トップページ > 大学受験サロン > 2018年07月21日 > yJFLXA4e

書き込み順位&時間帯一覧

24 位/1038 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00001001400000101411101218



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しなのに合格
早慶の学部細分化ガイジ
逆に受サロでは持ち上げられてるけど世間の評価が全然無い大学って
なんで受サロってこんな神戸大叩き多いん?
実際、地底の現実的な滑り止めってどこよ

書き込みレス一覧

早慶の学部細分化ガイジ
49 :名無しなのに合格[sage]:2018/07/21(土) 04:19:14.86 ID:yJFLXA4e
半分以上推薦AO附属で学力なんて底抜けてる上に
一般組も大半が所詮私文専願の早慶文系で上だ下だやってるのは笑える

日大法と日大文系その他の違いも中央法と中央文系その他の違いもどうでもいいだろ?
それと同じ
逆に受サロでは持ち上げられてるけど世間の評価が全然無い大学って
32 :名無しなのに合格[sage]:2018/07/21(土) 07:59:00.97 ID:yJFLXA4e
>>28
九大より上だわ 
逆に受サロでは持ち上げられてるけど世間の評価が全然無い大学って
36 :名無しなのに合格[sage]:2018/07/21(土) 08:01:23.82 ID:yJFLXA4e
朝から神戸叩きのワタク文系が全力だね
逆に受サロでは持ち上げられてるけど世間の評価が全然無い大学って
41 :名無しなのに合格[sage]:2018/07/21(土) 08:06:25.60 ID:yJFLXA4e
世間というのが「東工大?よく知らん、有名ワタクがすごいんだー」という世間ならまあそうなのかもな
逆に受サロでは持ち上げられてるけど世間の評価が全然無い大学って
48 :名無しなのに合格[sage]:2018/07/21(土) 08:16:21.48 ID:yJFLXA4e
国立大の世間的な評価は需要と供給の論理で前期試験のレベルに反映されるから
結局前期試験のレベルが全てだね
逆に受サロでは持ち上げられてるけど世間の評価が全然無い大学って
49 :名無しなのに合格[]:2018/07/21(土) 08:19:29.15 ID:yJFLXA4e
逆に言えば「受サロでは持ち上げられてるけど世間の評価が全然無い大学」とは
「入口のレベル以上にその大学がすごいと受サロでよく持ち上げられる大学」ということになる
なんで受サロってこんな神戸大叩き多いん?
63 :名無しなのに合格[sage]:2018/07/21(土) 14:46:52.78 ID:yJFLXA4e
結局このコピペに全て集約されてるだろ

下品な関西のくせに神戸というオシャレ気取った場所
旧帝じゃないくせに
国立なのに理系が弱いくせに
京大阪大に勝てないくせにエラそうに

という要素に加え

法経済系が強いという私文逆なで要素
商社、特に最近伸びが激しい伊藤忠にやたら強いという憎たらしさ
おまけに慶応経済商という関東私文の憧れを蹴り潰してくる嫌らしさ
理系が弱いくせに理系も旧帝並にムズいという認め難い感じ

とにかく神戸大ってのは存在と要素の全てが見事に関東の私文を刺激するんだよね

神戸は理系がー
と言われるのに理系の花形の医学部の難易度でも北大九大筑波を普通に超えちゃってるし
理工系も普通に筑波とかより難しくて地底レベル
もともと文系は旧帝の半分より普通に上になのに
理系まで認めてしまったら地帝の面目丸つぶれだからなw

こういう特長によって神戸の何から何まで気にくわないというやつが大量に生み出されるため
独特の神戸大コンプが大量生産され変わった世界観を創出している
実際、地底の現実的な滑り止めってどこよ
25 :名無しなのに合格[sage]:2018/07/21(土) 16:15:02.73 ID:yJFLXA4e
文系は早稲田政経以外の早慶で数学受験できるところって感じ

【併願対決データ】 2006年度代ゼミ合否調査より
---難関国立10大学合格者の早慶併願成功率(1学部あたり)---
□文系         □理系
東大 → 78.8%   東大 → 96.5%
阪大 → 65.2%   京大 → 87.6%
一橋 → 63.2%   東工 → 71.8%
京大 → 55.6%   阪大 → 61.5%
神大 → 51.8%   東北 → 47.8%
名大 → 51.2%   名大 → 46.8%
北大 → 40.9%   九大 → 41.2%
九大 → 33.3%   北大 → 30.4%
東北 → 29.1%   神大 → データ無
※前期試験合格者のみのデータ
※医歯学部およびセンター試験利用は除く
※早慶各学部に対する受験者数で加重平均して算出
ttp://milky.geocities.jp/sakurasour/heigan.html
実際、地底の現実的な滑り止めってどこよ
48 :名無しなのに合格[sage]:2018/07/21(土) 17:19:18.42 ID:yJFLXA4e
>>45
あ、捏造君だ
実際、地底の現実的な滑り止めってどこよ
57 :名無しなのに合格[sage]:2018/07/21(土) 17:33:24.90 ID:yJFLXA4e
地底記念受験じゃないレベルのやつが2学部以上受ける前提で文系なら
早慶で6割、マーチ上位で8割、マーチ下位で10割
くらいだろうね
実際、地底の現実的な滑り止めってどこよ
68 :名無しなのに合格[sage]:2018/07/21(土) 17:45:14.71 ID:yJFLXA4e
この手のスレはワタクスクラムの連中が我田引水でいかに早慶上智マーチが難しいか語り散らす
事実上の国立叩きスレになるからまともな話は不可能だな

■受サロで大勢を占める国公立大と私大の絡みの構図

この矢印(↑)の関係のスレが伸びやすい点に注目
マンモス私大の有象無象が数ランク格上の国公立大学に絡んで喚き散らすことで各スレが伸びる
事実上の私文サロンなので実際にレベルが拮抗している国公立と私大の比較スレは私文に都合が悪いから伸びない

早慶と地底神一工がぶつけられたり上智に筑横千がぶつけられたり
明治に金岡千広がぶつけられたりするスレが絶妙に伸びるのがよく分かるだろう
ようするにマンモス私大と2段以上格上の国立を争わせるスレがよく伸びるわけだ

高レベル

|東大
| 京大
| 阪一工
| ↑地底神外
| |↑↑筑横千・阪市
| 早慶|↑↑金岡広・首都
|   上理|↑↑埼玉
|     明同|↑他5S・駅弁
|      青中法関関立↑ 底辺駅弁
|          準難関私大↑
|              ニッコマ

低レベル
実際、地底の現実的な滑り止めってどこよ
70 :名無しなのに合格[sage]:2018/07/21(土) 17:54:42.54 ID:yJFLXA4e
だから実際の併願結果は>>25の通り(実際は受ける学部で大きく変動する)だから
その通りでいいんじゃね
どこが滑り止めになるかは人による
逆に受サロでは持ち上げられてるけど世間の評価が全然無い大学って
94 :名無しなのに合格[sage]:2018/07/21(土) 18:43:45.75 ID:yJFLXA4e
旧帝一工神があった

早慶ガイジが来た

早慶ガイジが旧帝一工神から神を外した

旧帝一工になった

早慶ガイジが旧帝一工に早慶を加えた

旧帝一工早慶になった
実際、地底の現実的な滑り止めってどこよ
88 :名無しなのに合格[sage]:2018/07/21(土) 19:04:09.27 ID:yJFLXA4e
他スレで見たコメだけどその通り過ぎて思わず保存したわ

私文専願でどうせ乱れ打ちしていろいろ落ちながらなんとか受かったところに進学してるワタクばかりなんでしょ
早慶文系のやつなんて学内他学部併願成功率や早慶間併願成功率どれくらいよ?
一発必中や乱れ打ちして全部受かったならまだしも

私文専願という条件下ですら早慶上智落ち早慶上智やマーチ落ちマーチの人たちが
なんではるかに科目負担が重い受験をしている国立受験者のワタク併願成功率を煽れるのかな?
実際、地底の現実的な滑り止めってどこよ
106 :名無しなのに合格[sage]:2018/07/21(土) 20:01:05.36 ID:yJFLXA4e
併願成功率5割以上なら滑り止め
併願成功率5割未満なら準滑り止め
でいいやん
ちなみに私文志望にとっての国立は門前払い校でおk
なんで受サロってこんな神戸大叩き多いん?
94 :名無しなのに合格[sage]:2018/07/21(土) 22:37:55.46 ID:yJFLXA4e
阪大>神戸>名大≧九大≧東北>北大=筑波=横国

【文系:英国数必須型】
65.0 大阪(法・経済・人間)、神戸(経営)
62.5 神戸(法・経済・文・国人2学科)、名古屋(経済)、九州(法)
60.0 東北(法・経済・文・教育)、九州(経済・文・教育)、神戸(国人2学科)、名古屋(文・教育)
57.5 北海道(法・経済)

【文系:英数必須国語不要型】
65.0 横国(経済)
62.5 名古屋(法)

【文系:数学不要3科目型】
65.0 大阪(文)
62.5 北海道(総合)、筑波(人文)
60.0 北海道(文)
57.5 北海道(教育)

【文系:数学不要2科目型】
65.0 筑波(社国)
62.5 名古屋(情報)

【文系:英語オンリー型】
60.0 横国(都市)

【文系:2次不要型】
−−.− 横国(経営・教育)
なんで受サロってこんな神戸大叩き多いん?
99 :名無しなのに合格[sage]:2018/07/21(土) 23:42:25.90 ID:yJFLXA4e
私文最難関の数学を出す早稲田商に片手間で受かるんだからいいんじゃねえか
https://i.imgur.com/sqtwxFs.jpg
実際、地底の現実的な滑り止めってどこよ
128 :名無しなのに合格[sage]:2018/07/21(土) 23:52:55.94 ID:yJFLXA4e
>>106の通り
なら併願成功率5割以上なら滑り止め
併願成功率5割未満なら準滑り止め
でいいやん
ちなみに私文志望にとっての国立は門前払い校でおk


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。