トップページ > 大学受験サロン > 2018年07月22日 > +FDMHJyK

書き込み順位&時間帯一覧

4 位/972 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000100207114113443



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しなのに合格
実際、地底の現実的な滑り止めってどこよ
ワタク専願の奴、志望動機書いてけ
YouTuberで大学OBOGだいたい揃う説
首都大の英語ってやっぱ難しいん?
陽キャ(18)「セックス気持ちよすぎwww」陰キャ(18)「勉強して稼いでモテるんだ…!」→結果www
MARCHって基礎100で足りる?
[悲報]明治に勝てる地方国立が存在しない
早慶文系って国社英で入れるんだな、、、
東大落ち早慶ってきつそう
<MARCH−関関同立 トップの明治>『自明の理』

書き込みレス一覧

実際、地底の現実的な滑り止めってどこよ
196 :名無しなのに合格[]:2018/07/22(日) 13:13:38.78 ID:+FDMHJyK
お前ら私立洗顔バカにしてるけど、
お前らセンター利用五教科(つまり受けてる奴らはザコベン志願者)で出してるじゃん
つまり私立洗顔に勝てないからザコベン同士の闘いに参入して、そこで余裕だ〜って言ってるんだぞ?
間接的にザコベン志望者をバカにしてるということ
実際、地底の現実的な滑り止めってどこよ
198 :名無しなのに合格[]:2018/07/22(日) 13:15:31.64 ID:+FDMHJyK
>>143
じゃあ地底の実質倍率は1.2倍というとこかなw
実際、地底の現実的な滑り止めってどこよ
199 :名無しなのに合格[]:2018/07/22(日) 13:18:43.21 ID:+FDMHJyK
>>161
だからー、それはセンター利用というザコベン同士の闘いに勝ったにすぎないの
要領と地頭のいい私立志望が混じったらあの例の東北大と明治の併願成功率みたいになるんだって
実際、地底の現実的な滑り止めってどこよ
202 :名無しなのに合格[]:2018/07/22(日) 13:21:27.64 ID:+FDMHJyK
>>167
嘘乙
今年の明治一般合格者はセンターと歴史9割超えがほとんど
実際、地底の現実的な滑り止めってどこよ
203 :名無しなのに合格[]:2018/07/22(日) 13:22:28.14 ID:+FDMHJyK
>>174
意外とマーチ全落ちとマーチ全勝で分かれてるよ
俺の知ってる限り
実際、地底の現実的な滑り止めってどこよ
206 :名無しなのに合格[]:2018/07/22(日) 13:24:54.78 ID:+FDMHJyK
>>182
だからその立命館のセンター五科目ってザコベン志望者が受ける奴だろ?
あと私立は特典調整あるからね、ギリギリだと思うよ
まぁ最近の同志社は法政レベルだから本当かもしれないけど
実際、地底の現実的な滑り止めってどこよ
213 :名無しなのに合格[]:2018/07/22(日) 13:35:36.92 ID:+FDMHJyK
同志社はマーチ下位レベルだよ
ワタク専願の奴、志望動機書いてけ
3 :名無しなのに合格[]:2018/07/22(日) 13:56:38.90 ID:+FDMHJyK
第一志望が早慶だから
東大行けないなら早慶がいいと思うから
YouTuberで大学OBOGだいたい揃う説
12 :名無しなのに合格[]:2018/07/22(日) 13:58:17.38 ID:+FDMHJyK
>>5中央
>>6明治
首都大の英語ってやっぱ難しいん?
8 :名無しなのに合格[]:2018/07/22(日) 13:59:15.61 ID:+FDMHJyK
解いてみたけどふつうにマーチより簡単だった
ワタク専願の奴、志望動機書いてけ
8 :名無しなのに合格[]:2018/07/22(日) 15:04:19.29 ID:+FDMHJyK
>>4
明治と地底なら東京での就職の強さは変わらないでしょ
首都大の英語ってやっぱ難しいん?
11 :名無しなのに合格[]:2018/07/22(日) 15:08:12.83 ID:+FDMHJyK
>>9
マーチ落ちたんだね…可哀想に

首都大法57.5
明治文系62.5
法政経営62.5
陽キャ(18)「セックス気持ちよすぎwww」陰キャ(18)「勉強して稼いでモテるんだ…!」→結果www
2 :名無しなのに合格[]:2018/07/22(日) 17:27:00.52 ID:+FDMHJyK
高卒陽キャ起業して年収2000万→モテモテ
旧帝卒陰キャ就活失敗して年収400万→童貞


こうだぞ
MARCHって基礎100で足りる?
8 :名無しなのに合格[]:2018/07/22(日) 17:29:28.64 ID:+FDMHJyK
足りない
マーチ→ポレポレ
早慶→透視図

これでも全部は訳せない
実際、地底の現実的な滑り止めってどこよ
258 :名無しなのに合格[]:2018/07/22(日) 17:30:59.86 ID:+FDMHJyK
>>248
理想(妄想)
地底 偏差値70
マーチ 偏差値55

現実
地底 偏差値57.5
マーチ 偏差値62.5
実際、地底の現実的な滑り止めってどこよ
260 :名無しなのに合格[]:2018/07/22(日) 17:32:31.09 ID:+FDMHJyK
偏差値が何よりの客観的証拠なのに…
実際、地底の現実的な滑り止めってどこよ
262 :名無しなのに合格[]:2018/07/22(日) 17:34:21.88 ID:+FDMHJyK
>>261
お前こそ小学一年生からやり直せよ?
偏差値62.5と偏差値57.5ではどちらが頭いいの?
小学生でもわかるぞ?
[悲報]明治に勝てる地方国立が存在しない
85 :名無しなのに合格[]:2018/07/22(日) 17:37:33.93 ID:+FDMHJyK
明治 62.5
北大 57.5

終了
実際、地底の現実的な滑り止めってどこよ
266 :名無しなのに合格[]:2018/07/22(日) 17:54:15.27 ID:+FDMHJyK
>>263
英語と国語、社会または数学の偏差値
実際、地底の現実的な滑り止めってどこよ
269 :名無しなのに合格[]:2018/07/22(日) 18:14:56.08 ID:+FDMHJyK
>>268
知らない
早慶文系って国社英で入れるんだな、、、
18 :名無しなのに合格[]:2018/07/22(日) 19:14:18.57 ID:+FDMHJyK
>>1
でもお前が3年間必死に勉強しても早稲田受からないんだよなぁ
東大落ち早慶ってきつそう
15 :名無しなのに合格[]:2018/07/22(日) 20:12:50.42 ID:+FDMHJyK
>>11
東大落ちた奴はほぼ早稲田も受からないからね
実際、地底の現実的な滑り止めってどこよ
311 :名無しなのに合格[]:2018/07/22(日) 20:20:07.27 ID:+FDMHJyK
予備校講師も2017,18は難易度が地底<MARCHだったと明言している。
まぁそりゃそうだろ
地底はMARCHより簡単な問題で6割未満で合格できる
MARCHの合格点は素点で8割
実際、地底の現実的な滑り止めってどこよ
315 :名無しなのに合格[]:2018/07/22(日) 20:38:04.63 ID:+FDMHJyK
>>314
>>56
労力と難易度はちがうの。わかる?
地底は必死にガリ勉すれば受かる
しかし明治はそれ以上にガリ勉しても受からない奴(下の表の東北〇明治&#10005;の奴ら)もいれば半年勉強すれば受かる奴もいる
要は地頭が必要なわけ
わかる?

明治文〇ー東北文×  1
明治文×ー東北文〇 22 

明治政経〇ー東北経× 11
明治政経×ー東北経〇 36

明治商〇ー東北経× 3
明治商×ー東北経〇 9
<MARCH−関関同立 トップの明治>『自明の理』
10 :名無しなのに合格[]:2018/07/22(日) 20:47:27.36 ID:+FDMHJyK
2016年度併願合格(河合塾資料)

明治文〇ー東北文×  1
明治文×ー東北文〇 22 

明治政経〇ー東北経× 11
明治政経×ー東北経〇 36

明治商〇ー東北経× 3
明治商×ー東北経〇 9
実際、地底の現実的な滑り止めってどこよ
342 :名無しなのに合格[]:2018/07/22(日) 21:24:53.16 ID:+FDMHJyK
>>327
運要素大きくないですwww
自分が落ちたのを運のせいにするなよwww
実際、地底の現実的な滑り止めってどこよ
345 :名無しなのに合格[]:2018/07/22(日) 21:28:40.64 ID:+FDMHJyK
>>343
スレタイ読んでこい
明治落ちたんだろ?
実際、地底の現実的な滑り止めってどこよ
348 :名無しなのに合格[]:2018/07/22(日) 21:33:14.94 ID:+FDMHJyK
>>346
論理的に反論出来ないの?
明治全落ちだもんなwww
実際、地底の現実的な滑り止めってどこよ
350 :名無しなのに合格[]:2018/07/22(日) 21:36:24.81 ID:+FDMHJyK
>>349
論理破綻じゃなくて?
実際、地底の現実的な滑り止めってどこよ
362 :名無しなのに合格[]:2018/07/22(日) 21:48:35.54 ID:+FDMHJyK
>>354
データは私大難化前の2014,13
今に比べてかなり私大が簡単な時代


178 名無しなのに合格 2017/04/10(月) 16:28:39 ID:
駿台ベネッセ追跡調査

東北経済−明治政経(一般) 
2014年 併願数78→東北合格53 明治合格27
2013年 併願数86→東北合格54 明治合格25

東北経済−明治政経(センター)
2014年 併願数87→東北合格65 明治合格47
2013年 併願数69→東北合格59 明治合格40

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5179184.pdf
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5179186.pdf
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5179188.pdf
実際、地底の現実的な滑り止めってどこよ
363 :名無しなのに合格[]:2018/07/22(日) 21:50:00.36 ID:+FDMHJyK
177 名無しなのに合格 2017/04/10(月) 16:27:50 ID:
1989年 河合塾合否追跡
http://www.geocities.jp/gakurekidata3/shidaikako9.jpg

明治理工×  東北大工○ 38人      明治理工○ 東北大工× 13人   明治の勝ち

理科大工×  名古屋工○ 70人      理科大工○ 名古屋工× 51人   理科大の勝ち


古いの見つけたけど画像消えてるね
実際、地底の現実的な滑り止めってどこよ
367 :名無しなのに合格[]:2018/07/22(日) 21:52:26.19 ID:+FDMHJyK
俺だって何となくのイメージから明治>地底だなんて信じ難いさ
でもデータに現れてしまってるんだよね


154 名無しなのに合格 2017/04/10(月) 15:42:45 ID:
2016年入試(昨年入試)W合格(河合塾資料、単位:人)

明治政経○―横国経済× 29
明治政経×―横国経済○ 36

明治文○―東北文×  1
明治文×―東北文○ 22

明治商○―神戸経営×  3
明治商×―神戸経営○ 17

明治理工○―千葉工× 55
明治理工×―千葉工○ 62

2016年入試(昨年入試)W合格(河合塾資料、単位:人)


明治政経×―横国経済◯ 29ー36

明治文○―東北文×  1ー22

明治商○―神戸経営×  3ー17

明治理工○―千葉工× 55ー62
実際、地底の現実的な滑り止めってどこよ
371 :名無しなのに合格[]:2018/07/22(日) 21:54:32.74 ID:+FDMHJyK
>>364
なる訳ないだろ馬鹿かよ
明治商 62.5
日大商 52.5
実際、地底の現実的な滑り止めってどこよ
375 :名無しなのに合格[]:2018/07/22(日) 21:56:12.66 ID:+FDMHJyK
つーか、顔の良さと知能は比例するんだよね
もうこれ以上は言わなくてもわかるよね
実際、地底の現実的な滑り止めってどこよ
378 :名無しなのに合格[]:2018/07/22(日) 21:57:21.77 ID:+FDMHJyK
>>373
マーチの問題が運要素大きいように見えるんなら学力マーチレベルになってないよ
俺も偏差値低かった頃は運要素大きく見えた
実際、地底の現実的な滑り止めってどこよ
379 :名無しなのに合格[]:2018/07/22(日) 21:58:13.90 ID:+FDMHJyK
>>374
ならねーよw
あと明治のほとんどは早稲田落ちだからニッコマレベル受けてないことが多い
実際、地底の現実的な滑り止めってどこよ
382 :名無しなのに合格[]:2018/07/22(日) 22:03:57.90 ID:+FDMHJyK
>>381
そのデータ見せてくれない?
俺の知り合いの明治生は日大を一般で受けた奴すら知らない
明治62.5
東北60.0
ならあの併願成功率になるのはわかるだろ?
明治62.5
日大52.5
でなんでそれと似たような成功率になるわけ?
実際、地底の現実的な滑り止めってどこよ
394 :名無しなのに合格[]:2018/07/22(日) 22:31:53.19 ID:+FDMHJyK
>>387
明治生のほとんどは早稲田落ちだからね
早稲田受験者で日大受ける人は少ない
実際、地底の現実的な滑り止めってどこよ
400 :名無しなのに合格[]:2018/07/22(日) 22:46:41.88 ID:+FDMHJyK
>>395
青学には勝ってる


【各公式HPデータ、且つ学歴版ランキング】『早慶上智マーチ』
最新確定版:2019対応/3大データ最新難易度ランキング<文系序列>
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/joke/1530599078/l50
*******(早慶上智マーチ<各HPデータ公式版> ***********
2019用 最新難易度ランキング早見表
<河合塾>  <駿 台>  <ベネッセ> <3データ順位及び平均値>
@慶應大67.9 @慶應大62.7 @慶應大73.7 @慶應大68.1
A早稲田67.1 A早稲田62.7 A早稲田72.7 A早稲田67.5
B上智大63.6 B上智大60.3 B上智大69.2 B上智大64.4
C明治大62.6 C明治大57.0 C明治大68.7 C明治大62.8
D立教大62.1 D立教大56.0 D立教大67.9 D立教大62.0
E青学大61.7 E中央大55.8 E中央大66.7 E中央大60.9
F中央大60.1 F青学大54.1 F青学大65.8 F青学大60.5
G法政大59.0 G法政大52.4 G法政大65.6 G法政大59.0

<以下、ソース>
2019最新河合塾 2018.6.21更新
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/joke/1530525505/l50

2019最新駿台/2018合格目標ライン(駿台全国判定模試) 2018.5.29公開
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/joke/1529656656/l50

2019最新ベネッセ(総合学力記述模試) 2018.6.01公開  
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/joke/1527853274/l50


2019用 最新難易度ランキング早見表 【公式HP且つ学歴ver】
【入口】 【出口】 【総合/相対的指数換算】
慶應大  慶應大  慶應大
早稲田  早稲田  早稲田
上智大  中央大  上智大
明治大  明治大  明治大
立教大  同志社  同志社
同志社  上智大  中央大
中央大  関学大  青学大
青学大  青学大  学習院
学習院  学習院  立教大
法政大  法政大  関学大
立命館  立命館  法政大
関学大  立教大  立命館
関西大  関西大  関西大

*************************************
<入口>公式HP正規版偏差値 <・河合 ・駿台 ・ベネッセ >『最新ver』
<出口>【本当に強い大学2017】/週刊東洋経済http://store.toyokeizai.net/magazine/extranumber_list/20170515/
 「就職力」ベスト50より 「実就職率・上場企業役員指数・主要大企業400社への就職率」をポイント換算 ※数字はポイント数
<参考>/難関国家資格試験合格状況等勘案
実際、地底の現実的な滑り止めってどこよ
411 :名無しなのに合格[]:2018/07/22(日) 23:07:37.93 ID:+FDMHJyK
併願してほとんどが明治に落ちる東北で自慢とか面白すぎだろw
実際、地底の現実的な滑り止めってどこよ
420 :名無しなのに合格[]:2018/07/22(日) 23:16:48.01 ID:+FDMHJyK
>>413
すまんよく見てなかったわ
実際、地底の現実的な滑り止めってどこよ
424 :名無しなのに合格[]:2018/07/22(日) 23:18:34.92 ID:+FDMHJyK
>>412
お前の言っていることは、早稲田志望者のほとんどは日大に落ちるってことと同じことだが
実際、地底の現実的な滑り止めってどこよ
434 :名無しなのに合格[]:2018/07/22(日) 23:26:28.38 ID:+FDMHJyK
>>427
だからマーチと関関同立を同じ土俵で比べるなよ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。