トップページ > 大学受験サロン > 2018年07月21日 > 6bPjTXiu

書き込み順位&時間帯一覧

26 位/1038 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000048500000000000017



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しなのに合格
【マーチトップの明治】2019年(河・駿・ベ/3大データ難易度)>【自明の理】
私立理工ランキング
上位私大の序列
【最新】マーカン序列
【難関私大序列/文系】
あなたが考える斜陽・没落しつつある大学
■最新2019 公式HP(河合塾・駿台・ベネッセ)3大難易度ランキング<早慶上智マーチ>
ワイ関西大学、マーチ関関同立クラスから脱落寸前の関学に衝撃
滋賀大、和歌山大、関西学院、立命館なら
<< 2019大学ランキング >>  これぞ的確!

その他4スレッドすべて表示する

書き込みレス一覧

【マーチトップの明治】2019年(河・駿・ベ/3大データ難易度)>【自明の理】
5 :名無しなのに合格[]:2018/07/21(土) 09:54:27.04 ID:6bPjTXiu
そだね!
私立理工ランキング
127 :名無しなのに合格[sage]:2018/07/21(土) 09:55:32.96 ID:6bPjTXiu
THE 世界大学ランキング2018 スコア詳細
教育30% 研究力30% 研究の影響力30% 産業界からの収入7.5% 国際性2.5%

          総  教  研  影  産  国
          合  育  究  響  収  際
東京大学 72.2 79.5 85.2 63.7 52.7 32.2
京都大学 64.9 71.8 78.6 50.9 93.8 28.8
大阪大学 51.6 53.7 57.6 38.7 81.3 33.5
東北大学 51.6 49.6 50.6 46.5 68.3 34.7
東京工業 48.2 49.5 52.9 39.8 67.8 35.8
名古屋大 45.1 44.9 47.2 43.2 87.2 29.9
九州大学 42.3 42.5 40.7 35.7 71.6 33.9
北海道大 39.9 42.1 40.2 33.1 52.0 32.6

慶應義塾 30.6 31.6 23.2 33.1 40.1 27.5
早稲田大 30.6 31.0 22.1 31.3 35.6 34.2
東京理科 30.6 26.1 22.6 21.3 44.1 23.4
上智大学 21.4 23.6 10.7 11.2 32.6 37.1
明治大学 21.4 16.6 10.0 18.1 53.3 22.0
中央大学 21.4 26.4 . 8.8 18.4 34.4 21.2
法政大学 21.4 17.0 . 8.0 30.4 32.5 23.2
立命館大 21.4 18.6 . 9.0 13.9 32.7 31.8
東海大学 21.4 19.6 . 8.3 17.5 34.3 22.9
近畿大学 21.4 15.6 . 9.4 35.4 37.0 20.4
同志社大 15.5 16.4 . 6.4 . 6.2 33.4 24.2
関西大学 15.5 23.8 . 7.3 . 5.9 32.9 21.2
関西学院 15.5 16.2 . 7.1 . 7.0 32.4 25.0


(研究力)
1.慶應義塾 23.2
2.東京理科 22.6
3.早稲田大 22.1
4.上智大学 10.7
5.明治大学 10.0

理系は以上まで

6.近畿大学 9.4
7.立命館大 9.0
8.中央大学 8.8
9.東海大学 8.3
10.法政大学 8.0
11.関西大学 7.3
12.関西学院 7.1
13.同志社大 6.4
上位私大の序列
650 :名無しなのに合格[]:2018/07/21(土) 09:57:17.26 ID:6bPjTXiu
ソース(正規版HPデータ・学歴版)最新<河合 駿台 ベネッセ >【全て最新】

慶応
早稲田
上智
明治
立教
同志社
中央
青学
学習院
法政
立命館
関学
関大

【公式HP且つ学歴版】最新<河合 駿台 ベネッセ >
【最新】マーカン序列
733 :名無しなのに合格[]:2018/07/21(土) 09:59:13.58 ID:6bPjTXiu
【入口】 【出口】 【総合/相対的指数換算】
慶應大  慶應大  慶應大
早稲田  早稲田  早稲田
上智大  中央大  上智大
明治大  明治大  明治大
立教大  同志社  同志社
同志社  上智大  中央大
中央大  関学大  青学大
青学大  青学大  学習院
学習院  学習院  立教大
法政大  法政大  関学大
立命館  立命館  法政大
関学大  立教大  立命館
関西大  関西大  関西大

*************************************
<入口>公式HP正規版偏差値 <・河合 ・駿台 ・ベネッセ >『最新ver』
<出口>【本当に強い大学2017】/週刊東洋経済https://store.toyokeizai.net/magazine/extranumber_list/20170515/
 「就職力」ベスト50より 「実就職率・上場企業役員指数・主要大企業400社への就職率」をポイント換算 ※数字はポイント数
<参考>/難関国家資格試験合格状況等勘案
【難関私大序列/文系】
125 :名無しなのに合格[]:2018/07/21(土) 10:01:04.98 ID:6bPjTXiu
age
あなたが考える斜陽・没落しつつある大学
156 :名無しなのに合格[]:2018/07/21(土) 10:03:09.98 ID:6bPjTXiu
age
■最新2019 公式HP(河合塾・駿台・ベネッセ)3大難易度ランキング<早慶上智マーチ>
15 :名無しなのに合格[sage]:2018/07/21(土) 10:05:13.31 ID:6bPjTXiu
2019対応【河合塾・駿台・ベネッセ】3大データ最新難易度ランキング<文系>
(早慶上智マーチ)
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/joke/1530599078/l50
2019用 最新難易度ランキング早見表
<河合塾>  <駿 台>  <ベネッセ> <3データ順位及び平均値>
@慶應大67.9 @慶應大62.7 @慶應大73.7 @慶應大68.1
A早稲田67.1 A早稲田62.7 A早稲田72.7 A早稲田67.5
B上智大63.6 B上智大60.3 B上智大69.2 B上智大64.4
C明治大62.6 C明治大57.0 C明治大68.7 C明治大62.8
D立教大62.1 D立教大56.0 D立教大67.9 D立教大62.0
E青学大61.7 E中央大55.8 E中央大66.7 E中央大60.9
F中央大60.1 F青学大54.1 F青学大65.8 F青学大60.5
G法政大59.0 G法政大52.4 G法政大65.6 G法政大59.0
上位私大の序列
653 :名無しなのに合格[]:2018/07/21(土) 10:05:52.53 ID:6bPjTXiu
ソース(正規版HPデータ・学歴版)最新<河合 駿台 ベネッセ >【全て最新】

慶応
早稲田
上智
明治
立教
同志社
中央
青学
学習院
法政
立命館
関学
関大

【公式HP且つ学歴版】最新<河合 駿台 ベネッセ >
【最新】マーカン序列
736 :名無しなのに合格[]:2018/07/21(土) 10:06:32.41 ID:6bPjTXiu
【入口】 【出口】 【総合/相対的指数換算】
慶應大  慶應大  慶應大
早稲田  早稲田  早稲田
上智大  中央大  上智大
明治大  明治大  明治大
立教大  同志社  同志社
同志社  上智大  中央大
中央大  関学大  青学大
青学大  青学大  学習院
学習院  学習院  立教大
法政大  法政大  関学大
立命館  立命館  法政大
関学大  立教大  立命館
関西大  関西大  関西大

*************************************
<入口>公式HP正規版偏差値 <・河合 ・駿台 ・ベネッセ >『最新ver』
<出口>【本当に強い大学2017】/週刊東洋経済http://store.toyokeizai.net/magazine/extranumber_list/20170515/
 「就職力」ベスト50より 「実就職率・上場企業役員指数・主要大企業400社への就職率」をポイント換算 ※数字はポイント数
<参考>/難関国家資格試験合格状況等勘案
ワイ関西大学、マーチ関関同立クラスから脱落寸前の関学に衝撃
130 :名無しなのに合格[sage]:2018/07/21(土) 10:07:49.56 ID:6bPjTXiu
【入口】 【出口】 【総合/相対的指数換算】
慶應大  慶應大  慶應大
早稲田  早稲田  早稲田
上智大  中央大  上智大
明治大  明治大  明治大
立教大  同志社  同志社
同志社  上智大  中央大
中央大  関学大  青学大
青学大  青学大  学習院
学習院  学習院  立教大
法政大  法政大  関学大
立命館  立命館  法政大
関学大  立教大  立命館
関西大  関西大  関西大

*************************************
<入口>公式HP正規版偏差値 <・河合 ・駿台 ・ベネッセ >『最新ver』
<出口>【本当に強い大学2017】/週刊東洋経済http://store.toyokeizai.net/magazine/extranumber_list/20170515/
 「就職力」ベスト50より 「実就職率・上場企業役員指数・主要大企業400社への就職率」をポイント換算 ※数字はポイント数
<参考>/難関国家資格試験合格状況等勘案
滋賀大、和歌山大、関西学院、立命館なら
225 :名無しなのに合格[sage]:2018/07/21(土) 10:25:44.81 ID:6bPjTXiu
■【最新確定:2019河合塾/文系一般・統一:原則3教科(公式HP及び学歴ver】 ※2018.6.21更新&#8212;最新 
@ 慶應大67.9
A 早稲田67.1
B 上智大63.6
C 明治大62.6
D 立教大62.1
E 青学大61.7
F 同志社61.1
G 中央大60.1
H 学習院59.4
I 法政大59.0
J 関学大58.2
K 立命館57.9
L 関西大57.7

■2019対応【ベネッセ(公式HP及び学歴ver】:研模試合格可能性判定基準 総合学力記述模試・4月 (高3生・高卒生)/2018.6.01公開
<文系:C判定> ※神学を除く
慶應大73.7
早稲田72.7
上智大69.2
明治大68.7
立教大67.9
中央大66.7
同志社66.7
青学大65.8
法政大65.6
学習院65.0
立命館63.5
関学大63.4
関西大63.3


【入口】 【出口】 【総合/相対的指数換算】
慶應大  慶應大  慶應大
早稲田  早稲田  早稲田
上智大  中央大  上智大
明治大  明治大  明治大
立教大  同志社  同志社
同志社  上智大  中央大
中央大  関学大  青学大
青学大  青学大  学習院
学習院  学習院  立教大
法政大  法政大  関学大
立命館  立命館  法政大
関学大  立教大  立命館
関西大  関西大  関西大

*************************************
<入口>公式HP正規版偏差値 <・河合 ・駿台 ・ベネッセ >『最新ver』
<出口>【本当に強い大学2017】/週刊東洋経済https://store.toyokeizai.net/magazine/extranumber_list/20170515/
 「就職力」ベスト50より 「実就職率・上場企業役員指数・主要大企業400社への就職率」をポイント換算 ※数字はポイント数
<参考>/難関国家資格試験合格状況等勘案
<< 2019大学ランキング >>  これぞ的確!
40 :名無しなのに合格[sage]:2018/07/21(土) 10:37:51.93 ID:6bPjTXiu
【入口】 【出口】 【総合/相対的指数換算】
慶應大  慶應大  慶應大
早稲田  早稲田  早稲田
上智大  中央大  上智大
明治大  明治大  明治大
立教大  同志社  同志社
同志社  上智大  中央大
中央大  関学大  青学大
青学大  青学大  学習院
学習院  学習院  立教大
法政大  法政大  関学大
立命館  立命館  法政大
関学大  立教大  立命館
関西大  関西大  関西大

*************************************
<入口>公式HP正規版偏差値 <・河合 ・駿台 ・ベネッセ >『最新ver』
<出口>【本当に強い大学2017】/週刊東洋経済https://store.toyokeizai.net/magazine/extranumber_list/20170515/
 「就職力」ベスト50より 「実就職率・上場企業役員指数・主要大企業400社への就職率」をポイント換算 ※数字はポイント数
<参考>/難関国家資格試験合格状況等勘案
法学部ランキングトップ10ってこんな感じ?
26 :名無しなのに合格[]:2018/07/21(土) 11:18:57.67 ID:6bPjTXiu
国家公務員採用総合職試験・出身大学別合格者数(10名以上)
ID:tz6rgEEUhttp://resemom.jp/article/img/2018/07/05/45484/207836.html
   平成30年度      平成29年度
 1.東京大学 329  1.東京大学 372
 2.京都大学 151  2.京都大学 182
 3.早稲田大 111  3.早稲田大 123
 4.東北大学  82  4.大阪大学  83
   慶應義塾  82  5.北海道大  82
 6.北海道大  67  6.慶応義塾  79
 7.大阪大学  55  7.東北大学  72
 8.中央大学  50  8.九州大学  67
 9.神戸大学  48  9.中央大学  51
10.岡山大学  45 10.一橋大学  49
11.東京理科  43 11.東京理科  42
12.千葉大学  42 12.名古屋大  41
   東京工大  42    東京工大  41
14.九州大学  41 14.千葉大学  37
15.一橋大学  39 15.立命館大  36
   明治大学  39 16.神戸大学  35
17.名古屋大  35 17.岡山大学  34
18.立命館大  32 18.明治大学  28 
19.東京農工  30 19.広島大学  24
20.同志社大  27 20.横浜国立  23
21.筑波大学  26 21.東京農工  22
22.広島大学  25 22.同志社大  21
23.東京海洋  18 23.筑波大学  20
24.金沢大学  16 24.岩手大学  19
25.大阪市大  14 24.大阪市立  19
26.岩手大学  12 26.首都大学  18
   東京外大  12 27.東京外大  13
   横浜国大  12 28.大阪府立  10
   新潟大学  12
   首都大学  12
   日本大学  12
32.上智大学  11
33.法政大学  10
法学部ランキングトップ10ってこんな感じ?
30 :名無しなのに合格[sage]:2018/07/21(土) 11:33:57.91 ID:6bPjTXiu

3年前のだよww
更新されてねーぞ
なぜ東洋は人気なのか
74 :名無しなのに合格[]:2018/07/21(土) 11:38:40.33 ID:6bPjTXiu
俺の知っている東洋卒の女性は、清楚で真面目な感じのいいひと
【宅浪】俺だけのための勉強時間記録スレ(飛び入り参加歓迎&#9825;)
184 :名無しなのに合格[]:2018/07/21(土) 11:40:48.05 ID:6bPjTXiu
人気のあるスキルアップ用
【同志社の憂鬱】同志社はアホでも入れる大学でっしゃろ。wwwwww (浜学園某)
16 :名無しなのに合格[]:2018/07/21(土) 11:42:32.20 ID:6bPjTXiu
パットせーへんのう


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。