トップページ > 大学受験サロン > 2018年07月11日 > jT+fKpOF

書き込み順位&時間帯一覧

40 位/910 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000000060230000011



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しなのに合格
上位私大の序列
青学はマーチの4位へ <最新版:3大データ最新難易度が物語る> 跳梁跋扈も無駄だったww
【最新】マーカン序列
青学落ちの田村淳さん慶應に入学していた

書き込みレス一覧

上位私大の序列
42 :名無しなのに合格[]:2018/07/11(水) 15:06:17.19 ID:jT+fKpOF
早稲田慶應
ICU上智理科
明治同志社青学立教中央
法政 学習院
立命館関学
関西成蹊成城明学南山

成蹊明学=関西やし、いっそのこと関西も抜かすべきやな
上位私大の序列
50 :名無しなのに合格[]:2018/07/11(水) 15:26:58.26 ID:jT+fKpOF
↓ 

最新更新【最新確定版】2019対応【河合塾・駿台・ベネッセ】3大データ最新難易度ランキング<文系>『早慶上智マーチ』
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/joke/1530599078/l50
*******(早慶上智マーチ)********<各HPデータ正規版>
2019用 最新難易度ランキング早見表
<河合塾>  <駿 台>  <ベネッセ> <3データ順位及び平均値>
@慶應大67.9 @慶應大62.7 @慶應大73.7 @慶應大68.1
A早稲田67.1 A早稲田62.7 A早稲田72.7 A早稲田67.5
B上智大63.6 B上智大60.3 B上智大69.2 B上智大64.4
C明治大62.6 C明治大57.0 C明治大68.7 C明治大62.8
D立教大62.1 D立教大56.0 D立教大67.9 D立教大62.0
E青学大61.7 E中央大55.8 E中央大66.7 E中央大60.9
F中央大60.1 F青学大54.1 F青学大65.8 F青学大60.5
G法政大59.0 G法政大52.4 G法政大65.6 G法政大59.0

<以下、ソース>
2019最新河合塾 2018.6.21更新  https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/joke/1530525505/l50

2019最新「駿台」/2018合格目標ライン(駿台全国判定模試) 2018.5.29公開
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/joke/1529656656/l50

2019最新ベネッセ(総合学力記述模試) 2018.6.01公開
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/joke/1527853274/l50
上位私大の序列
51 :名無しなのに合格[]:2018/07/11(水) 15:30:18.14 ID:jT+fKpOF
【最新Gマーチ偏差値序列】
全て最新
2教科方式の中央総政と法政GISは除外

河合予想
明治>立教>青学>中央>学習院>法政

河合パスナビ(結果)
青学>明治>立教>中央>学習院>法政

駿台合格
明治>立教>中央>学習院>青学>法政

ベネッセ判定
明治>立教>中央>青学>学習院>法政


河合二つを平均して駿台とベネと合わせて得点化すると

明治大 17.5
立教大 14.5
中央大 11
青学大 10
学習院 7
法政大 3

異論あったらデータ貼れ
捏造ないかチェックするけど
上位私大の序列
53 :名無しなのに合格[]:2018/07/11(水) 15:36:44.18 ID:jT+fKpOF
===============終了=======================
青学はマーチの4位へ <最新版:3大データ最新難易度が物語る> 跳梁跋扈も無駄だったww
106 :名無しなのに合格[sage]:2018/07/11(水) 15:50:21.44 ID:jT+fKpOF
【全て最新】
駿台
ベネッセ
河合予想
パスナビ
より

慶応(参考扱い)
早稲田
上智
明治
立教
同志社
中央
青学
学習院
法政
立命館
関学
関大

〈条件〉
※1 慶應義塾は1〜2教科のため序列に組入れず参考記録扱い
※2 教科方式の早稲田スポ科、中央総政、法政GISは除外
※3 上智神学は除外
※4 青学コミ人間は除外
【最新】マーカン序列
663 :名無しなのに合格[sage]:2018/07/11(水) 15:53:04.15 ID:jT+fKpOF
【全て最新】
駿台
ベネッセ
河合予想
パスナビ
より

慶応(参考扱い)
早稲田
上智

明治
立教
同志社
中央
青学
学習院
法政

立命館
関学
関大

〈条件〉
※1 慶應義塾は1〜2教科のため序列に組入れず参考記録扱い
※2 教科方式の早稲田スポ科、中央総政、法政GISは除外
※3 上智神学は除外
※4 青学コミ人間は除外
上位私大の序列
75 :名無しなのに合格[]:2018/07/11(水) 17:10:32.59 ID:jT+fKpOF
早稲田 慶應
上智 ICU 理科
明治立教同志社中央青学
学習院 立命館
法政 関学 関西


これだろ
上位私大の序列
83 :名無しなのに合格[sage]:2018/07/11(水) 17:24:30.04 ID:jT+fKpOF
兎に角、学歴版見てみろや。そんなもん一目瞭然

各偏差値データが掲載されておる。 
上位私大の序列
98 :名無しなのに合格[sage]:2018/07/11(水) 18:07:34.66 ID:jT+fKpOF
===========不毛な序列は見苦しいぞ、よって終了===========
上位私大の序列
104 :名無しなのに合格[sage]:2018/07/11(水) 18:33:23.24 ID:jT+fKpOF
学歴版見てな

受験に相応しく、各難易度ランクが詳しく載ってるぞ。
青学落ちの田村淳さん慶應に入学していた
402 :名無しなのに合格[sage]:2018/07/11(水) 18:46:58.45 ID:jT+fKpOF
国家公務員採用総合職試験・出身大学別合格者数(10名以上)
ID:tz6rgEEUhttp://resemom.jp/article/img/2018/07/05/45484/207836.html
   平成30年度      平成29年度
 1.東京大学 329  1.東京大学 372
 2.京都大学 151  2.京都大学 182
 3.早稲田大 111  3.早稲田大 123
 4.東北大学  82  4.大阪大学  83
   慶應義塾  82  5.北海道大  82
 6.北海道大  67  6.慶応義塾  79
 7.大阪大学  55  7.東北大学  72
 8.中央大学  50  8.九州大学  67
 9.神戸大学  48  9.中央大学  51
10.岡山大学  45 10.一橋大学  49
11.東京理科  43 11.東京理科  42
12.千葉大学  42 12.名古屋大  41
   東京工大  42    東京工大  41
14.九州大学  41 14.千葉大学  37
15.一橋大学  39 15.立命館大  36
   明治大学  39 16.神戸大学  35
17.名古屋大  35 17.岡山大学  34
18.立命館大  32 18.明治大学  28 
19.東京農工  30 19.広島大学  24
20.同志社大  27 20.横浜国立  23
21.筑波大学  26 21.東京農工  22
22.広島大学  25 22.同志社大  21
23.東京海洋  18 23.筑波大学  20
24.金沢大学  16 24.岩手大学  19
25.大阪市大  14 24.大阪市立  19
26.岩手大学  12 26.首都大学  18
   東京外大  12 27.東京外大  13
   横浜国大  12 28.大阪府立  10
   新潟大学  12
   首都大学  12
   日本大学  12
32.上智大学  11
33.法政大学  10


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。