱ってくれない(公立自称進学校の場合特に)し、基礎的な内容も抜けがあったり進度遅すぎたりする
国社英はサボるor内職しつつセンターレベルの知識を横耳で聞き流して復習するのに使ったくらいかな
逆にセンターレベルオンリーの理数は授業レベルだけ抑えて何とかしようとしてたから、授業割と真面目に受けてたかも
慶應法だけど暇だから質問とか是非
73 :名無しなのに合格[]:2018/07/22(日) 12:05:53.31 ID:P4+kw8pu
>>71
英語
・ベーシックな単語帳一冊(シス単、速読英単語
、duoあたり)
・ワンレベル上の単語帳一冊(鉄壁、単語王、パ ス単準一あたり)
・熟語帳(解体英熟語)
・ベーシックな文法書一冊(ヴィンテージ、フォレストあたり)
・構文解釈一冊(ポレポレ、基礎精巧あたり)
ここまでをこなした時点で土台知識は十分だから、後は何の参考書でも早慶レベルの長文を数読むことっすねー
ここ数年易化こそしてるけど、やっぱり慶應法って国私含めて大学入試英語では最難だと思うし、問題慣れ必要だからできるだけ早く過去問にも入りたい(理想は3年9月)


世界史
・スピマス
・ナビゲーター
・インプットとアウトプット同時並行系の参考書一冊(東進一問一答or実力をつける100題)
・資料集(代ゼミ資料集とか)
・山川用語集
・年号暗記一冊(何だかんだ1500個くらいは覚えてた、年号暗記を適当に一冊買って自分で出会ったものを足してけばいいかと)
・大国に関しては家系図も暗記(数年前に一度大問1個分出てる、基本出ないけど出ると大量失点する形で出題されるからやるべき)
世界史もここまでをこなしたら演習中心にシフトできる知識は十分だから、復習しつつ早慶上智の過去問中心に数解いてけばいいかと
慶應法の世界史って私大単語多いとかで慶應の中では一番問題きつい印象だけど、早稲田社会科学とか早稲田法、上智とかのが実際問題難しいので、その辺数こなせば慶應法チョロく思えるはず
慶應法だけど暇だから質問とか是非
76 :名無しなのに合格[]:2018/07/22(日) 14:43:47.89 ID:P4+kw8pu
>>74
まあまず始めることよね、音楽とかラジオ聴きながらで全然いいからちょっと手をつけるとモチベって生まれるもんよ?一切やらずに手つけないままだとモチベっていつまでも上がらないから
慶應法だけど暇だから質問とか是非
78 :名無しなのに合格[]:2018/07/22(日) 14:53:07.30 ID:P4+kw8pu
>>76
センター英語だけを見据えるなら
まずセンターレベルの単語帳を一冊(ターゲット・シス単・パス単二級あたり)、文法書一冊(ヴィンテージ・フォレストあたり)を完璧にすれば知識量的にはセンター9割に十分だから、そこからは長文の数をこなしましょう
8割くらいになった時点で長文はセンターレベルにこだわりすぎず、もう少しレベル高いものやった方が結果的に上達も早い(どうせ二次もお付き合いする科目だろうし)です
上でも書いたけど知識のインプットが夏時点でどのくらいできてるかが鍵だから、夏休み頑張れ!
慶應法だけど暇だから質問とか是非
79 :名無しなのに合格[]:2018/07/22(日) 14:55:58.76 ID:P4+kw8pu
>>77
特別モテる方ではない
というか学歴なんかじゃモテない、少なくともまともな人間関係の中では
【英強急募】スクランブルで分からんところある
10 :名無しなのに合格[]:2018/07/22(日) 15:18:31.12 ID:P4+kw8pu
>>6
この構文パターンは二種類あって
S is believed to do 「Sはdoすると信じられている」
Iit is believed that SV「SVだと信じられている」(こっちはitがthat節を受ける仮主語)

質問者の文は二つがごちゃってる
慶應法だけど暇だから質問とか是非
81 :名無しなのに合格[]:2018/07/22(日) 17:15:01.03 ID:P4+kw8pu
>>80
実践編英作文のトレーニングってのを使ってたな、重めの英作あるとこ意識してるならおすすめ。
英作はある程度単語文法が固まったら始めて、やはり例文暗記がものをいうかと。

早稲田政経も前述通りの参考書手順で大丈夫だよ?
ただあそこが厄介なのは基礎の失点ができないこと
国社英全部通して、私大単語とか難問の出題多いわけでもなく、問題は早慶のなかでは至って良心的
でも求められてる得点率が段違いだから、基礎のみんなとれるところで落とさない精度の高い勉強普段から心がけることじゃないかなー
慶應法だけど暇だから質問とか是非
86 :名無しなのに合格[]:2018/07/22(日) 17:44:36.02 ID:P4+kw8pu
>>84
まあどんな人間集団にもバカはいるよねぇ
私大は母数が多いから特に目立つわな

さすがにくじ横領はあれだけど、確かに高卒とか専門学生をどことなく見下した態度がちらつく人は周りとかツイッターとかにも意外といるよね
自分が選ばなかった道とか知らない世界を受け容れないのはつまらないし、夢も見れずに毎日に文句言ってるだけの大学生が何言ってるんだよ、とは思っちゃうかな
慶應法だけど暇だから質問とか是非
88 :名無しなのに合格[]:2018/07/22(日) 18:38:02.94 ID:P4+kw8pu
>>87
言語文化学部英語やねー
慶應法だけど暇だから質問とか是非
90 :名無しなのに合格[]:2018/07/22(日) 20:37:59.67 ID:P4+kw8pu
>>89
古典は
・読み書き古文
・望月古典文法実況中継
で知識インプット
・首都圏難関私大古文演習
・河合塾入試精巧問題集古文
・早稲田過去問
でアウトプットかな
慶應法だけど暇だから質問とか是非
92 :名無しなのに合格[]:2018/07/22(日) 21:13:19.04 ID:P4+kw8pu
>>91
個人的にダンディーなイケメンが好きなのであまり好きじゃないなー
24時間パーソナリティーもあんましっくり来てない印象
慶應法だけど暇だから質問とか是非
94 :名無しなのに合格[]:2018/07/22(日) 21:21:52.78 ID:P4+kw8pu
>>93
さすがにターゲットオンリーだときついです
上の方にレスしたワンランク上の単語帳から一冊やるべきかと
慶應法だけど暇だから質問とか是非
98 :名無しなのに合格[]:2018/07/22(日) 22:53:34.96 ID:P4+kw8pu
>>95
基礎が固まってれば全然良いと思う
慶應法だけど暇だから質問とか是非
99 :名無しなのに合格[]:2018/07/22(日) 22:55:09.43 ID:P4+kw8pu
>>96
むしろ学校のテスト適当すぎて推薦欲しくてもとれんかったわ
慶應法だけど暇だから質問とか是非
100 :名無しなのに合格[]:2018/07/22(日) 22:58:59.68 ID:P4+kw8pu
>>97
入ってからやりたいこと、大学に望むもの、就職、資格、判断要素が多すぎて一概にいえないなー、って受サロ見てると思う
入学難度は概ねそんなもんでね?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。