トップページ > 大学受験サロン > 2018年07月11日 > lQsKvy9g

書き込み順位&時間帯一覧

36 位/910 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000000000027030012



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しなのに合格
【英作文】マウマウのお勉強日誌(離散編)3【強化月間】

書き込みレス一覧

【英作文】マウマウのお勉強日誌(離散編)3【強化月間】
654 :名無しなのに合格[sage]:2018/07/11(水) 18:06:38.40 ID:lQsKvy9g
山梨後期の問題ですが
2017C1−2017C3+2017C5−・・・2017C2017は2の何乗になるか?
微妙に難しいです
【英作文】マウマウのお勉強日誌(離散編)3【強化月間】
655 :名無しなのに合格[sage]:2018/07/11(水) 18:14:23.64 ID:lQsKvy9g
全て2017C奇数の項の和は2の2016乗になりますよね?これは簡単なんですが>>654はお手上げなんです
【英作文】マウマウのお勉強日誌(離散編)3【強化月間】
657 :名無しなのに合格[sage]:2018/07/11(水) 19:15:44.18 ID:lQsKvy9g
>>656
二項定理は使わないのですか?
すいませんがもう少し詳しくお願いしますm(_ _)m
【英作文】マウマウのお勉強日誌(離散編)3【強化月間】
659 :名無しなのに合格[sage]:2018/07/11(水) 19:20:28.85 ID:lQsKvy9g
>>658
そう思ってやってるんですが・・・
【英作文】マウマウのお勉強日誌(離散編)3【強化月間】
660 :名無しなのに合格[sage]:2018/07/11(水) 19:23:50.90 ID:lQsKvy9g
二項係数の方は上手く形になってるのですが
1+iのn乗の方の虚数部分がどうなるのか分からず比較できません
【英作文】マウマウのお勉強日誌(離散編)3【強化月間】
661 :名無しなのに合格[sage]:2018/07/11(水) 19:24:36.90 ID:lQsKvy9g
あ、ドモアブルかな?
【英作文】マウマウのお勉強日誌(離散編)3【強化月間】
662 :名無しなのに合格[sage]:2018/07/11(水) 19:26:09.06 ID:lQsKvy9g
√2分の1ですか?
【英作文】マウマウのお勉強日誌(離散編)3【強化月間】
663 :名無しなのに合格[sage]:2018/07/11(水) 19:28:10.31 ID:lQsKvy9g
ということは2の−2分の1乗が答えで合ってるでしょうか?
【英作文】マウマウのお勉強日誌(離散編)3【強化月間】
664 :名無しなのに合格[sage]:2018/07/11(水) 19:32:34.19 ID:lQsKvy9g
あ、前の√2の2017乗を忘れてました
答えは2の1008乗ですね?
【英作文】マウマウのお勉強日誌(離散編)3【強化月間】
666 :名無しなのに合格[sage]:2018/07/11(水) 21:11:38.85 ID:lQsKvy9g
>>665
ですよね〜ありがとうございました
この問題は有名問題なんでしょうか?
二項定理と複素数平面の基礎ができていれば思い付かなければならない感じでしょうか?
【英作文】マウマウのお勉強日誌(離散編)3【強化月間】
668 :名無しなのに合格[sage]:2018/07/11(水) 21:30:54.61 ID:lQsKvy9g
>>667
二項定理に微積を適用するのはよく見ます
iを入れるのは気付きつつもドモアブルから虚数部分比較が思い付きませんでしあ
実数部分比較で偶数の方も出ますね
【英作文】マウマウのお勉強日誌(離散編)3【強化月間】
670 :名無しなのに合格[sage]:2018/07/11(水) 21:39:42.16 ID:lQsKvy9g
>>669
そうですね
部分比較するならドモアブルは思い付かないといけませんね
三角関数とeの積の積分を複素数というのは初耳です


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。